京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up24
昨日:48
総数:558193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

【6年生】プログラミング出前授業

画像1
画像2
本日は、ロジカ社よりゲストティーチャーをお迎えしてプログラミングの出前授業がありました。出された課題を分析し、的確にプログラムを作っていく姿に感心しました。

【6年生 国語】1・2年生と遊ぼう

 国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で話し合い、準備を進めてきた遊びを行いました。司会やルール説明などの進行、プレゼント作りなど、すべてを6年生が担いました。
 たくさん考えて用意したかいあって、1・2年生は楽しんでくれていたようですが、6年生の中には改善点も見えていたようです。来週からの学習では、うまくいかなかった課題を解決できるように再度話し合い、もう一度遊びを行う予定にしています。
画像1
画像2
画像3

【6年生 国語】話し合って折り合いをつけよう

 国語「みんなが楽しく過ごすために」の学習を進めています。
 今回は「1・2年生と楽しく遊んで仲良くなる」という目的のために、ゲームに決める話し合い活動を行います。それぞれが考えたゲームを時間や場所や低学年との力の差という条件を考慮して一つの意見にまとめていきます。
 この話し合い活動を通して、自分の意見を伝えつつ相手の考えにも耳を傾け「折り合いをつける力」を身に着けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年生 スポフェス】裏方として

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルでは高学年として様々な役割を担い運営を行いました。
開会式、閉会式の司会進行や、選手宣誓、スローガン発表、応援合戦など活躍が光りました。また、放送や競技の準備片付けも高学年の役割です。それぞれの場所で、学校のみんなが楽しめるようにがんばりました。

【6年生】最後のスポーツフェスティバル!!

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルがありました。 
 夏休みが明けてから今までの約1ヶ月間、子ども達は暑い中、何度も何度も練習し、本当によく頑張りました。
 実はフラッグの1サビまでは、子ども達が考えた振付けです。振付けを始めて見せた時には、少しだけ心配していましたが、練習を重ねるたびに、そんな心配はみるみるうちに晴れていき、最高のスポーツフェスティバルになりました。すべての子ども達が頑張りました。 
 本番当日の最後の演技は、担任として子ども達の成長を感じ、本当に子ども達のことを誇りに思いました。残りの半年間、最高の笑顔で卒業するまで、子ども達を支えていけたらなと思います。今後も、子ども達の応援。よろしくお願いいたします。

【6年生】スポーツフェスティバルに向けて

今日はスポーツフェスティバルの全校練習でした。
6年生は、委員会活動の一環としてスポーツフェスティバルの運営の中心として活動します。開閉会式や競技紹介の放送、競技の準備物の用意やリレーの選手誘導など様々な役割の練習をしました。
本番でも、子どもたちが主体となってスポーツフェスティバルが運営される様子をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

【6年生】視力検査

画像1
2学期の視力検査を行いました。検査の前には、養護の加納先生から「PCなどを使う時の目の休め方」として「20・20・20」というルールを教えてもらいました。これは、20分間画面を見たら、20フィート(約6メートル)離れた場所を、20秒間見て目を休めるというものです。学校でも家庭でも学習にPCを使うことが増えていますので、学んだことを生かしてPCと上手に付き合っていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp