京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:74
総数:542039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童「半日入学・入学説明会」を令和6年2月9日(金)に実施します

♪8月25日(木)

肉じゃが
小松菜と切り干し大根の煮びたし
黒大豆
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪朝会・漢字なぞなぞ

夏休み明けの朝会がありました。
みんな元気にしっかりと校歌を歌い,校長先生のお話を聞いていました。
その後,恒例のかんじなぞなぞコーナーが始まりました。
今日のキーワードは「虫」でした。
画像1
画像2
画像3

♪登校の様子

夏休みが終わり,今日から前期の後半が始まりました。工作や自由研究,お道具箱などたくさんの荷物を抱えて登校していました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり

8月24日(水)のひまわりです。
明日みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

♪山科中ブロック「小中合同研修会」3

全体交流会(分散会報告)
画像1
画像2
画像3

♪山科中ブロック「小中合同研修会」2

テーマ別分散会
メインテーマ「9年間で,子どもたちをどう育てるか?!」
10の分散会で話し合われました。

1人権 A 人権問題
各校の人権教育の取組を伝え合い,9年間で育てたい人権感覚とその方法について交流する。

2道徳 B 道徳の時間
道徳の時間の主題設定や資料,進め方で大切にしていることについて交流する。 C 9年間
児童の日常の様子(挨拶や礼儀,思いやりなど道徳の指導項目)について伝え合い,9年間で育てたい道徳性について交流する。

3学力 D 狭義の学力
基礎学力の定着にむけた取組,学習したことを確実に身に付けるためのノート,復習,家庭学習,テスト勉強のあり方と指導について交流する。 E 広義の学力
9年間で育てる学び合いの力(プレゼン,話し合い,グループ学習など)について交流する。

4生指 F 仲間作り
学級・学年経営で大切にしていることを伝え合い,仲間作りをどのように進めていけばよいかについて交流する。
G 問題行動
各校でおきている問題行動(喧嘩や金銭トラブル,特に携帯等情報機器によるトラブル)について伝え合い,今後の対策等について話し合う。
5健康 H 健康教育
保健指導・保健学習・安全指導・食の指導の各校の取組について伝え合い,命を大切にする教育を9年間でどのように育むのかについて話し合う。
6キャリア教育 I キャリア教育
講演の感想を交流し,高校進学(上級学校)を目指す児童・生徒の育成について話し合う。
J
キャリア教育の各校での取組を伝え合い,9年間で自分の生き方について考え,将来展望を持つ学習をどのように繋いでいくのかについて話し合う。



画像1
画像2
画像3

♪山科中ブロック「小中合同研修会」1

22日(月)午後からは,山科中ブロック「小中3校合同研修会」を行いました。
目標
小中3校の連携を密にし,山科中ブロックの特色を生かした一貫性のある教育を進める。
全体会
講演 「義務教育後の進路・高等学校の現状」
講師 京都市立塔南高等学校 教務主任 本谷 一 先生

画像1
画像2
画像3

♪小小合同研修会

22日(月)山階南小学校で百々小学校の教職員の方々と「自閉症に対する理解を深め,支援を必要とする児童への関わり方を考える。」というねらいで合同研修会を行いました。
講演会
「発達障害ってなんだろう」〜自閉症スペクトラムを中心に〜
京都府自閉症協会 専門部
立命館大学 障害学生支援室
岩井 栄一郎 先生
お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり

8月19日(金)のひまわりです。
今日の写真は今までとちょっと違います。
画像1

♪職員作業3

廊下の壁面が見違えるようになりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 クラブ活動
9/13 心ひとつの日
9/14 5年社会見学 ALT6-2 6-3 6-1 Pベルマーク整理
9/15 安全の日 食に関する指導(2-2)
9/16 4〜6年午後短縮校時 運動会係活動15:00 P安全活動・リサイクル・PTAバレー
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp