京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up24
昨日:74
総数:558267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

用具で遊ぼう!その1。

 2年生になって,一輪車と竹馬の練習をしました。一輪車は,グループで交代して使いました。竹馬は二人でペアになり,押さえる人と乗る人とで力を合わせて練習しました。
画像1
画像2
画像3

金曜日に1年生と「なかよくしましょう」の会を開きます。

 2年生は,生活科で1年生に学校の中を教えてあげたり,遠足で1年生と一緒に活動したりします。その初めての顔合わせを今週の金曜日に行います。昨年自分たちが経験したことを今度は立場を変えて,教えてあげる番になりました。ちょっとドキドキです。何か1年生が喜ぶようなことをしようと,迷路や折り紙も用意しているようです。
画像1
画像2
画像3

「ふきのとう」の学習に合わせて!

2年生は,国語の学習で「ふきのとう」の学習をしています。“ふきのとう”が雪の間から「どっこいしょ」と出てこようとする話です。この教材に合わせて,保護者の方が「本物のふきのとうを子どもたちに見せてください」と持たせてくださいました。さっそく両方のクラスで見せてもらいました。自分の所に回ってくると,教科書のふきのとうのさし絵と見比べていました。
画像1
画像2

挨拶は「アイコンタクト」で!

 給食のときに,手を洗った後給食当番はアルコールの消毒をします。その時に,担当の先生にお礼を言うのですが,「目を合わせて」お礼を言うように言葉かけをしています。学校の内外で,話をする時に「相手の目を見て話そう」を,今年度の“四錦のなかま”で取り上げています。この給食の場での習慣が広がってほしいと思います。
画像1
画像2

総合遊具とうんていを楽しみました。

画像1
画像2
画像3
 総合遊具は,高い所まで挑戦しています。また,うんていは,一つ抜かし・二つ抜かしができる児童も増えてきました。暖かくなって,これから遊具で遊ぶにはとても良い時期になります。

紅一点ではなくて,黄一点!

 2年生のチューリップが,また,きれいに咲いています。黄色のチューリップが鮮やかに咲いています。掃除の後の5分休みを使って,水やりをしてくれました。
画像1
画像2

体育は「遊具であそぼう」

 2年生になって,大きい総合遊具の遊び方も学習しました。安全に気を付けて少しずつ高さに慣れていきます。また,うんていをするグループと交代で行いました。後半は,鬼ごっこを思いっきり楽しみました。
画像1
画像2

“身の回り”の材料を使って!!

 図工は,「見つけたよいいかんじ」という学習に取り組んでいます。お家から包装紙や色がみや綿,ひもなどを持ってきて,それらを使って,動物やロボットなどを作っていきます。今日は,材料をいろいろ組み合わせて見て,イメージしてからそのものを切ったり貼ったりしました。
画像1
画像2
画像3

新出漢字が1年生の倍の数だけあります。

 1年生で習った新出漢字は80字でした。2年生では160字を学習します。子どもたちは,漢字を新しく学習することが大好きです。「漢字ステップドリル」を使って自学自習できるようにしています。また,2年生では,自分の考えた文中に,習った漢字を積極的に取り入れるように働きかけていきたいです。
画像1

春の日差しを浴びて,元気に体を動かしました。

 体育で楽しく鬼ごっこをしました。思いっきり体を動かすことが大好きな2年生の本領発揮です。振り返りの時間も,感想を発表しようと手がたくさん挙がりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp