京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:89
総数:558417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

調理実習大成功!!

画像1
画像2
画像3
 今日の家庭科は,みそ汁作りに挑戦。先日,おうちの方にみそ汁をおいしく作る方法を教えていただいたこともあり,どの班もおいしいみそ汁を作ることができました。
 完成したみそ汁を先生方におすそ分けしに行った班もあり,「おいしい。」「ありがとう。」と言ってもらったそうです。「人からありがとうって言ってもらえると嬉しいな。」という声も聞かれました。
 また機会があれば,おうちでも腕をふるってみるといいかもしれませんね。

どんな動きをするのかな(工作)

一つ一つが個性豊かでとても楽しい作品ができました。
曲がるストローと針金という簡単な材料を使って動く仕組みを作り,その動きからいろ いろなものを思いうかべて作るものを決めました。作りながら動きを確かめ,針金の曲がり具合,画用紙の形や張り付ける場所を調整していきました。中には,当初の計画が実現できず,計画を変更した子どももいましたが,新しく計画を立て直してやり遂げました。
セロテープで張ったりフェルトペンで描いたりすればすぐにできるところを,細かく切った紙を糊で張り付けて表現するなど,仕上がりの美しさも考えて丁寧に作っていく子どもたちの様子を見ていると,自分の思いを色と形,動きに表現する楽しさを味わいながら作っているのだなと感じました。題名も,動きにぴったりの名前を考えて付けていました。

画像1
画像2
画像3

わたしたちの体と空気

理科で,「体のつくりとはたらき」について学習しています。「人などの動物が生きていくためには,何が必要だろうか」という問いかけに対して,「空気」「水分」「栄養」等が子どもたちから出てきました。そのことをきっかけとして,「わたしたちの体と空気」について学習を始めました。
「吸う空気と吐いた空気の違い」について予想し,確かめるための実験をしました。ビニル袋を2枚用意し,一方には空気を,もう一方には吐いた空気を入れて調べました。

画像1
画像2

代表委員会スタート

画像1
 本年度第1回の代表委員会が開かれました。3年生以上の各クラス代表委員と各委員会の委員長が集まり,話し合いをする会です。6年生は,各クラス,各委員会のリーダーとして参加しました。
 これから「よりよい四錦校にするには」というテーマについてみんなで考えていきます。全校の意見を集約し,来月頃には全校のみんなにめあてを発信できたらと考えています。
 6年生は最高学年として,よりよい四錦校を創っていきたいと思います。

一期一会

画像1画像2画像3
転校する友達や帰国されるALTの先生とお別れしたり,教育実習生で来られた先生に出会ったりと,先日から子どもたちは色々な人との出会いと別れを経験しています。みんながサプライズで企画していたお別れ会では,学年でドッチボールをしたり,クラスで宝探しをしたりと心に残るひとときを過ごすことができました。一生に一度の出会いを大切に,これからもみんなで一日一日を大切に過ごしていきたいです。

ぐうぜんできた形から,作品完成

 図工で取り組んでいた「ぐうぜんできた形から」の作品が完成しました。
 偶然できた形からイメージをふくらませ,お話を考えて絵画表現しました。一人一人の感性が感じられる楽しい作品ばかりです。休日参観の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生ありがとう

 英語活動で1年間お世話になったALTの先生と最後の学習をしました。毎時間とても楽しい活動ができるので,子どもたちは,英語活動をとても楽しみにしていました。  アメリカへ帰っても私たちのことを忘れないでという思いを込めて,子どもたちはカードを作りプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

自分の考えを表現し伝える楽しさ

 算数で,分数を使って時間を表す学習をしました。「20分は何時間でしょう」という問題です。〔式〕20÷60=1/3 に対する説明として,図や文を使っていろいろな説明が出されました。黒板に図や考え方を書いて説明します。十分に伝えられないときは,同じ考え方をした友だちに応援を頼みます。
 それぞれの考え方の発表という感じで,みんなで考えを練り上げるということはまだまだですが,自分の考えを表現し伝える楽しさに少しずつ気付いて行ってほしいと思っています。

画像1
画像2

使ってみよう みんなから出されたすてきな言葉

子どもたちの発言やノートに見られた素敵な言葉です。「こんなに素敵な言葉を使っている人がいるよ。この言葉を使えば,自分の思っていることをうまく伝えられるようになるよ」とみんなに知らせ,進んで使うように働きかけています。
画像1

ニコニコグループのリーダーとして

 初めてのニコニコグループの顔合わせの会がありました。6年生は,グループのリーダーとして,仲よく楽しい活動ができるようにリードしていかなければなりません。第一回目ということで,どの子もかなり緊張してリーダーの役割を果たそうとしていたように思います。初めて顔を合わせた低学年の友達。やさしく声をかけて…と思っていても,相手のことがお互いによく分からない状態での関わりで,思いが通じあわず,思わず強い言い方をしてしまったこともあったようです。
 今回の経験を生かして,次回は仲よく,楽しく遊びたいです。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式・大掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp