京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:48
総数:558121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

英語活動 “Five little monkeys”

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目の英語活動で,1組の子ども達は“Five little monkeys”の劇遊びの活動をしました。
 活動のめあては「みんなが楽しくなる劇遊びをしよう」で,授業の初めに,みんなが楽しむためにはどんな劇にしたらよいかという工夫をみんなで考えました。「えがおで」,「自分も楽しくする」などの意見が出て,2つのグループに分かれてリハーサルを始めました。
 リハーサルの途中で,友だちの劇の様子をお互いに見せ合い,「よく聞こえる声で」や「音楽に合わせて体を動かしている」,「お客さんの方を見て」等,友だちのよいところを見つけて,それをさらに本番に活かして,劇の発表をすることができました。
 授業では,終始笑顔いっぱいの子ども達,劇遊びを本当に楽しんで活動することができました。

学習発表会の練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 11月13日(水)の学習発表会で,1年生は,国語「くじらぐも」の劇を発表します。
 今日は,舞台練習の初日でした。台詞を体育館の舞台の上で言うのは初めてなので,舞台では大きな声で台詞を言わないと,見てもらう人に届かないことが分かり,何度も声を出す練習をしました。
 これから台詞を覚えて,動きもつけていきます。1年生の初舞台は,どんな発表になるのか楽しみです。

生活科「秋見つけ」

画像1
画像2
画像3
 今日の生活科の学習で,学校のビオトープで秋見つけをしました。コスモスの花や,セイタカアワダチソウという黄色い花を見つけることができました。
 コスモスの花は,ピンク色や濃いピンク色の花が多いと思いますが,白いコスモスを見つけて観察カードに描いている子もいました。
 

体育「じんとりあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育では,「じんとりあそび」をしました。陣地はフープで,ハードルをくぐって,白線の上を走って,相手と「どんじゃんけん」をします。じゃんけんに負けた子は次の子に合図をして,陣地から次の子がスタートします。じゃんけんに勝ったら,どんどん進み,相手の陣地に片足が入れば勝ちです。
 走るコースを変えたり,走り方を変えたりして,楽しく遊ぶことができました。

食の学習

画像1
画像2
画像3
 先週と今週に分けて,栄養教諭による「食の学習」がありました。今回は,牛乳について教えてもらいました。
 毎日給食に出ている牛乳には,丈夫な歯を作る,骨を作る,筋肉を作る,血液を作るという大切な働きがあるということを知り,子ども達の成長にとってとても大切だということを学ぶことができました。

国語「みいつけた」

画像1
画像2
 国語「みいつけた」の学習で,子ども達がビオトープで見つけた小さな生きものの絵や紹介文を書き,友だち同士で紹介しあいました。
 
 カードには,1虫の名前 2どんな虫か 3どこにいたか 4どうしたら,見つけることができたかが書かれています。
 
 話す方も聞く方も,1人ずつ順番に相手が変わっていくので,回数を重ねるごとに,お話の仕方が上手になっていきました。お話の聞き方もうなずきながら上手に聞いている子がたくさんいました。 

みいつけた!

 国語の学習で,私達のまわりの小さな生き物について,どうしたら,みつけることができるかを学習しました。
 そして,いよいよ自分達で小さな生き物を見つけて,「いきものカード」を作りました。
表に 1 虫のなまえ
    2 どんな虫か
    3 どこにいたか
    4 どうしたら,みつけることができたか

裏に  絵を描きました。

前半・後半に分けて交流して,友だちのよいところを見つけて,伝え合いました。

話し方も聞き方も上手になってきました!
画像1
画像2
画像3

学校行事を知ろう!

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年生のお兄さんお姉さんが1年生の教室に来て,これから学校で行われる行事について,教えてくれました。
 「秋の遠足では,見つけた葉っぱを使って,「こすりだし」ができるよ」と言って,実際に葉っぱのこすり出しの実演を見せてくれました。
 他に,学習発表会のことや,持久走大会,6年生を送る会などのことを,映像を見せながら紹介してくれました。
 次の入学式では,今の1年生が,来年の新1年生に向けて鍵盤ハーモニカを演奏するんだよということで,鍵盤ハーモニカも演奏してくれました。
 3年生の発表を聞いて,1年生の子ども達は,これから始まるいろいろな行事のことを楽しみにしているようでした。
 1年生のために,いろいろと準備をしてくれた3年生のお兄さん,お姉さん,ありがとう!!

いきものだいすき 3

 「ウコッケイが,抱っこできた〜!」という子どもたちの声が聞こえてくるようになりました。
まだまだ,触るだけの子どもが多い中,抱っこするコツをつかんだ子どもが増えてきました。
いきものとどんどん仲良くなれてきました。


画像1
画像2
画像3

三年生の ステキな お客さま!

 3年生が4時間目に,学校の行事の説明に1年生の教室に来てくれました。
さすが,3年生! 
堂々と大きな声でわかりやすくお話をしてくれました。
今から行われる学習発表会や持久走大会については,みんな興味津々で質問がいっぱいでました。
 学校には,まだまだ知らない行事がいっぱいあるんですね!
 
 楽しみです!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp