京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up82
昨日:83
総数:558408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

手回し発電機で発電

 理科では「電気の性質とはたらき」の学習にはいりました。今までの学習では,「乾電池」「光電池」を使って電気の学習をしてきましたが,今度は,「自分たちで電気を起こして調べる」というめあてで,電気の性質について調べていきます。
 手回し発電機を使って起こした電気で赤色発光ダイオードに明かりがついた時は,ちょっと興奮して,発電機を回す手がより速く動いていました。
 その後,手回し発電機で発電した電気で電子オルゴールを鳴らしたり,コンデンサーに蓄電してその電気で発光ダイオードに明かりをつけたりする実験をしました。
 手回し発電機が,自転車のライトの発電機と同じ働きをしているということに気付いた時は,身近なところに発電機があるということに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

パスをつないでシュート

 体育の学習で「バスケットボール」を楽しんでいます。
 初めは,ボールをもつと誰にパスすればいいか迷って動きが止まってしまったり,ボールをもっている人の周りに集まって団子状態になってしまったりしていました。
 次第に慣れてきて、離れたところでパスを受けてつないだり,パスした後は次のことを考えて素早く行動したりと,先を通した動きができるようになった来ました。
 また,リバウンドボールをとるためやパスをカットするためにボールに飛びつくなど,意欲的な動きも見られます。ゲーム展開がスムーズになり、とても楽しそうです。 前半5分、後半5分の間、走り通しの子もいます。パスをつなぐということを意識するようになって,自然と声をかけ合うなど、チームワークを生かした行動が多く見られるようになりました。
 
画像1
画像2
画像3

日本の音楽

画像1
画像2
画像3
 地域の先生にお世話になり,いろいろな楽器の演奏を体験したり,邦楽の演奏を聴いたりしました。なかでも,地域の先生方とみんなで一緒に演奏した「春の海」は,いろいろな楽器の音色が重なりあって,大変素晴らしい演奏となりました。日本の音楽の素晴らしさを体感できたひとときでした。
 貴重な経験をありがとうございました

大成功!!

画像1
画像2
画像3
 家庭科でおいしいおにぎり作りに挑戦しました。5年生の時に収穫したお米を鍋で炊き,おにぎりを作ります。初めての挑戦でしたが,どのグループもとっても上手にご飯が炊けて大成功!おいしいおにぎりが完成しました。
 今週末くらいにおうちでも挑戦してくれる子がいるかも…と思っています。

てこの仕組みやはたらきを調べよう

 理科では,「てこ」の学習をしています。棒を使って重いものを持ち上げる体験をした後,小さな力でものを動かすには,てこをどのように使えばよいのかということについて考え,実験しました。
 その後,実験用てこを使って,「てこが傾く様子は重りの重さや位置によってどのように変わるのか」ということを調べました。
画像1
画像2
画像3

最後の身体計測

画像1
画像2
画像3
 今日は,小学校最後の身体計測。この時期になると,いろいろなことに「小学校最後の」という言葉がつきます。
 今日は,「かぜ」についての話を聞き,その後,身長・体重を測りました。1年生のころから比べると,どの子もぐ〜んと大きくなりました。「最後にもう1度測りたい人は,3月に来てね。」と声をかけてもらったので,また機会があれば,卒業までに測ってもらうのもいいですね。

シュートが決まると気持ちい

 体育の時間にバスケットボールに取り組んでいます。ボールの場所にたくさんの子どもが集まって,なかなかシュートが打てません。パスをうまくつないで相手をかわしながらシュートが打てるように工夫して練習しています。
画像1
画像2
画像3

書き初めで気持も新たに

 教室と階段の掲示板に書き初めを掲示しました。子どもたちの書き初めがずらりと並ぶと,新しい年を迎え,気持ちも新たにがんばろうという思いがわいてきます。
 自由参観の際にご覧ください。
画像1

あれから1年

画像1
画像2
画像3
寒空の下でなわ跳びをしている光景を見ると,1年前を思い出します。早いもので,大なわ跳びに挑戦した冬から1年。今年は,長なわと短なわを組み合わせて跳ぶ技に挑戦しています。こうしてみんなで一つのことに挑戦できるのも残りわずかとなりました。「1日1日を大切にしていきたいね。」と話しています。

やった!冬休み!!

 今日は,子どもたちも朝から浮き浮きしています。あと6時間で冬休み,5,4,3と,冬休みに向けてのカウントダウンをしているようです。
 3時間目のお楽しみ会では,「王様ドッジ」と「ドロジュン」で,45分間みっちりと遊びました。
 下校のときには,「さようなら」「やった〜〜!ふゆやすみ〜!!!」という歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式・大掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp