京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:94
総数:557438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

やりぬきました! TEAM6年  9月26日

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の運動会が終わりました。

競技・演技・係の仕事,たくさんのことをしっかりとやり遂げた子どもたち。
しきんのリーダーとして,運動会を成功へと導いてくれました。

団体演技「TEAM」では,緊張感を高め,一人一人がやってきたことを発揮していました。
素晴らしい演技に,胸がいっぱいになりました。

大切なのは,明日からです。
今日一日を自信に,また明日からも「TEAM6年」で頑張っていきたいと思います。

保護者のみなさま,子どもたちへの声援や,毎日の体操服の洗濯,
そして当日の後片付けのお手伝い等,
いろいろな場面で力を貸していただき,ありがとうございました。

6年 緊張感を保って… 9月21日

運動会が雨のために延期になりました。

子どもたちにとっては,モチベーションを保つことが難しかったかもしれませんが,通常の授業になっても緊張感をもって1日をすごしていました。

各クラスでの係活動も楽しんでいた様子です。

お弁当もうれしそうに食べていました。
朝早くからのご準備,ありがとうございました。

来週,また気持ちを引き締めて,運動会に向けてがんばっていきます。
画像1
画像2

6年 係活動も楽しい!  9月5日

画像1
放課後に教室に残って,応援団のダンスを考えている応援団の子どもたち。

楽しそうです。
そして,真剣です。

応援団だけでなく,他の係の子どもたちも,楽しみながら,休み時間も一生懸命に活動しています。

運動会の係活動も頑張る,すてきな6年生です。

運動会に向けて 8月30日

運動会に向けて,団体演技の練習や係活動が本格的に始まりました。

小学校生活最後の運動会,6年生の力を十分に発揮できるよう,力を合わせて練習にとりくんでいます。

団体演技では,技ができた時に自然に拍手が起きたり,「もう一回やりたいです!」という前向きな声が聞かれたりと,とてもよい雰囲気の中で練習が進んでいます。

練習後のふり返りでは,自分ができたことや友だちができたことを認め合う,とてもあたたかい雰囲気になりました。

残り3週間,がんばっていきます!!

画像1

7月24日 水泳記録会

画像1
京都アクアリーナに,水泳記録会に行ってきました。

1000人を越える6年生が集まり,日ごろの練習の成果を発揮するべく,大会に臨みました。

公式大会でも使われるような立派な50mプールで泳げる貴重な機会を楽しみ,自分の力を発揮することができました。

この大会に出たことに誇りをもって,次の目標に向かってがんばっていってもらえたらと思います。

7月22日 着衣泳の学習

画像1
雨で延期になっていた着衣泳の学習を,最終日に行うことができました。

水の事故に遭うときは,服を着ている確率が高いという話を子どもたちにしました。
子どもたちは,気を引き締めて真剣に話を聞いていました。

水に落ちた時は,あわてずに,焦らずに,体力を消耗しないように浮くことが大事だと知り,実践しました。

もしもの時に正しい判断をし,自分の命を自分で守れるように,自分の取るべき行動を考えていってほしいと思います。

33日の夏休みが,安全で楽しいものになりますように……!

7月19日 科学センター学習(1)

画像1
画像2
7月19日に科学センター学習に行ってきました。

1組では,「川原の石」というテーマで,子どもたちのワクワクをそそる授業をしていただきました。

何気なく触ったり,お気に入りの石を見つけたりする子どもたち。その子どもらしい行動の中で,私たちは知らず知らずのうちに石を種類によって分類していたようです。

石って奥深い!!

7月19日 科学センター学習(2)

画像1
画像2
 2組では,「森のおくりもの」という好奇心を掻き立てられる題材での授業をしていただきました。

 私たちの生活を振り返り,人と木の関わりについて考えることで,木は生き物であることを知りました。

 顕微鏡で木の断面の細かな穴を観察し,それが水の通り道だと知った子どもたちは,驚きの声をあげていました。

 身近にあるものについて深く考えることが,これほどまでに子どもたちの心を動かすとは…。

木って,奥深い!!


7月18日 3組の友だちと仲よくなろう

画像1画像2画像3
 18日(木),3組の子どもたちと6年生の子どもたちとで,お互いを知り,理解し合うための取組がありました。

 3組の子どもたちから作り方の説明を聞き,工作に取り組みました。クワガタムシやネズミ,チョウやキノコといった森の生き物を空き箱やカップなどを使って作りました。

 3組の友だちとやりとりをしながら同じ時間を過ごす中で,前より少しお互いを知ることができた時間となったと思います。また学校や学級で関わる中でお互いを正しく知り,より仲良くなれることを期待しています。

スマホ学習(6年) 7月3日

6年生は,スマホ学習を行いました。教育委員会からインストラクターの先生をお招きし,担任と一緒に学習を進めました。

今日のテーマは,「スマートフォンとのつきあい方」。6年生のほとんどの児童がスマホやタブレットなどを使ったことがあり,その内半分近くはSNSを使ったことがあります。
動画の教材から,「インターネット上に書き込みをするときにどんなことに気を付けたらよいのか」ということを考えました。

今日学習したことをきっかけに,おうちで「スマートフォンとのつきあい方」について話し合ってみていただいてもいいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 近衛に行こう(6年授業体験)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp