京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:74
総数:558296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

身体計測&大切な歯みがきのお話

 今日は保健室で「歯みがき」のお話を聞いた後,身体計測がありました。
 
 虫歯の原因「プラーク」と,虫歯菌「ミュータンス」。「プラーク」を放っておくと大変たいへん,「ミュータンス」が虫歯をつくってしまいます。そうならないために,「食べたらすぐ(およそ20分以内)歯みがきをすること」と「夜 寝る前に歯をみがくこと」が大切であることを学習しました。
 身長と体重を測ってそれぞれの成長をうれしそうに確かめていました。

 これからも元気に健やかに成長してください。

画像1
画像2

大きく育っていました

 ヒマワリの大輪が咲いています。大人の身長を超えるくらいに大きく育っていました。わたしが2メートル物差しで草丈を測っていると,一人の子どもが「ぼくは?」と自分の身長を測ってほしいとそばに来て「えーっと・・・130センチくらいかな」と言うと,次々に「ぼくは?」「わたしは?」とにわか身長計測になってしまいました。
 来週の身体計測が楽しみな様子の3年生でした。
 
画像1
画像2
画像3

夏の自由研究発表会

 夏休みにひとりひとつ自由研究に取り組んだ作品を紹介する発表会をしました。
作者は,なぜこの作品に取り組もうとしたのか,どんなことを考えて作ったのかなどを発表しました。うまくできたところや苦労したところを交えながらみんなに話すことができました。
 聞く方の子どもたちも積極的に質問や感想を述べることができました。おもちゃを作ってきた人に対しては「ちょっと遊ばせてください」とリクエストをするなどしてなごやかに盛り上がっていい感じでした。
画像1
画像2
画像3

元気にそろいました

 今日は夏休み明け,授業再開の日です。朝から,元気な声が校舎に響いていました。

まだ暑いし,しんどいなぁ・・・という子どももいるのでは,というこちらの心配をよそに,朝会でも背筋をぴーんと伸ばして校長先生のお話をしっかり聞いている姿からは,やる気満々が伝わってきていました。中には「早く自由研究の発表をしたいです!」という人もいて感心感心。

 「やる気 いっぱい」「あせ いっぱい」がぴったりの3年生です。
画像1
画像2
画像3

暑さをふきとばせ!

 夏の登校日後半は,外で元気にドッジボールをしました。
子どもたちは,汗をキラキラひからせて,広いコートをかけまわっていました。
 そういえば,こんがりいい色に日焼けした子どもがほとんどです。たくましいなぁ・・・夏休みはまだまだ続きます。思いっきり楽しい夏休みを過ごしてください。そしてまた29日に元気に登校して来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

8月に

 今日は3年生の登校日でした。久しぶりに教室にたくさんの仲間がそろいました。
8月は実は忙しい月です。海の日は7月にありましたが,夏本番,海に山に,遊びに行ってたっぷりと遊べる夏休み。夏休みの宿題もありますし,忙しいのですよね。
 でも8月は,広島の原爆記念日,長崎の原爆記念日,終戦記念日などあり戦争と平和について考えるべき材料がたくさんある月でもあります。
 今日は「広島のピカ」を読み聞かせて,みんなで原子爆弾のおそろしさを共有しました。難しいことはまだあとでいい。子どもたちが大人になってから,いつか今日のことが判断の材料になればいいなという気持ちでいます。
画像1
画像2

先輩ですね・・・

 夏の学び2日目です。学習と読書をしています。
読書をしていたら,「先生,こんなセミがいます」と昆虫の本を抱えて私に見せにきてくれた子がいました。そこには,アメリカには17年周期のせみがいると書かれていました。
「17年も土にもぐっているんやね」と言うと,「ぼくらがここへいったら,このせみ『先輩』です」と返ってきました。先日,大学の先生にせみのお話を聞いた時「今年のせみはだいたい ボクらと 同い年」ということを共有しているからこそ,通じるおもしろさでした。
画像1
画像2

勉強する子!!

 今日は夏休みの第1日目です。3年生は「夏の学び」にたくさん参加しています。
教室で,夏休みの宿題に取り組んでいる真剣な目・・・えんぴつの音だけがこつこつしていました。
画像1

レストランへ行こう!〜英語活動〜

 夏休み前に取り組んだ英語活動の様子です。グループで1店舗レストランをつくるという設定です。グループで協力して,クラスの友達が食べたいメニューは何かリサーチしてお客さんがたくさん来てくれるメニュー表をつくりました。
 steak,icecream,pizza,ramenなどがとくに人気のメニューだったようです。
子どもたちは,チャンツで慣れ親しんだ“May I help you?" “Steak,please."などの表現を使ってレストランごっこを通して,食べたい物を尋ねたり注文したりすることを進んですることができました。
画像1
画像2
画像3

今年のセミは, だいたいボクらと 同い年?!

 今日は,「昆虫の研究」をされている大学の先生に来ていただいて,「セミのおはなし」をしていただきました。

 どんなセミを知っていますか?
「クマゼミ」「アブラゼミ」「ツクツクボウシ」「ヒグラシ」「ニイニイゼミ」「ミンミンゼミ」・・・先生に「よく知っていますね」「そんなのも知ってるの」などと言っていただきうれしくなった3年生。昆虫クイズにも積極的に答えていくと,またまた「さすが3年生はちがうね」なんてほめていただき,ますます絶好調になりました。

 セミは最初の夏に卵を枯れ枝に産みます。次の夏、雨の日に卵から幼虫にかえり,急いで土にもぐります。それからだいたい7年土の中で過ごして,セミになります・・・
・・・ということは,
 今年のセミは何歳でしょう?

 「8歳です!」
 「うわ, だいたい ボクらと 同い年なんや」

こんなふうに,楽しくセミのお話を聞いた後,実際に枯れ枝に産みつけられた卵に水をかけて「雨が降った」ことにして,たまごから幼虫が出てくるところを観察しました。

 黒い紙の上で,卵からかえったばかりの幼虫を観察して大興奮。
あしが6本あることや,前足はモグラみたいであること,目は赤いことなどがわかりました。
 今年の夏はセミを見る目がかわるかもしれません。
 「だいたい ボクらと 同い年なんや」ものね。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp