京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up30
昨日:60
総数:557621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

基本の『き』『木』『気』の取り組み

夏休みが明けて、5年生では新しい取組を始めました。
これは、基本を大切にすることでまた一歩成長しようというものです。
いくら上を目指しても、人としての基本がしっかりと身についていないと自分のものにならないという思いで、まずは『あいさつ』と『正しい言葉で』を挙げて意識を高めています。朝は、元気なあいさつで一日が始まります。
画像1

オトちゃんルールとは?

道徳で『乙武 洋匡さん』の小学校時代の頃について学習しました。
両手と両足が無くても、小学校の休み時間はとても楽しいものであったそうです。
サッカーや野球やドッチボールもクラスの仲間と一緒にしました。それは、『オトちゃんルール』があったから!どんなルールだったのでしょうか。みんなで考えました。
『障害』は、ひと工夫で壁がなくなります。そんな壁を、自分達で蹴飛ばせる子に育ってほしいと願っています。
画像1
画像2

米づくりから発見! 観察はつづく・・・

種もみから育てた苗も今では、しっかりと田んぼに根付いています。
稲の成長をグラフにまとめて観察していきます。
画像1
画像2

ドッチボール大会 決着つかず

画像1
画像2
5年生1組対2組のドッチボール大会がありました。
5年生にもなると、投げる球に威力があります。
大盛り上がりでしたが、結果は同点。
勝負は持ち越しのようです。

水泳学習

水泳学習では,今,一つでも上の級に合格できるように検定に取り組んでいます。
友だち同士で距離を見合い,自分たちで担任の先生に報告しています。
夏休みまで水泳学習は残り少ないですが,最後まで上を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年ぶりの再会

画像1
画像2
画像3
東総合支援学校のお友達と1年ぶりに再会し、交流会をしました。
『クイズ大会』で盛り上がったり、『茶色のこびん』の曲に合わせてみんなで踊ったり楽しい時間を過ごすことができました。

すこやか給食

画像1
画像2
画像3
地域の方々と給食をいただきました。
話題は『お米』です。田んぼでお米を育てている5年生は、「お米の作り方」や「食べ方」など色々と質問し、勉強しながら楽しく、おいしく給食をいただきました。

学年交流会

画像1
画像2
画像3
保護者の方々にご協力いただき、学年交流会を行いました。
『ドッジビー』で盛り上がり、学年として、またお家の方々とも交流を深めることができました。

田植えの先生 廣岡先生に教わっています

画像1
画像2
画像3
京都大学から廣岡先生に来ていただき、田植えに関してのお話を伺いました。また、同じ間隔を保って植える必要性や苗の量なども教えていただきました。今後も、インタビューしたり、お話を聞いたりして学びを深めていきます。

ドキドキ田植え!

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた田植えです。
ぬるぅ〜とした土の感触を楽しみながら同じ間隔に気をつけて田植えをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp