京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:55
総数:556654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

体育「にんじゃ」

画像1
画像2
画像3
 今日から,体育「にんじゃ」の学習が始まりました。

 子ども達は,「にんじゃ」という名前の学習に,興味津々です。

 初めは,鉄棒を忍者のようにくぐりぬけ,

 次は忍法「綱渡りの術」「ぶら下がりの術」で,鉄棒を進み,

 最後は忍法「こうもりの術」で鉄棒にぶら下がりました。

 次の時間は,みんなでいろいろな忍法を考えて遊ぶ予定です!!

体育「ようぐあそび」2

画像1
画像2
画像3
 一輪車を使った遊びに挑戦しました。

 学校に,新しい一輪車が12台増えて,ペアで交替して一輪車を使い,チャレンジしました。

 今回初めて一輪車に乗った子も多かったのですが,クラスのみんなが鉄棒3つ分を進むことができて,みんな満足そうでした。

 この学習がきっかけとなり,休み時間にも挑戦する子が増えて,最近,一輪車が大人気のようです。


体育「ようぐあそび」1

画像1
画像2
画像3
 竹馬を使った遊びに挑戦して楽しみました。

 班ごとに友達と協力して,後や前に補助で付いたり,声をかけ合ったりしながら頑張りました。

 友達に声をかけてもらって,うれしそうな笑顔で頑張っている子ども達の姿が多く見られました。

NEW一輪車!

 今日から新しい一輪車が登場しました。さっそく3年生も乗りに行き,そこでは6年生も楽しそうに遊んでいました。6年生が手をつないで回っているのを見て,「一緒にしたいな〜」というと6年生は快く誘ってくれていました。一緒にできた3年生はとてもうれしそうにしていました。
 これからも楽しみながら,みんな仲良くつかいながらつながっていってくれるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

見れば見るほど不思議だな〜。

 今日は,和太鼓を調べに行きました。先日体験したこともあり,子どもたちは和太鼓の形や大きさに興味を持ち,細かいところまでスケッチしていました。その中で,「和太鼓の中はどうなっているんだろう」とか「たたく所にある模様はどんな意味があるんだろう」など次々と疑問が出てきました。何気なく見ているだけではなく,よく見るからこそ不思議に思うこともあったようです。
画像1
画像2
画像3

さすが6年生!3年生も感心。

 給食を食べ終わり,子どもたちと一緒に給食室へ食缶などを返しに行く時に,6年生がろう下の植木鉢からこぼれていた土を戻していました。6年生に聞いてみると,「こぼれていたからもどしているんです。」と話していました。それは,自分でやったわけではないのに自ら進んで片づけていたのです。6年生が進んでしていることにかっこよさを感じていると,一緒にいた3年生も「すごいな〜」というような顔で6年生のかっこいい所を真剣な表情で見ていました。
 こうやって6年生から下級生へとかっこいい姿がつながっていくんだな〜と思いました。
画像1

理科「植物の名前を調べよう」 2

画像1
画像2
 学校図書館で,図書館運営支援員さんに,学校図書館の本の並び方をていねいに教えていただきました。

「今日,みなさんは,草花のことを調べるから,47番の「しょくぶつ」のところにみんなが調べたい本がたくさんあります」

ということや,植物の名前が見つからないという子どもに対して,

「花だけでは分からないから,葉っぱの形から植物の名前を探せる本もありますよ」

などと,本で調べる時のアドバイスもたくさんしていただきました。

理科「植物の名前を調べよう」 1

画像1
画像2
画像3
 4時間目の理科で,ビオトープで見つけた植物の名前を,5時間目に学校図書館で,図鑑や本などを使って調べました。

 2年生までは,北校舎のわくわくルームや本館の学校図書館で「お話の本」を借りることが多かったと思いますが,3年生からは,学校図書館を利用して,調べ学習をすることが多くなってきます。

 本校では,毎週火曜日に図書館運営支援員さんが来られていて,各学年の廊下にある,移動書架には,学習に応じて使う本を用意してくださっています。今日は,ちょうど火曜日だったので,図書館運営支援員さんに,学校図書館にある本の並び方や,本の背表紙にあるラベルの番号などについて,教えていただきました。

 子ども達が,学校図書館の本の並び方を知り,調べ学習をする時に,どの本棚を探せばよいのかが分かったので,これからどんどん活用していきたいと思っています。

理科「自然の観察をしよう」

画像1
画像2
画像3
 理科「自然の観察をしよう」の学習で,ビオトープにあるいろいろな植物を見つけました。

 見つけた植物の色,形,全体の大きさを書いたり,虫めがねを使って細かいところまで観察し,気がついたことを「見つけたよカード」に書いたりしました。

成長を感じていました

身体計測がありました。去年の記録を覚えている子もいて,「○○だけ伸びた〜!」と実際に長さを確認しながら,自分の成長を感じていました。また,睡眠時間の大切さについて学習しました。毎日元気に過ごすためにも10〜11時間ぐらいの睡眠が大切ということを学びました。寝るときにはしっかりと寝て,脳を休め,これからもたくさんのことを元気よく学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp