京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up9
昨日:74
総数:558252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

交通安全教室

 川端署の方に来ていただき,自転車の安全な乗り方について教えていただきました。
 近頃,小学生が自転車に乗っていて加害者になるという事故があるそうです。そのことを聞いた子どもたちは,改めてルールを守ることの大切さを感じていました。いつ自分たちの身に危険が及ぶか分かりません。だからこそ,日頃から安全を意識し,ルールを守って過ごすことが大切だと学びました。
 学校の中でも,みんなが安全に過ごすために自分たちができることを考え,行動していきたいと思います。
 
 今日の交通安全教室が楽しくスムーズに学べたのもたくさんの方々にご協力いただけたおかげです。特に自転車をお貸しいただいた方,本当にありがとうございました。今後ともご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

Let's go!!大文字山4

 山の上での気もちのよい時間はあっという間に過ぎてしまいました。下っていく時は,行きほど疲れてはなかったですが,昨日の雨もあり,少しぬかるんでいたため,すべることもありましたが,なんとかみんなで気をつけながら下山することができました。
 学校への帰り道,第三錦林小学校のトイレをお借りし,すっきりして公園へ向けて移動を再開しました。公園では,今までの疲れはふっとんだように,走りまわったり,それぞれが思い思いに遊んだりしながら過ごしていました。
 学校についた頃には,一日の疲れがどっと出ていたようでした。
 今日学んだことをこれからも,生かしていけるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春の遠足「大文字山」

画像1
画像2
画像3
 昨日は雨が心配でしたが,今朝は雨が止み,3年生の子ども達は,大文字山へ遠足に行くことができました。

 山の上は,晴天で,京都市内の様子がよく見えました。御所や,京都タワー,左大文字などがよく見えました。

 第四錦林小学校の運動場からは,教頭先生が鏡で光を反射してくださって,学校の場所もバッチリ見つけることができました。

 

Let's go!!大文字山3

 疲れてくると「あともう少し,あともう少し」と声をかけながら,最後の階段を上っていくと,そこから一面に広がる京都市の様子は,また格別なものがありました。子どもたちも「わ〜,すごい!!」「あ〜,京都タワーだ!!」などとさっそくいろいろなものを見つけていました。
 京都市の町並みを上から見ていると,改めて気付くことも多いようで,吉田山は上から見ると「いるか」の形に見えてきました。また,京都御所も京都市の真ん中に大きく四角い形をしているのも,すぐにわかりました。実際に見ることで,多くのことを学んでいました。
 また,学校から鏡の光を照らしてくれたおかげで,学校の位置も確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

Let's go!!大文字山2

 山登りは,なかなか大変で,子どもたちも登り始めの元気は徐々に薄れてきましたが,自然とお互いに「がんばれ〜!」とか「もうちょっとだよ〜」などと声をかけながら励まし合いながら上へ上へと登り続けました。
画像1
画像2
画像3

Let's go!!大文字山1

 天気もなんとかよくなり,足もとに少し不安がありましたが,なんとか出発できました。子どもたちも心待ちにしており,元気よく「行ってきま〜す!」とあいさつしながら大文字山に向けて歩き出しました。
画像1
画像2
画像3

全力の姿は,やっぱりかっこいい!!

 「一年生を迎える会」では,今まで練習してきたことを力いっぱい発揮し,一年生に学校のことや自分たちの思いを伝えました。
 練習の時には,「目の前にいる一年生に伝わるようにするにはどうすればよいか」を考え試行錯誤しながら今日を迎えました。
 終わった後に,子どもたちに感想を聞いてみると「今までの中で一番のできだった。」とか「一年生も喜んでくれたと思います。」や「かっこいい三年生をアピールできました。」などうまくいったことに自信をつけていました。また,「他の学年もとてもすごい」と感じていました。その中でも「他の学年の人もがんばって練習したことがわかりました。」など当日に向かう努力についても共感している子もいました。
 「一年生を迎える会」は,大成功に終わったと思いますが,この経験を生かし,子どもたちにはさらにステップアップしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての書道は「きんちょうするな〜」

 3年生になって初めての書写で書道を行いました。すみのすり方や筆の動かし方など,初めてづくしの学習だったので,うまくできるか緊張している子が多かったです。
 完成した後は,「ほっ」と一息ついていました。
 これからもいろいろな文字を書いていきます。書道で学習したことをもとに,これからも丁寧に文字を書くことを意識して,一緒に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

「チョウのたまご」発見!

画像1
画像2
画像3
 理科「こん虫をそだてよう」の学習で,3年生はチョウを育てます。

 今日は,ビオトープにあるみかんの木をみんなでよく見て,アゲハチョウのたまごを見つけました。

 見つけたたまごは,大きさがちょうど1mmでした。(葉っぱの先についた黄色くて丸い形のものがたまごです。)

 チョウの幼虫(葉っぱについた鳥のふんのような色のもの)も見つけ,今日から教室で育てています。

 どんなアゲハチョウに変身するのかが楽しみです。

だれもが安心して気もちよく過ごせるように・・・。

 学校朝会では,校長先生から「だれもが安心して楽気もちよく過ごせるようになるにはどうしたらいいでしょう。」という問いかけがありました。そこでクラスで『かっこいいしきん』の特に「やさしい子」を見ながら子どもたちの意見を聞いていきました。そこでは,「やさしい子」の中でもいくつかの項目をあげながら,自分たちが思う学校生活をイメージしながら話し合っていました。
 たくさん意見を交流したからこそ,あとは実践あるのみ!子どもたちと一緒に「かっこいいな」といわれるような学校になるようにがんばっていきます。
 その後さっそくみんなで楽しそうに遊びに行っていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp