京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:132
総数:543723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

♪カーテン

北校舎の3階の教室のカーテンが新しくなりました。ますます気持ちよく勉強ができそうです。
画像1
画像2

♪2月3日(金)の給食

胡麻酢煮(ゆず)
豚肉と野菜の煮つけ
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪2月2日(木)の給食

ほうれん草のおかか煮・平天と蒟蒻の煮つけ
いもぜんざい
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪2月1日(水)の給食

関東煮
鰯の生姜煮
いり豆
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪山科支部支部研究発表会

多数の方々にご参加いただき,ありがとうございます。
1年なかよく「どんぐりひろい」
3年友達「カメの反省」
6年感謝する心「赤ちゃんの魔法」
画像1
画像2
画像3

♪1月31日(火)の給食

切り干し大根の炒めナムル
ソース焼きそば
小型コッペパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪平成28年度 「山科支部研究発表会」のご案内

画像1

平成28年度 山科支部研究発表会
 
 平成29年1月31日(火) 午後2時〜午後5時

 寒冷の候,皆様におかれましては,ますます御清祥にお過ごしのことと存じます。さて,本校では今年度,下記の研究主題のもと,道徳の授業の研究を進めています。この度,研究発表会を行い,皆様のご指導・ご助言をいただき,研究を深めていきたいと思います。ご多忙のこととは存じますが,多数ご来校いただきますようご案内申し上げます。

研究主題
 自分の考えをもち,伝え合う子を育成する指導法の工夫
      〜言語活動を重視した道徳の授業〜
ここをクリック山科支部研究発表会のご案内

        


♪1月30日(月)の給食

鶏そぼろ丼の具・竹輪と人参のきんぴら
黒豆
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪漢字検定

28日(土)の午後より漢字検定を行いました。
1年生から6年生まで,約180名の児童が受験しました。
少し緊張した様子でしたが,みんな最後まで頑張っていました。
全員の合格を願っています。
画像1
画像2
画像3

♪1月27日(金)の給食

厚揚げの野菜餡かけ
秋刀魚の磯部揚げ
胚芽米ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 安全の日,フッ化物洗口
3/16 食に関する指導(予)
3/17 環境の日,6年オペラ鑑賞11:00
3/20 <春 分 の 日>
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp