京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:558328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

2年生が他の学年に読み聞かせをしたよ(らいおんグループ)

画像1
画像2
画像3
今月のにこにこタイムの読み聞かせ担当は2年生です。

今日はらいおんグループが担当の日でした。

今日まで毎日練習してきた成果を発揮する時です。

読み聞かせを聞いた他の学年の子や先生が,
「2年生とても上手!」
と驚いてくれました!

がんばってきてよかったですね。
次はきりんグループのみんなの番です。

「友だちのこと,知りたいな」

画像1
画像2
国語の学習で,友だちの紹介文を書く学習をしています。
今日は,紹介文を書くために,書く相手についての
取材を行いました。

1年生から21ヶ月一緒に教室で過ごし,
知っていることも多いのですが,
知らないこともまだまだあり,
「なんで?」「どうして?」「いつ?」
とたくさんの質問を楽しそうにしていました。


給食時間のお客さん

今日は給食時間に,
5・6年生が委員会の活動で
教室までアンケートやお知らせをしに来てくれました。

それが3委員会あったものですから
「今日はお客さんが多いなあ。」と
子どもたち。

けれど子どもたちにとって,
委員会活動は憧れのようです。

「先生,あの学校の係みたいなのって,
ぼくたちも5年生になったらできるんですか?」
と早く活動をしたくてたまらない様子でした。

高学年が学校のために一生懸命な姿を見て,
その姿にあこがれながら,子どもたちは成長しています。
画像1
画像2
画像3

ゾウのふんでクッキー?!

図書館支援員さんが
新聞記事の掲示をしてくださっています。

子どもたちの学習に関係する事柄を
ピタリと見つけて
わかりやすくコメントなどもつけて
掲示してくださいます。

2年生向けは,動物園に関係する記事が
多いのですが,
今日新しく掲示された記事に
子どもたちは釘づけになりました。

なんと,「ゾウのふんクッキー」という記事です。

記事を読むと,
ふんを模したもののクッキーであって,
実際にはふんで作られたものではないとわかり,
子どもは「あーびっくりした!!!」
と帰って行きました。

このような取組を通して,
新聞を楽しむ習慣が見につけばいいなと思います。

ぜひおうちでも,
子どもが興味をもちそうな記事を
一緒に見てみてください。

図書館支援員さん,
いつもありがとうございます。
画像1
画像2

1年生がよろこんでくれてうれしかったよ

今日のにこにこイングリッシュで
2年生は英語活動の時にした
“Brown bear, Brown bear, what do you see?”
の劇遊びを紹介しました。

クイズ形式の劇なので,
1年生にクイズも参加してもらいました。

“What animal?”という2年生の問いかけに,
元気に1年生が答えてくれます。

1年生が楽しめるためには
どのようにすれば良いのかを考えながら
劇遊びをしていました。

その後,1年生は2年生の劇遊びの歌を
口ずさんでいたそうです。

その話を聞いて,
子どもたちはとても
うれしかったようです。

1年生の発表も,
昨年の自分たちのことを思い出しながら
観ていました。

中には,手を一緒に動かしたり,
やりとりに参加している子もいました。

学習の交流をして,
「英語活動が好きになった!」
と,改めて感じている子もいました。

2年生は,年間10時間の英語活動を
行っています。

そろそろ最後の活動の時期となりました。

1年間のまとめとして,
子どもたちが進んで人と関わることが
楽しいと感じられるような活動に
していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習の準備で動物園に行きました

画像1
画像2
画像3
2年生の学習の準備のために
動物園に行ってきました。

学習で関わっている動物園を生かし,
生活科以外での授業を考えています。

お世話になった和田獣医さん,
ありがとうございました。

動物園の動物にあげる野菜の準備をしよう 3

その後,堆肥を土にしっかりと混ぜ,
苗や種を植えていきました。

大きく成長するよう,
しっかりお世話していきます!
画像1
画像2
画像3

動物園の動物にあげる野菜の準備をしよう 2

画像1
まずは堆肥をさわったり,
においをかいだりしました。

子どもたちもすっかり慣れ,
進んで堆肥の感触を確かめています。

この肥料は繊維質のもので
とてもふわふわしています。
画像2

動物園の動物にあげる野菜の準備をしよう 1

2年生は京都市動物園と連携授業を進めています。
(過去記事参照)

以前の学習で,
「もう一度野菜を動物に届けたい!」
と子どもたちから声が上がりました。

そこで今日,冬野菜をみんなで植えました。

子どもたちにはすっかり顔なじみ(?!)の
動物園の和田獣医さんに来ていただき,
またゾウ(美都)のふんからできた堆肥をいただきました。
画像1
画像2
画像3

持久走がんばったよ

体育の学習でもランニングを行い,
今日の日に向けて子どもたちは気合十分でした。

「去年より多く走れたよ!」
「一回も歩かなかったよ!」と
話してくれた子もいました。

どの子も最後まで一生懸命走りました。

ぜひおうちでも頑張りをほめてあげてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp