京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:84
総数:556636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

5年 科学センター学習 1月15日

5年生は,藤森にある京都市青少年科学センターで科学センター学習を行いました。
活動は大きく4つ。
 ・「みらい地球儀」を使って考えよう
 ・「くもダス」を使って考えよう
 ・ドライアイスのふしぎ
 ・なるほど実験学習
どの学習も,子どもたちは「えーっ?どうして?」「おー!そうか!」という疑問と納得のつぶやきが聞こえました。また,前のめりになって話を聞いたり,対象物の変化を見落とさないよう観察したりする様子が見られました。

科学センターの入口には,ノーベル賞を受賞された方々の写真と業績が展示されていました。我が四錦の偉大なる先輩江崎玲於奈先生の展示もあり,子どもたちは,「あ,江崎先生や!」と気づいていました。
今日の子どもたちは,科学者の目と心で学習をしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

物が水に溶けるようす・・・ 1月8日

5年生は理科で「ものの溶け方」について学習しています。今日はその1時間目。水を入れたコップの中に飴を吊り下げ,それが溶けていく様子を食い入るように観察していました。途中で指導者から魔法のカードを配ってもらい,それをコップの後ろにかざして見ると,飴が溶けていく様子がより詳しく見えました。
子どもたちの目がキラキラと輝く科学者の目になっていました。
画像1
画像2

新しい1年生を迎えるために 11月13日

来週11月20日に,来年度入学予定の児童を対象とした就学時健康診断があります。やさしく,ていねいに案内できるように,役割を分担し,当日のシミュレーションをしていました。
たよりになるお兄さん,お姉さんとして頑張ってほしいと思います。
画像1

5年 理由づけを明確にして説明しよう 11月12日

5年生が国語科「理由づけを明確にして説明しよう」という単元で授業研究会を行いました。この単元は,自分の伝えたい意見を裏付ける資料を選び,それを根拠として意見文を書き進める学習です。今回は,「自分のクラスが学級目標に近づいているかについて意見文を書こう」というめあてを設定して学習を進めました。

子どもたちは,4月から取り組んでいるアンケートなどの様々な資料を読み取り,事実と考えを区別して整理し,グループで話し合いを深めるなど,集中して学びに向かう姿が見られました。


画像1
画像2
画像3

実りの秋です 10月11日

5年生が育ててきた稲が黄金色になり,重みで垂れ下がってきました。
収穫の時期を待つばかりです。
画像1
画像2

5年花背山の家長期宿泊学習 解散式

 10月1日(火)から4日間,5年生は花背山の家で長期宿泊学習を立派にやり遂げました。バスから降りてきた子どもたちの表情は,疲れよりも笑顔の方が多かったです。
 予定時刻よりも早く学校に到着し,解散式を行いました。子どもたちは,自分が頑張ってきたことをふりかえり,学校長からは4日間の頑張りを褒めていただき,担任からはこの学習したことを,また来週から生かしていこうと話がありました。
 5年生のみなさん,4日間お疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

緊急 花背山の家長期宿泊について

 5年生の花背山の家長期宿泊学習が無事に終わり,子どもたちを乗せたバスは予定通り13時45分に花背山の家を出発しました。
 学校到着予定は,15時30分の予定ですが,また情報が入り次第ご連絡します。
 よろしくお願いします。

花背山の家 4日目(1)

おはようございます。今日が最終日です。今日のめあては「感謝」。
今日は午前中までの活動です。まずは、4日間使ったシーツや布団をたたみ、部屋を全員で大掃除しました。「来た時よりも美しく」のめあてに向かって、次に利用される人のことを考えて部屋だけでなく廊下や階段も掃除をしました。一生懸命な姿に、子どもたちの「感謝」の気持ちが表れていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 3日目(9)

登山から帰ってきたあと、早めに入浴し汗を流しました。
夕食までに少し時間がありましたので、「五感ジャー」という五感を使って考えるレクリエーションをしました。
夕食後は、山の家の最後の夜を楽しむキャンプファイヤーの予定でしたが、夕方からの雨が強まり、オリエンテーションホールでキャンドルファイヤーをしました。レクリエーション係が考えた楽しいゲームなどをしました。
そして、子どもたちにはサプライズ?の、おうちの方からの手紙を受け取り、一人一人が家族の顔を思い出しながら読んでいました。おうちの方々の愛情をしみじみと感じた様子で、涙を流して何度も読み直していました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家 3日目(8)

この後は、ほとんど下りです。
険しい下り坂があり、ロープに伝って歩かないと危ないコースが続きました。
そして、予定より早めの14時30分ごろに花脊山の家に全員元気に戻ってきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 近衛に行こう(6年授業体験)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp