京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:55
総数:556663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

そろばん教室最終日

 3年生のそろばん教室は、今日で3日目で、最終日になります。今日の学習は、「かけ算」。そろばんの練習に入る前に、江戸時代の寺子屋で使われていた貴重な本を見せていただき、昔は半分の九九だったことや、なぜ「九九」というのかを教えていただきました。
 その後、かけ算の仕方を教えていただき、新しい仕方をしっかり身に着けていました。練習が始まると、自分でどんどん問題を解く姿がありました。
 三日間でしたが、子どもたちが集中してそろばんに向かう姿がありました。講師の先生には、そろばん以外にも、鉛筆の持ち方など、学習するうえでの大切なことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ園芸作業 ありがとうございます

ビオトープ園芸作業がありました。今日は藤棚やキウイの枝の剪定をしていただきました。花がたくさん咲くように剪定をしていただきました。本当にありがとうございます。また先日から池のメダカが見当たらなくて心配していました。でも今日は数匹,発見できました。暖かい日だったので,隠れていたメダカが出てきたのでしょうか。少し安心しました。
画像1
画像2

最後の参観・懇談会 1年生

画像1
画像2
 1年生は、国語の学習で「にているかんじ」見つけをしました。「石」と「右」や「中」と「虫」など、1年生の子どもたちが自分たちで特徴をうまく見つけて発表していました。見つけた漢字を使って文を作ったり、クイズを出したりしました。

最後の参観・懇談会 2年生

画像1
画像2
 2年1組は、生活科で自分が「できるようになったこと」を発表しました。それぞれが1年間の成長を確かめあいました。
 2年2組は、「おへそのひみつ」という、性に関する指導を行いました。お母さんとおへそでつながっていたことを知り、びっくりしていた子どもたちもたくさんいました。

最後の参観・懇談会 3年生

画像1
画像2
 3年生は、総合的な学習の時間で調べた、吉田神社に関係するいろいろな自分の調べた課題を発表していました。インターネットや本、自分の目で確かめたことなどを模造紙にまとめたり、パワーポイントにしたりして上手に発表していました。時には、保護者の皆さんにむずかしいクイズを出す子もいました。

そろばん教室2日目

 3年生のそろばん教室は今日で2日目でした。前回の学習をもとに今回の学習を進めます。やり方を一生懸命聞き、実際に指を運んでそろばんをはじきます。やり方が身につくと、とてもうれしいようで、もっとやってみたいという子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓部 ミニ発表会

 和太鼓部の子どもたちが、中間休みにこれまでの練習の成果を発表する「ミニ発表会」を行いました。一つの太鼓を3人で回りながら叩く「ぶちあわせ」という曲と、太鼓を横に置いて叩く「みやけ」という2曲を披露しました。演奏が始まると、太鼓の力強い音が体育館に鳴り響きました。6年生3人にとっては、最後の発表会になりました。6年生が叩くと音の響きがさらに力強くなり、これまでの練習の積み重ねを感じました。
画像1
画像2
画像3

吉田山の「さくら」を育てよう2

 ボーイスカウトの子どもたちも参加して、枝を細かくする作業をしてくれていました。苗を植えるには、肥料や土を水でドロドロにしながら土をかぶせていき、枝を縛るのにも、手順を守って大切に植えられました。
画像1
画像2
画像3

吉田山の「さくら」を育てよう

 2月28日に「吉田山の『さくら』を育てよう」という呼びかけで、さくらの木の植樹や下草刈りが行われました。今年のさくらの苗は、とても立派で、しっかりとレクチャーを受けて植樹をされていました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ園芸委員会

画像1
画像2
 作業日の夜に、ビオトープ・園芸委員会を行いました。昼間のメダカの行方不明も話題に上がりました。ボランティアの参加者が増えてきてるが、保護者の皆さんにもっと参加をしていただきたいなどの話題も上がりました。
 来年度に向けての課題を確かめ、子どもたちにより有効にビオトープが活用できるようにと意見をいただきました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp