京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:55
総数:556659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

おはなしわくわく ファイナル

 今年度の「おはなしわくわく」もいよいよ最終回でした。最後のお話は、何と校長先生が読聞かせをしてくださいました。1年生の子どもたちを中心に、目を輝かせてお話を聞いている子どもたちが、いっぱいいました。また、来年度も今から楽しみにしています。わくわくのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

コミュニティスクール 委員会2

先日のコミュニティスクール委員会に引き続き,今日は「学びを拓く委員会」と「安心・安全町づくり委員会」が行われました。学校での取組をお話し,その後意見交流をしました。お忙しい中お集まりいただき,また貴重な意見をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

感嘆符 1年間お世話になりました 剣鉾部

今日は,今年度最後の剣鉾部の活動でした。活動の最後に「今年1年のふりかえり」をしました。その中で子どもたちは,地域の指導者の方に大変お世話になった感謝の言葉を述べていました。学校からも,感謝状をお渡ししました。中には4年間お世話になった児童もいます。この1年間,温かく指導していただきありがとうございました。
画像1
画像2

6年生を送る会1年・2年・3年

 6年生を送る会では、それぞれの学年が、工夫をこらして出し物をしました。1年生は鍵盤ハーモニカを使った演奏をきかせてくれました。2年生は、虹の歌と一緒に大きな虹の絵で気持ちを伝えてくれました。3年生は、6年生の組体操を真似て、かっこいい姿を伝えていました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 閉講式

 平成27年度の放課後まなび教室の閉講式が行われました。低学年は、国際ルームで校長先生から1年間の頑張りをほめてもらいました。高学年は、図書室で自分の1年間を振返り、学習することの意味を考えました。1年間お世話になった、放課後まなび教室のスタッフの皆さんには、お一人ずつ、感謝状が贈られました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 4年・5年・6年

 4年生は、工夫をこらした登場で、きれいな歌声をプレゼントしてくれました。5年生は、しっかりとした声で思いを伝え、アカペラで「糸」を動きを付けながらきかせてくれました。最後に、6年生からは、在校生の子どもたちへ向かって、素晴らしい言葉と歌声を届けていました。さすがは6年生と思わせてくれて、とても立派に見えました。
画像1
画像2
画像3

コミュニティースクール 委員会

画像1
画像2
 四錦小のコミュニティースクールは、4つの委員会に分かれています。その中で、今日は、「心と体をはぐくむ委員会」と「環境を大切にし、ふれあいを広げる委員会」が行われました。学校での取組と、地域の皆様が子どもたちと直接かかわってくださる取組を振り返りながら、次年度へ向けての意見交流を行いました。お忙しい中、「すべては四錦の子どものために」お集まりいただきありがとうございました。

九九にチャレンジ

 2年生は、校長先生に「九九」を聞いてもいらっています。もちろん普通の「九九」もありますが、大きい数から下がって言う「下がり九九」にもチャレンジしています。3年生になるまでに合格しようと、たくさんの2年生が行列のできるベンチにやってきます。
画像1
画像2

コミュニティースクール理事会

画像1
画像2
 平成27年度のコミュニティースクール理事会が行われました。、後期の学校評価をもとに、1年間の教育活動を振り返る中で、四錦小の成果や課題について話し合いました。来年度へ向けて、貴重な意見をいただきありがとうございました。

6年生を送る会へ向けて先生たちも

先日のにこにこタイムで
子ども達が作ったかざりを
3年生がコツコツとつないでくれていました。
そして今日の放課後,
最後の仕上げを先生たちで行いました。

とてもきれいな
一枚一枚のかざりを
つなぎ合わせると…

どんな感じになったのかは
6年生を送る会までのお楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp