京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up33
昨日:83
総数:558359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

おいしい給食

6年生からも「ぺろりんカード」についての記事です。

最初の配膳で配り切れてしまうほど,給食をおいしくいただいています。

毎日おいしい給食をつくってくださる調理員さんに感謝です。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会に向けて

今日はいよいよ大文字駅伝予選会です。選手だけでなく,6年生全体でこの日のために朝ランニングやタイム計測などに取り組んできました。

6年生全員で集まって,気持ちの交流を行いました。選手に向けて,自分の気持ちを伝えます。「自分たちの気持ちの分もがんばって走ってください。」「順位は気にせずベストを尽くしてください。」「悔いのないように走ってください。」言葉でうまく表現できない場面もありましたが,伝えたい気持ちはあふれてきます。

それを受けて選手から決意表明を行います。「がんばります。」「みんなの気持ちの分も走ります。」「走るのが苦手だったけど,みんなと練習してきたからがんばれます。」選手として選ばれた責任を感じつつ,気持ちを伝えることができました。


画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会〜その1〜

予選会会場に向けてみんなで出発します!

スタート地点で,選手組は準備運動に。応援組は折り返し地点に向かいます。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会〜その2〜

応援組は,コースの往路・復路両方の応援ができる場所から応援をしました。
往路で選手の名前を呼び,復路で声援を送ります。

選手は精いっぱい走りました。

とにかく見事なレースでした。自己ベストを大きく上回るタイムがでた選手もいます。

結果,正式な記録はまだわかりませんが,47分前半で8位という成績を残すことができました!

全員で取り組み始めて約1ヵ月。朝ランニングがいやになった日もあると思います。惜しくも選手に入れず,悔しい思いをした人もいました。けれども,42人全員でがんばったから,このような結果が残せたのだと思います。


画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会〜その3〜

笑顔で無事学校に帰ってきました!
画像1
画像2
画像3

金属を溶かす水溶液

試験管やビーカーは,なぜ割れやすいガラスでできているのでしょう。

金属の容器ではだめなのでしょうか。

水溶液は金属をとかすかもしれない!

そのような予想をたて,水溶液に金属をいれて実験を行いました。
実験に使う水溶液は,塩酸(酸性)・食塩水(中性)・水酸化ナトリウムの水溶液(アルカリ性)の異なる性質をもつ3種類です。

水溶液の入った試験管それぞれに,アルミニウムと鉄を入れ,反応を観察します。

さらにアルミニウム箔をビーカーに張り,塩酸と水酸化ナトリウムをたらして反応を観察しました。

実験開始間もなく,試験管に変化が起こります。泡が発生しています。
しばらくするとゆげのようなものも出始めました。耳をすませると,パチパチと音もしています。ビーカーからも音がして,ゆげのようなものも出てきました。

観察した様子を逐一メモしていきます。

ビーカーを観察しているグループから歓声が上がりました。あっという間にアルミニウム箔に穴があいたのです。ビーカーに気を取られていると今度はアルミニウムの入った塩酸の試験管にも大きな変化が起こりました。水溶液が温かくなっているのです。

こどもの視線は試験管とビーカーにに釘づけです!45分間という長時間の観察でしたが,集中力をきらさず,楽しく観察することができました!子どものワークシートは観察メモがびっしり。次回のまとめが楽しみです。


画像1
画像2
画像3

たすき渡しの練習

いよいよ今日は大文字駅伝予選会です。

朝はたすき渡しの練習を行いました。

その様子を応援しながらランニングをしようと,たくさんの人が集まりました。
画像1
画像2
画像3

朝ランニング〈25日目最終日〉

昨日,朝ランニングの最終日を迎えました。自己ベストをだそうという目標のもと走ることができました。

真剣に取り組み,自己ベストが出た児童が多かったようです。

いよいよ8日は大文字駅伝の予選会です!
画像1
画像2
画像3

1200メートルのタイムを計ろう

1200メートルのタイムを計る最終日です。

「自己ベストをめざそう。」という目標のもと走り始めました。

「途中で止まってしまうかもしれへん。」と言っていた子どももいましたが,最後まであきらめずに走りきることができました。走ってよかったと,その子は感想を述べていました。

ゴール手前で競り合いになったり,大きな声で応援をしたりした成果,自己ベストが出た子どもも多くいたようです。

全員が一生懸命走ることができたと感じることができた体育の学習でした。

画像1
画像2
画像3

朝ランニング〈24日目〉

今日はグラウンドに水たまりができていたため,体育館でのランニングとなりました。

1年生が体育館をのぞきにきて「がんばれー!!」大きな声で応援をしてくれました。

6年生のエネルギーになったと思います。ありがとう,1年生。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp