京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:84
総数:556600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ありがとう さよなら

 ついに最終日。今日は胸を張って修了式に参加してきました。
 校長先生のお話の中で,「ありがとうを言葉で伝えよう」とありました。自分たちがありがとうを伝えたい人は誰だろう?きっと子どもたちの周りには,ありがとうを伝えなければいけない人がたくさんいるでしょう。
 式では,毎日登校を見守ってくれている「見守る隊」の方々に「ありがとうございました。」を伝えました。
 2時間目は,自分たちの教室や使っていたものを感謝の気持ちを込めてきれいにしました。2年生の最初の日は「これからよろしくね」という思いを込めて掃除をし,今日は「今までありがとう」の気もちを込めて掃除をしました。
 そして最後は,教室のみんなにも「2年間ありがとう」と声を掛け合いました。
 
1年間はあっという間でした。
「楽しい日々をありがとう。」担任からも子どもたちに気持ちを込めて伝えます。
そして支えてくださった保護者の方にも,「ありがとうございました。」心から感謝しています。
 子どもたちには,四月から新3年生として気持ちを高めていってほしいと思っています。

画像1
画像2

わくわくお楽しみ会

 今日は楽しみにしていたおたのしみ会でした。歌・司会・かざり・うつし絵・作品・ゲーム係に分かれ,準備を進めてきました。
「みんなと一緒に楽しもう!心に残る会にしよう!」
をめあてにして,思いっきり楽しみました。
  歌では,みんなの好きな曲を一緒に歌ったり踊ったりしました。作品作りでは,本のしおりを作りました。ゲームは宝探しやいす取りゲームをしました。どんなことをするのも楽しくて笑いが止まらなかったです。自分たちで司会進行もし,どんどん進めていきました。任せたら自分たちで進められる!頼もしくなったなあと実感しました。
 学年の最後にふさわしい最高のお楽しみ会でした。
画像1
画像2
画像3

1組の『お楽しみ会』

 今日は,お楽しみ会をしました。自分たちで司会を決め,「何をするか」「何が必要か」など話しあって決めました。「1年間みんなと一緒にいれてよかった!!」そう感じることができた時間になったと思います。
 楽しい時間は,本当にあっという間で「もっとしたかった」という声が聞こえてきました。子どもたちは,この1〜2年の間にたくさんの友達ができたと思います。来年クラス替えになっても,今の友達を大切にしながら新しい友達をつくってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

あと1日・・・。

 いよいよ,2年生として修了式を残すだけとなりました。
 給食時間や掃除時間,休み時間など1年間,ほぼ毎日あるこの時間。振り返るといろいろありましたが,今日も変わらず楽しく過ごしていたように思います。いつの間にかこちらがあれこれ言わなくても,自分たちでできるようになっていました。子どもたちの成長は本当にすごいです。
 最後の修了式での様子も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

アルバム完成

 生活科でまとめてきたアルバムが完成したので,「友達の昔は,どんな様子だったのか」「どんな工夫をしながらまとめたのか」などを交流しました。
 どの子もしっかりまとめていて,とても素晴らしいものができたと思います。それぞれの思い出や保護者の願いをしっかりと感じながら今後も,心のページを増やしていってほしいと思います。
 

画像1
画像2
画像3

気持ちをこめて・・・。

 5時間目に「6年生を送る会」がありました。2年生は,「ウンパッパ」の歌と振り付けとありがとうの気持ちを「あいうえお作文」をしました。
 練習のときから,真剣なまなざしで取り組んでいました。きっと6年生とのいい思い出がたくさんあって,自分たちの気持ちをしっかり伝えたいと思っていたのだと思います。
 2年生らしく,かわいい振り付けや心をこめて元気一杯に応援したことが6年生に伝わったと思います。
 本当にがんばっていたなと思いました。「さすが,2年生。」
 2年生も残りわずかとなりましたが,今日の6年生の素晴らしい姿や自分たちががんばった姿を頭に焼き付けて,これからもがんばってほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

楽しみにしてた「スーホの白い馬」その2

 馬頭琴を子どもたち一人一人に弾かせてもらいました。その時は,とても緊張していました。初めのことなので,とてもいい経験ができました。
 また,馬頭琴以外にも「ホーミー」という喉を笛のように鳴らす演奏を聞かせてもらいました。その様子を,子どもたちは食い入るように見ていました。「どうやっているんだろう」「自分でもできるかな」と言って練習していました。
 今日は,いろいろ体験できてモンゴルについて興味が広がってくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

楽しみにしてた「スーホの白い馬」その1

 今日は,「スーホの白い馬」をお話わくわくの方に読み聞かせに来ていただきました。また,実際に馬頭琴の生演奏も聴くことができました。
 子どもたちは馬頭琴を見るなり,
 「わ〜本当に馬の頭の形をしてる。あれが馬頭琴だね。」
と,立てかけてある馬頭琴に興味津津でした。
 読み聞かせと一緒に聴こえてくる馬頭琴の音色は,心にとても響いてきました。みんなで,モンゴルの大草原を想像しました。
 中には,馬が走るのを想像してか,体が自然と動く子もいました。
  
画像1
画像2

みんなが活躍できるための話し合い。

 今日の体育は,1時間話し合い(作戦会議)をしました。
 「みんなが活躍できるためには,どうしたらよいか?」「勝つためにはどうしたらよいか?」をテーマに話し合いました。
 国語で学習した話し合いの仕方を思い出しながら,順にグループ内で意見を聞き,自分たちには何ができて,どうしていけばいいのかを考えていました。
 話している内容を聞いていると,「前の方で待っといて。必ずパスをするから。」とか「みんなでパスをまわしてせめよう。」などという言葉が聞こえてきました。子どもたちの中で「みんなでせめたり,まもったりしよう。」という思いが芽生えてきたように思います。
 つぎの時間に運動場へ出て,作戦実行していました。
 感想を読んでみると,「作戦通りできた。」や「うまくいかへんかった」などいろいろでした。その中でも,「日頃は,全然けれなかったけど,今日はたくさんボールをけれてとても楽しかったです。」というものがありました。
 「みんなで・・・」を意識しながらこれからも様々なことに取り組んでくれるといいなと思いました。
 
画像1
画像2
画像3

What color do you like?

 今回の外国語活動では,「色」をつかった学習をしています。
 今日は,色のカードを獲得しながら,オリジナルの絵を作っていくというものでした。色の名前を英語で言うだけではなく,簡単な会話をしたり,square(正方形)やtriangle(三角形)なども入れたりしながら活動を行いました。
 子どもたちは,慣れてきたのかとても楽しそうに,英語を話していました。
 今後の子どもたちの作品の仕上がりも楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp