京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up20
昨日:83
総数:557997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

後期のかっこいい姿

 26年度版の「かっこいいしきん」を基に,後期の目標に向けて考えています。前期を振り返りながら,もっとかっこよく生きるために自分で特に意識したいことを考えています。それぞれが「よりよい学校生活を送るために。」「もっとかっこいい3年生を目指すために。」などを意識しながら,後期もがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会ありがとうございました

画像1
画像2
 参観授業は,英語活動。初めて出会う表現が出てきました。子どもたちもウィル先生のまねをしながら,楽しみながら活動していました。
 子どもたちもいつも以上に緊張したり,気持ちが高まったりと参観ならではの調子になっていたと思いますが,いつも通り時には切り替えながら楽しく活動していました。

けっこう緊張していました

 いよいよ「なかよし運動会」。子どもたちは,何気なく過ごしているようでしたが,いざ運動場に出てみると,その表情は,とても緊張しているようでした。
 王冠を渡すときには,「うまく渡せるかな」とか「なんて話してみようかな」といろいろと考え過ぎているようにも見えました。
 いざ本番,走ってくる子のために大きな声で応援している子や,やさしく声をかけながら王冠を渡している子,手をつなぎながら座席まで送っている子など,自分にできることを考えながら精いっぱい活動することができました。
 終わった後に,話を聞いていると「みんな真剣に走っていた」とか「自分たちもどんなことがあってもがんばっていきたい」など思い思いに,この「なかよし運動会」のことを振り返っていました

画像1
画像2
画像3

白熱の竹取物語

 今日の竹取物語は,いつも以上に白熱した試合になっていました。全体の得点が接戦していたこともあり,「自分たちがなんとかするんだ」という思いで,竹を引く力にもいつも以上の力がこもっていました。4年生と一緒に気もちを揃え,引いている姿がとてもかっこよく感じました。全力を出し切ろうとすることは,本当にかっこいいものと思いました。
画像1
画像2

バンブーハリケーン

画像1
画像2
画像3
 最初は赤組がリードし,途中で白組が逆転するシーンも・・・

 そして最後は,大接戦の末,赤組が勝利しました!

 みんなで声をかけ合って,本当にいい勝負になりました。

 

 

夏休み自由研究(3)

画像1
画像2
画像3
 セミの幼虫が羽化して,成虫になるまでの様子を,長い時間観察して,実際に写真にとってまとめた子もいました。

 京都にある文化財をまとめて,ガイドブックのように読みやすくまとめた子もいました。君が代の歌詞に出てくる「さざれ石」が下鴨神社にあるという発表を聞いて,身近に実際に見ることができることにびっくりしていた子もいました。

 前で発表した後は,作品を教室に掲示して,みんなで,一人一人の作品をくわしく見合いました。どの発表も,夏休みならではの,じっくりと時間や手間をかけてつくられた作品ばかりでした。お家の方のご協力,本当にありがとうございました。

夏休み自由研究発表会(2)

画像1
画像2
画像3
 社会の自由研究発表では,夏休みに行った場所と自分の住んでいる京都の町を比べて発表する子がたくさんいました。

 福井県小浜市の町の様子と京都市を比べて発表した子と,北海道札幌市の町の様子と京都市を比べて発表した子の発表で,共通したことを見つけました。
 それは,福井県の小浜市と北海道札幌市の信号機が両方ともたて型であるということです。京都市で私達が毎日見ている信号機は,横型が多いと思いますが,これは,雪の降る地方は,信号機をたてにして,雪の積もる面積を少なくする工夫がしてあるということです。

 また,沖縄と京都の町の様子や食べ物などを比べて,大きな新聞に分かりやすくまとめていた子もいました。

自由研究発表会(1)

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由研究発表会をしました。

 理科では,夏休みに行ったおばあちゃんの家の庭や空き地にさいていたユリの花や体のつくりについて調べたり,

 最近,自分の住む地域に竜巻注意報が出ることが多くなったことから,竜巻について調べたりした子もいました。竜巻が発生した時の対処法もしっかりとまとめてあり,身近に現実に起きた時に,その知識が活かせるだろうなと感心しました。

 学校の理科で学習した,植物の根を実際に上手にぬいて洗い,写真にとって,植物の根のつくりを比べてまとめた子もいました。

 

久しぶりの学校生活

 夏休みが明け,久しぶりの学校生活がスタートしました。子どもたちは,夏休みの間に経験したことや思い出などを話したくてうずうずしているようでした。友達など会うなり,「〜があってさ。」と言ったように話していました。
 校長先生からの問いかけがあったように,夏休みがんばったことを聞いていると,多くの子たちがお風呂洗いや料理の手伝いなど,お家の仕事を積極的に取り組んでいたことがわかりました。自分のためだけではなく,家族のためにもがんばれるってとてもかっこいいですよね。
 これからは,家族のために,友達のために,学校のためにと少しずつ輪を広げていってほしいなと思いました。
画像1
画像2

3組さんとの交流学習

画像1
画像2
画像3
 3組との交流学習がありました。
 
 3組の教室にあるものをいろいろ紹介してもらったり,かるたとりの遊びを一緒にしたりすることができました。
 
 最後の振り返りでは,「一人で作った段ボールの船がすごいと思いました」「3組さんの教室のことを今日初めてくわしく知って,休み時間にも一緒に遊べることが分かったので,ぜひ,また一緒に遊んでください」と言っていました。
 
 今日の学習がきっかけで,休み時間などにも一緒に交流できる機会を増やすようにしたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp