京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up4
昨日:1
総数:119513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

こういう驚きがあるからおもしろい

画像1
6年生は,「電流による発熱」の実験をしました。新しく入ってきた内容です。細いニクロム線と太いニクロム線ではどちらが発熱が大きいかを予想して比較しました。細い方が発熱が大きいと考える児童と,太い方が発熱が大きいと考える児童がほぼ半数に分かれました。その理由を整理すると「細い方が流れにくいから熱くなる。」「太い方がたくさんの電気が流れるから熱くなる。」ということでした。
結果は太い方が圧倒的に早く発熱しました。
細い派は,納得できません。「細い方が流れにくいのになんで,発熱しにくいの?」という疑問に答えなければなりません。そこで,電流計で電流を計ることにしました。太い方が電流が2倍近くになりました。でもまだ納得できません。「確かに電流は少ないけど,その分抵抗(流れにくさ)が大きいのだから差し引きで同じぐらい発熱するはずだ。」という気持ちになりました。
ここで,ジュールの法則です。導線中を流れる電流によって発生する熱量は電流の強さの2乗と導線の抵抗と時間に比例する,という法則です。電流は2乗です。2回かけるのです。電流が大きい方が発熱効果が大きいということになるのです。
小学生には,難しすぎますが,なんとなく納得できた児童もいたようです。
「なぜ」という気持ちと,納得できるまで「なぜ」と思い続ける気持ちが大切なのだと思います。
授業の感想を紹介します。
「この勉強をして,太いニクロム線のほうが早く熱くなるなんてびっくりしました。細い方が熱くなると思っていたので実験をやってみて太い方が断然はやく熱くなったので,びっくりしました。こういう驚きがあるから,理科の実験はおもしろいのです。」

本年度最終の参観授業 6年

画像1
小学校生活最後の参観授業です。一番がんばってきた算数をしました。
「拡大と縮小」
『「拡大」ってどういうこと?』
最初は「はてな」でも,図を見て考えて・・・「あっ,分かった!」
授業の終わりには,36人全員が元気よく手を上げて発表できました。

本年度最終の参観日 5年生

画像1
音楽が大好きな5年生は音楽をしました。
お茶,ウーロン茶,紅茶,ケチャップ,ちゃんちゃんこ。
この言葉にリズムをつけると,バリ島の民族音楽「ケチャ」になるんです。
最初は恥ずかしかったけど,本物のケチャを聴いて元気百倍。
音楽室がバリ島へと早変わりです。

本年度最終の参観授業 4年生

画像1
総合的な学習の時間で「2分の1成人式」をしました。10年間生きてきた中での自分にとっての宝物を持ってきました。いろいろな宝物が登場しました。
サッカーシューズ,たまごの化石,ミニカー,水着・・・
みんなそれぞれ,思い出がぎゅっと詰まっています。
来てくださった保護者の方々に,自分の宝物を紹介しました。

上着を脱いで

画像1
暖かくなりました。春の陽気です。
運動場を見ると,上着を脱いで元気に遊んでる児童がいっぱいいます。
ほほをピンクにしての額の汗をぬぐっていました。

造形展 26日(金)5時まで

画像1
造形展を開催中です。
児童は図工の授業として鑑賞します。
展覧会のマナー
○静かに見ること
○作品に触れないこと
を確認してから作品を見て回りました。
友達の作品のいいところを上手に見つけます。

本年度最終の参観日 3年生

画像1
3年生は,理科の授業です。
同じかさの鉄,木,プラスチックの重さを比べました。
まず,両手に乗せて自分の感覚でどれが重いのかを予想を立てました。
その後,自作の天秤で比べました。
手に乗せた感覚がそれぞれ違うので,木が重いのか,プラスチックが重いのか予想を立てるときとても真剣に話し合っていました。

本年度最終参観日2年

画像1
2年生は,生活科でフェスティバルをしました。
自分たちの楽しみフェスティバルは,自分たちでつくりだします。
わなげ,ボーリング,ストラックアウト,びっくり箱,ものあて・・・・・
いろいろなコーナーを回って遊びました。遊ぶことと同じぐらい準備したり,コーナーを運営をする事が楽しくなってくるのが2年生です。

本年度最終の参観授業1年

画像1
元気いっぱいの1年生の力が輝く音楽の時間。
元気で美しいハーモニーに保護者の皆さんもびっくり!
「すばらしい!」と聴き入って,いっしょに歌いたくなりました。

東山5校 音楽交流会 6年

画像1画像2
  東山の5小学校(今熊野小学校 一橋小学校 六原小学校 新道小学校 東山小学校)の6年生が,六原小学校に集い合同で音楽の授業をしました。
 たくさんの人数で歌うと迫力があります。仲間の声に後押しされていつもよりも声が出ます。初めていっしょに歌ったのに,きれいなハーモニーで,気持ちよく歌うことができました。
 後半は合奏交流をしました。今熊野小学校は「負けないで」を演奏しました。曲紹介で「私はこの曲に思い出があります。ランニングが嫌いな私が毎朝のランニングがしんどくっていやだなあと思って走っているときに,この歌が頭に浮かんできて,すごく励まされたのです。・・・・・」と話していました。途中でテンポを変えるアレンジで演奏していました。早朝ランニングでがんばっている子ども達の姿が思い浮かびました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 下見デー 狂犬病注射
4/5 入学式準備
4/6 始業式 入学式  着任式
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp