京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up18
昨日:43
総数:564889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

1学期がんばりました!

7月22日は1学期の終業式でした。
1年生は、初めての通知票をもらいました。
1学期がんばったことの賞状ももらい、ニコニコ。
最後は、お楽しみ会。
暑いので教室でフルーツバスケットやハンカチ落としをして遊びました。
楽しい夏休みを過ごして、8月26日は元気に笑顔で登校して下さい。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式☆考動する夏休みに

本日、1学期の終業式を行いました。1学期にできるようになったことを、めざす子ども象をもとに振り返りました。
「自分で行動する子」・・・自分から問題を見つけ、解決しようとする姿が多く見られました。
「人に言葉に耳を傾ける子」・・・グループ学習では、互いの話を最後までしっかり聞いたり話したりする姿が見られました。
「心も体も元気な子」・・・休み時間は多くの子どもが外あそびを楽しむ姿が見られました。
そして、4つの「あ」について話しました。
3つの「あ」は、第四錦林小学校の子どもたちならみんなが知っています。
 「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」
長い夏休みを学校以外で過ごす子どもたちには、これに加えて
4つめの「あ」 「あたりまえ のこと」を大切にしてほしいと伝えました。
普段の生活で当たり前のことは、夏休み中であろうと当たり前。
毎日がお休み気分で、体の声に耳を傾けず好き勝手なことをしていると、心も体も壊れてしまいます。
誘惑に負けてしまいがちな自分だからこそ、「考えて行動する」ことが大切です。
2学期の始業式は8月26日です。正門で笑顔で元気なあいさつが交わせることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

1学期最後の授業の様子

3時間目に教室を回っていると
子どもたちの笑顔に出会いました。
夏休みに読む本を選んでいる子、友達と楽しく遊んでいいる子
通知票を受け取っている子
「みんなが笑顔」のしきんです!
画像1
画像2

一学期終業式

今日で一学期が終了しました。夏休みの生活についてのお話や、よい歯の表彰、中間休みに行われたフラフープリレーの結果発表では三位までの入賞チームに賞状が渡されました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】使った水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
社会科では、京都市上下水道局の方をゲストに迎え「使った水のゆくえ」について学習しました。水環境保全センターではどのように水をきれいにしているのかという仕組みを学んだあと、実際に保全センターに流れ込んでくる水と保全センターから放出しているきれいにした水を比べました。実際に、匂いを嗅いだり、試料を使って水のきれいさを確かめたりしました。クイズを交えた楽しい学習でみんな前向きに取り組みました。

2年「最後のプール学習でした!」

画像1
2年生最後のプール学習を行いました。
天候にも恵まれ、とても気持ちの良いプール学習となりました。
様々な浮き方やバタ足、クロールなど、自分のめあてを少しでも達成できるようにそれぞれが一生懸命頑張っていました。

給食カレンダーと冷凍ミカン!

今日の給食は冷凍ミカンがついてました。暑いので、半分凍ったミカンに子どもたちは大喜び。タオルに大切にまいて、タオルについた氷にびっくりしてました。、
毎日、日直さんが給食カレンダーを使って献立紹介をしてくれます。最近は食べ物の3つの働きについても学習しています。体をつくる赤の食べ物は「お肉」熱や力のもとになる黄色の食べ物は「ごはん」体の調子を整える緑の食べ物は「冷凍ミカン」など、わいわい言いながら食べ物の働きについても学んでいますよ。
画像1
画像2

【3組】社会科

社会科の「天皇中心の国づくり」の学習で奈良の大仏がどのようにしてつくられたのかを学習しました。その際、大仏の大きさを体感するために、実際に運動場へ行き、白線で大仏を書いてみました。出来上がったものを見て、こんなに大きなものを1000年以上前に平和になるようにという思いで作ったんだと感心していました。
画像1
画像2

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

家庭科で裁縫の学習を進めています。
なみぬい、返しぬいなど様々な縫い方に挑戦しています。自分の名前を縫ってみたり、難しいときには友達同士で教え合ったりして楽しく活動をしています。
慣れないながらも針をさすところに気をつけ、集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

なつをみつけよう

生活科の「なつをみつけよう」の学習で、ビオトープに夏を探しに行きました。「ひかげの水は冷たくて、ひなたの水はあったかいよ。」「ありのぎょうれつがいたよ。」「セミのぬけがらがあったよ。ふくにくっつけたよ。」「みかんのあかちゃんがあったよ。」「キウイがぶらさがっていて、びっくりしたよ。」「すべりだいがとてもあつくなってたよ。」子どもたちの瑞々しい感性で、大人には感じられない「はっけん」がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校のきまり

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp