京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up54
昨日:90
総数:559704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

版を生かして〜

下絵を描く〜彫る〜刷ると活動が進んできました。
描く・彫る・刷るどの活動も一つ一つていねいにがんばっています。
この日の2組の図工の時間は、一人一人が集中して取り組むことができました。一人一人の集中が教室のいい空気をつくり、より作業が進みました!!!
画像1
画像2
画像3

にこにこイングリッシュ

4時間目、ボランティアの方にお手伝いいただき、5.6年のにこにこイングリッシュをしました。
ボランティアの方の生の英語を聞きながら、ゲームをしました。「何て?」聞き取れないこともありましたが、聞きとれたときはうれしそうな・・・そしてすこし得意そうな表情がたくさん見られました。
後半は、英語でやり取りをしながら仲間集めゲームをし、グループを作りました。グループでは、6年生が『夢宣言』や『行きたい国紹介』を英語でしました。
画像1
画像2
画像3

地域の方とのすこやか給食〜その3

地域の方〜たくさんのお話ありがとうございました!
画像1
画像2

地域の方とのすこやか給食〜その2

各班の会食の様子です。
地域の方も子どもたちも自然な笑顔が印象的でした。
画像1
画像2

地域の方とすこやか給食

今回はは6年1組は地域の方と交流しながらすこやか給食をしました。
給食当番以外の人も協力して、地域の方の分の給食も用意しました。
準備ができたあとは、言葉とみんなで音楽で学習している「カノン」のリコーダー演奏を聴いてもらいました。みんなで気持ちを合わせて演奏しました。地域の方からは大きな拍手をもらいました。
「いただきます」をして会食。今回は、社会で学習している戦争時代のことや戦後の様子、家庭科で食事の学習をしているので食生活などたくさんのお話を聞かせてもらいました。特に戦争に関してのお話は、生の声を聞かせていただきみんな心にずっしりと残ったようでした。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム

今回はきりんグループが6年生と1年生の読み聞かせ。らいおんグループが外遊びの予定でしたが、雨で運動場が使えず、教室で室内遊びになりました。6年生にとっての『にこにこタイム』は、いつも1年生の教室に1年生を迎えにいくことから始まります。もう何度目かになる今回は、少し余裕すら感じられました。次の日の日記には、「1年生から5年生までがみんな楽しめたようでした。その様子を見てとてもうれしかったです。」と書かれているものがありました。6年生ならではの「嬉しさ」言われてわかるのではなく、自分の経験で感じてくれてたことがよかったです。
画像1
画像2
画像3

みんなで考えたふれあい集会

月曜日のふれあい集会で、校長先生から『ハチドリのひとしずく』というお話を読み聞かせしてもらいました。とても短いお話でしたが、たくさん考えることができるお話でした。体育館から教室へ。今度は、今読み聞かせしてもらったお話の「ハチドリのクリキンディの行動について」5年生と意見交流をしました。意見の中には、「クリキンディの行動は自分のことでけでなく、仲間のことを思っての行動だったのではなか」「自分だけでするのではなく、先に仲間を呼んで来た方がよかったのではなか」「仲間がどう言おうと自分で考えて行動したところがいい」などいろいろな意見がでました。そのあとそれぞれの教室に戻り、意見交流を終えて今の自分の考えを書きました。
画像1
画像2
画像3

新しい日本、平和な日本へ〜社会

戦後の日本のまちの様子について、班で協力し調べました。
この次の授業は、水曜日の授業参観で観ていただきます。
みんなで、新しい国づくり〜そのときの人々の思い〜その思いは今、どうなっているのだろう〜考え話し合っていきます。

画像1

大文字駅伝予選会

 一番最初は控えの子たちのレースです。たくさんの選手がいる中で,精一杯走りました。
 途中転んでも諦めず,どんどん追い抜きゴールするほどの力強さを見せてくれた子もいました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会〜レース終了後

画像1
みんなが力を出し切りがんばりました!
友だちのことを思い、応援もがんばりました!
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp