![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:75 総数:585690 |
【4年生】気持ちいい水泳運動![]() どの子もバタ足やクロール、平泳ぎと、自分が頑張りたい泳ぎを一生懸命に練習していました。 【4年生】写真をとったら見えてきた![]() 土をぬぐうマットをアップで撮ると多肉植物に見えたり、乾燥棚を下から撮ると高層ビルに見えたりと、子どもたちは豊かな想像力を発揮しながら、学習に取り組んでいました。 交流会では友達の撮ったユニークな写真に、とても興味をそそられていました。 7月 朝会
朝から大変暑い日だったので、オンラインで行いました。
朝会では学校だよりにも載せた クリスマスの定番曲!『ジングルベル』の作詞者でもある 詩人 宮澤章二さんの詩集「風鈴抄(ふうりんしょう)」 の中の「流れのなかで」を紹介しました。 後悔しないために、今というこの瞬間を 大切に一生懸命頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】お礼の気持ちを伝えよう![]() 今までにお世話になった先生に手紙を書いている子や、家族や親戚に書いている子など様々でした。どの子も心を込めながら手紙を書いていました。 出来上がった手紙は、昼学習の時間を使って、郵便ポストに入れに行ったり、直接手渡ししに行ったりしました。 お家に帰って住所や郵便番号を確かめてから送りたいと言っている子もいました。ご家庭でもお話を聞いていただけたらと思います。 【4年生】吉田神社へ節分祭の話を聞きに行こう PART2![]() ![]() 今回は特別に大元宮の境内に入れていただき、お話を聞くことができました。今回も吉田神社の方が簡単な言葉を使ってお話ししてくださったので、子どもたちは節分祭についての理解がまた深まったようでした。 2年生 続・町探検!
実際に体験をすることの大切さを学べたのではないかと思います。大満足な1日となったと思います。また様子を聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() 2年生 続・町探検!
「楽しかった〜!」と言って戻ってきた子どもたち。練習した成果がありました。これからもお話の仕方など生活に活かしていってほしいなと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生 続・町探検!
いよいよお店に向けて出発!インタビューの練習の成果が出せたのではないかと思います。自分たちで考えた質問が出来たかなと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生 町探検に行きました!
今日は子どもたちが楽しみにしていた町探検でした。お天気にも恵まれ、インタビューへと出かけました!朝からやる気満々の子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語![]() ![]() 相手と自分との距離によって 使うこそあど言葉が変わってくることを学びました。 イラストを見ながらこそあど言葉を使ってオリジナルの文を作りました。 「あのうさぎは月でもちをついている」 「どのうさぎも元気に走っている」 「あっちこっちにうさぎがいて見分けがつかない」 友だちと交流しあうことができました。 |
|