京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:48
総数:558170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

下校も慣れてきました

1年生は下校時にグループ別にまとまって帰ります。入学から2週間がたち、正門前の横断歩道を渡るときも、右と左を確かめて渡っています。立派な1年生です。
画像1

全身で漢字を学ぶ

2年生は漢字の学習をしていました。新しく学ぶ漢字は、読み方、筆順、とめ・はね・はらいなど、たくさん学ぶことがあります。えんぴつで書く前に、全身を使って文字を書くと、体で覚えることができそうです。その後に、ノートに丁寧に書いていきます。
画像1
画像2

みんなでうたおう

1年生は、音楽の時間に今まで歌ったことのある歌を歌っていました。笑顔で楽しく元気よく歌っていました。
画像1
画像2

熱中症に気を付けましょう

まだ4月だというのに、昨日は夏日でした。これからの季節は、熱中症に気を付けていきましょう。日本スポーツ振興センターのWebサイトに熱中症予防のための資料が掲載されています。参考にしてください。

熱中症予防のための啓発資料「熱中症を予防しよう −知って防ごう熱中症−」

パンフレット 熱中症を予防しよう−知って防ごう熱中症− PDFダウンロード

ビオトープへ行こう!

春のビオトープは、花がたくさん咲いています。フジ、リンゴ、ショウブなどなど。池にはメダカが泳いでいます。地域のビオトープ委員会のボランティアのみなさんがいつも手入れをしてくださっています。春のビオトープで自然をいっぱい見つけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

興味津々の学校たんけん

2年生は1年生に学校を紹介するために、学校たんけんをしました。改めて、いろんな教室をまわり、興味津々で部屋の様子をメモしていました。
画像1
画像2

1年生、掃除がじょうずです

5時間目の初め、1年生は掃除の仕方を確かめていました。ほうきで床を掃いたり、雑巾で拭いたり、ごみを捨てに行ったり、後片付けをしたり。どれも、入学前から幼稚園や保育園でやってきたことばかりです。小学校の約束事を教えてもらい、みんなで掃除をしました。とっても掃除がじょうずな1年生です。
画像1
画像2
画像3

入学祝い献立

給食がはじまりました。1年間で197回も給食をいただきます。今日は、1年生の入学をお祝いする「入学祝い献立」です。1年生の子どもたちは、口の周りをケチャップ色に染めながら、おいしそうにいただきました。
画像1
画像2
画像3

町別集会・集団下校

新年度になって集団登校のメンバーも変わりました。1年生は、高学年のリーダーが頼りです。今日は、改めて通学路と集団登校の約束を確認し、朝の登校時と同じように、集団下校しました。リーダーのみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学習環境を整える

6年生が算数の学習をしていました。GIGA端末を日常的に活用するために、児童机を拡張する器具を取り付けています。
学習の初め、教科書・ノート・ふでばこ・GIGA端末は、それぞれバラバラに置いてありましたが、教師が置き場所を定める一言で、子どもたちはとても学習しやすい環境になることに気付きました。すると、気持ちも落ち着き、学習に向かう姿勢が整いました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp