京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:84
総数:556627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ともだちに きいてみよう 12月5日

1年1組で校内授業研究会を行いました。
1年生にとっては,校内の多くの先生に囲まれて授業するのは初めてです。教育委員会から3名の先生も来られて,緊張とわくわく感に包まれた教室で学習が始まりました。
国語科の学習で,先日2組でも行ったインタビューの学習です。
友だちの一番楽しいことについて,「いつ」「どこで」・・・と詳しくインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

「といとこたえをみつけよう」 12月4日

1年生は,国語の学習で「じどう車くらべ」というお話から,「といとこたえをみつけよう」というめあてで学習しています。
道路を走っている自動車が,「どんな仕事をしているか」,そのために,「どんなつくりになっているか」という,「問い」と「答え」の文章構成を見つけていく学習です。
教科書の文章に,問いと答えを色を分けして線を引いていきました。
画像1

ともだちの たのしいことを インタビューしよう。 11月25日

1年生は国語科の学習で,「今,楽しいことは何ですか?」というテーマで,友だちにインタビューをしたことを,みんなに紹介する学習をしています。
インタビューでは,より具体的な情報を集めるために,「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」「どのくらい」「どのくらい」「なぜ」・・・と視点を示し,ていねいな言葉づかいであいづちを打ちながら何度も掘り下げて質問していました。
インタビューした情報は,「みんなの楽しいこと発表会」で学級の友だちに紹介します。
画像1
画像2
画像3

朝読書 7月8日

月・水・金の朝学習は読書の時間です。1年生の教室では,各々が本を手に持ち静かに読書をしていました。「読書ノート」には,読んだ本の数だけ色を塗って記録しています。1年生はすでに100冊を超えている児童がたくさんいました。
読書は自分の世界をどんどん広げてくれる知識の宝庫です。ますます本を好きになってくれたらと期待しています。
画像1
画像2

学年交流会

 6月28日(金)に学年交流会がありました。
 体育館で「私は誰でしょうゲーム」を楽しみました。一人の児童が紙をもち,その紙に書かれた言葉は何かをヒントをもとに当てていくゲームです。どのグループも上手にヒントを出し合い,正解の言葉が出てくると温かい拍手が起こっていました。
 終わった後には,「楽しかった」「またやりたいな」と子どもたちには笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

生活科「雨の日たんけん」

 6月27日(木),雨が降ってきたので「雨の日たんけん」をしました。
 傘をさして運動場に出てみると,いろいろな音が聞こえてきたり,晴れの人は違う景色を見つけたりすることができました。ずぶずぶっと泥の中に足がはまっていったり,水たまりで川を作ったり・・・。楽しみながら雨の日たんけんをすることができました。
画像1
画像2

歯磨き巡回指導

6月26日(水)に歯磨き巡回指導がありました。
いろいろな動物の歯,歯の数,それぞれの歯の名前などを教えていただき,最後には歯の磨き方を練習しました。どの子も歯科衛生士さんの話をしっかりと聞きながら歯を磨いていました。これからもしっかりと歯を磨いていって欲しいです。
画像1
画像2

水あそび(1年) 6月21日

1年生は水慣れを終え,水遊びの学習に入りました。
プールでの約束をしっかり守り,バディを組んで互いの様子を観察しながら,楽しく学習を進めています。


画像1
画像2
画像3

水遊びがはじまりました

13日(木)より,水遊びが始まりました。
みんながとても楽しみにしていた水遊び。とてもいいお天気の中,入ることができました。
初めはプールでの約束や入り方を知り,プールに入りました。水のかけ合いっこをしたり,動物の真似をしてプールの中を行ったり来たりして,楽しく水慣れをしました。
画像1
画像2

交通安全教室

28日(火)に交通安全教室がありました。
川端警察署の警察官や地域の交通ボランティアの方々に来ていただき,安全な道の歩き方を学習しました。
曲がり角や信号では必ず右左を見ることも教えていただき,実際に練習をしました。
登下校時には教えていただいたことを元に,安全に気を付けて道を歩いて欲しいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 近衛に行こう(6年授業体験)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp