京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:88
総数:556812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

12月朝会

 12月の朝会は,2つの話をしました。1つ目は,体育学習参観で自信をもって行動している全校の子どもたちの姿の紹介です。自分たちでよい演技・競技をしようと,めあてをもって学習してきたことが,自信につながる素晴らしい結果につながったことを話しました。
 2つ目は,新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた話をしました。文部科学省の「新型コロナウイルス “差別・偏見をなくそう”プロジェクト」の啓発動画を視聴し,日本赤十字社が発信している「病気」「不安」「差別」という 「3つの感染症」の拡大をとめるために,自分には今何ができるのかなどについて考えました。

(参考)文部科学省:新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...

画像1
画像2
画像3

2学期がはじまりました。

画像1
画像2
画像3
「おはようございます!」
元気のよい声で登校してくる子どもたちとあいさつをかわすことができました。子どもたちは,大きな荷物をかかえ,うれしそうな表情をしていました。2学期を楽しみにしてくれているのだなと感じました。

始業式では,2つの話をしました。
1つ目は,「生活リズムをとりもどそう」というお話です。1日は24時間。起きて活動する時間と寝る時間は限られています。活動と睡眠をバランスよくとることが大切です。まだまだ暑さが厳しい日が続くので,いつもより1時間早く寝るようにしましょう。
2つ目は,「人の言葉に耳をかたむけよう」というお話です。これは本校のめざす子ども像の一つです。互いに認め合い,学び合い,支え合う学習集団をめざしていく上で,友だちの話をしっかりと聞き,相手に感想やアドバイスなどで返していくことが大切です。直接伝え合えなくても,文字によって伝えたり,行動や態度で示すこともできます。気持ちを見えるかたちにして伝えられるといいですね。

このような内容のことを子どもたちに伝えました。
新型コロナウイルスと厳しい残暑で2学期がはじまります。元気と笑顔で学校生活を送っていきたいと思っています。ご支援・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

明日から夏休み

1学期の終業式を無事に終えました。
今学期は2カ月間に及ぶ休校期間がありましたので,授業日数は41日でした。子どもたちはこの41日間を,いろんな経験をして過ごしました。ソーシャルディスタンス,マスク,活動の制限・・・など,これらの経験はきっと2学期からの生活もにつながっていくものと思っています。
23日間の夏休みは,新しい生活様式の中で,自ら新しい何かを発見してほしいと思っています。

明日から夏休みです。今年の夏休みは学校での取り組みはありませんが,早ね,早おきを心がけ,健康で楽しい毎日を過ごしてください。

新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて

 京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。

 以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。

(1) 同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。

 ・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
 ・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
 ・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。

(2) 同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。


ステップ1登校再開 6月1日

今日は,学年ごとの分散登校で学校が再開されました。
全体のオリエンテーションでは,四錦のみんなで一致団結して,新型コロナウイルスの感染を防ぎ,共存していくための3つ取組について話をしました。

1つ目は人と人との間をあけることです。ソーシャルディスタンスといわれていることです。2つ目は登校から下校までマスクをつけることです。3つ目はこまめに手を洗うことです。新しい生活様式の3つの基本です。具体的な内容を養護教諭から話を聞きました。また明日から各学級で新型コロナウイルスについての正しい知識と感染拡大を防ぐ方法について学習します。

1年生をはじめ,子どもたちは皆姿勢よく,最後までしっかりと話を聞いていました。
明日から2週間は,1日おきの隔日登校です。しばらくはご家庭にご負担をおかけしますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ライヨンキリン・チャレンジ100件

画像1
ライヨンキリン・チャレンジが100件になりました。
4月10日から臨時休業がはじまり,翌13日から始まった特例預かりと同日に第1号を掲載しました。自宅で過ごす子どもたちの学習を,どのように保障していこうかと手探りで始めました。十分なサポートができず,ご心配をおかけすることばかりであったと思います。ライヨンキリン・チャレンジは,来週からの学校再開後も何らかの形で継続していきたいと考えております。子どもたちが未来に向かって「チャレンジ」できる力を備えてくれたらなと願っています。

今日はとても良いお天気で,大文字山はとても美しい姿でした。5月もおわり,来週から6月です。梅雨の季節に入ります。3密を避けながら,熱中症にも気を付けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

オンラインによる学習相談について

画像1画像2
 本日,2年生と4年生の学習相談を行いました。子どもたちは,担任の先生や友だちを会えたのがうれしかったようでした。家庭学習の相談に加え,家での過ごし方もたくさん話してくれたようでした。

 さて,本校では学習相談を受け付けていますが,様々な事情により参加されないご家庭もあろうかと思います。そこで,来週,5月27日,28日,29日の3日間,学校で行う学習相談のスケジュールに合わせて,試行的ではありますが,オンラインによる学習相談もできる場を設定することにしました。
 希望されるご家庭は,添付の案内をご参照のうえ,お申し込みください。案内文は,今週中に各家庭にも配布いたします。
 なお,この取組については各ご家庭に機器の準備や設定,通信回線等のご負担をおかけすることになります。また,本校では初めての試みとなりますので,スムーズにいかないこともあります。いずれも,学校再開に向けての,今できることとしての取組であることをご理解いただきますようお願い申し上げます。


オンラインによる学習相談について

憲法月間

画像1
 5月3日は「憲法記念日」でした。日本国憲法が,1947年(昭和22年)5月3日に施行されたことを記念して定められました。
 ところで,6年生は社会科で日本国憲法について学習します。くらしの中の法やきまりは日本国憲法に基づいていることや,基本的な考え方として「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つの原則があることを学びます。社会科の学習では,得られた知識をもとに,「わたしたちのくらしと日本国憲法の3つの原則は,どのようにつながっているのでしょうか。」という学習問題を設定し,自分や社会とのかかわりをとおして問題解決学習を進めていきます。
 日々の暮らしは問題解決の繰り返しです。わたしたちのくらしを支える憲法を大切にし,誰もが安心してよりよく暮らせる社会をめざしていきたいですね。

臨時休業期間中の登校日等への対応について

 本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
 これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。

    記

(1)登校日について
 5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更します。

(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
 ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
   各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。
   また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。

 イ 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。

 ウ 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させていただきます。

(3)特例預かりの実施について
 「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。

詳細は,配布文書カテゴリ(お知らせ)の「臨時休業期間中の登校日等への対応について」をご覧ください。


着任式・始業式 4月8日

子どもたちが元気に登校してきました。
登校時には,元気な声で「おはようございます!」という声が聞こえてきました。
新型コロナウイルスの感染防止対策として,教室で校内放送による着任式と始業式を行いました。
子どもたちの,いつもの笑顔と少し大きくなった姿を見られてとてもうれしく思いました。
校長先生との約束,「3つの『あ』」を1年間とおして実践できるように頑張りましょう!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp