京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up23
昨日:83
総数:558000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年生と3年生で「にこにこイングリッシュ」をしました。

 中学年のみんなが集まって,英語の学習を楽しむ活動をしました。曲に合わせて体を動かし温まった後は,「SYMON SAYS」という,話をしっかり聞いて動作をするゲームなどをしました。
画像1
画像2
画像3

集中しています〜4年生〜。

画像1
画像2
 朝学習の4年生の様子です。漢字を学習しています。カメラを持って教室に入ってもほとんどの児童が微動だにしません。

冷たいけど,手洗いはとても大事。〜4年生〜

 給食当番は,給食室でしっかり手洗いをします。そして,アルコール消毒もします。4年生は以前から「15秒」と担任が声かけをして,その時間はしっかり手洗いをします。今は確かに冷たいですが,手洗いをおろそかにするわけにはいきません。
画像1
画像2

食の学習

栄養教諭の先生に来ていただいて,食についての学習をしました。
今回は「主食について」です。

「ご飯とパン,どちらが好きですか?」という質問から始まり,
エネルギーとなるご飯やパンをしっかり食べることが大切だということを勉強しました。
3食しっかり主食を食べて,毎日元気に過ごしましょう!
画像1
画像2
画像3

デイサービスセンターを訪問しました。 その1

4年生では,総合的な学習の時間の取組で,高齢者福祉について学習しています。
その一環でデイサービスセンターに訪問に行き,高齢者の方と交流したり,施設の工夫を教えていただいたり,職員の方に質問したりなど,たくさんのことを教えていただきました。

写真は1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

デイサービスセンターを訪問しました。 その2

2組の様子です。

様々な種類の入浴設備があり,実際に動かしていただきました。
交流では折り紙でうさぎを作り,かわいいうさぎがたくさん出来上がりました。
最初は緊張していた子どもたちの顔も,交流していく中でだんだん笑顔になっていきました。
画像1
画像2
画像3

完成まであと少し!

4年生のシクラメンの木版画も,だんだん完成に近づいてきました。
これまでがんばって彫ってきた木版に,いよいよインクをつけて刷る瞬間がやってきました。

彫るのが浅くて,うまく白色が出なかったところもありましたが,
子どもたちも満足のいく作品が出来上がりました。

しかし,これで完成ではありません。
「色彩」版画なので,これに絵の具で色をつけていきます。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

集中しています

今,図工で,刷り上がったものに裏から絵具で色を付ける,彩色版画をしています。
4年生は「シクラメン」をスケッチし,木版に線を写して,彫刻刀で削ります。
初めての彫刻刀ということで,特に安全に気を付けて彫刻刀を使っています。
大分慣れてきて,完成まであと少しですが,油断は禁物!
最後まで集中して,正しく彫刻刀を使っていきたいと思います。
画像1
画像2

琵琶湖疏水を歩きました その1

社会科「きょう土をひらく」で,京都の生活にはかかせない“琵琶湖疏水”について学習しています。

授業では,どのように作ったのか,だれが作ったのか,何のために作ったのかなどを,
事前に学習してきました。
今日は,実際に目でみて確かめる日です。

直角に折れ曲がっている様子やインクラインなど,
「ホンマや〜」と納得しながら確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水を歩きました その2

その後は,工事でなくなった方の慰霊碑や第1疏水と第2疏水が合流するポイントを見たり,琵琶湖の水が流れるパイプを通り抜けて大きさを確かめたりしました。

授業でも学習しましたが,約5年もの時間をかけて第1疏水を完成させました。
その途中には,わき水があふれ出して工事がストップしてしまったり,
水をくみ出すポンプが壊れてしまったりなど,様々な困難がありました。
そして,工事中に事故や病気で亡くなった方が17名もいます。
写真でしか見たことがなかった慰霊碑やパイプを実際に目で見て,
改めて,工事の大変さや苦労を感じました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp