京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:96
総数:558120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

やった!!!水泳記録会5位入賞

 京都市小学校水泳記録会,女子200m混合リレーで,本校6年生のチームが,参加63チーム中,5位入賞を果たしました。
 一緒に泳いだ10校の中では,2位を大きく離してゴールしました。全体の「6位までに入賞できるかもしれない」子どもたちも,応援に来ていただいた保護者の方々も期待に胸をふくらませ,ドキドキしながら結果発表を待ちました。
 結果発表は1位からアナウンスされます。「1位…」「2位…」「3位…」次こそは,次こそは…お願い!!!!と,みんなの思いが一つになった時,「5位,第四錦林小学校」とアナウンスがありました。「やったぁ!!!!!」子どもたちも大人たちも大喜びで拍手,ガッツポーズです。
 楽しく参加できればいい。アクアリーナで泳いだという思い出になったらいい。けれど,参加するからには力いっぱい頑張ろうという思いで参加した記録会です。クロールリレーと混合リレーのチームも,子どもたちが考えて決めました。
 そんな中で,このような結果を得ることができたことは,四錦校の子どもたちが大きな可能性を秘めているということだと思います。
 今後も,いろいろな場面でチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

がんばった!!!京都市小学生水泳記録会 (1)

 6年生の希望者が,水泳記録会に参加しました。京都アクアリーナで開かれる大会で泳ぐ経験は貴重なものです。京都市の小学校の6年生1544人が参加し,日頃の練習の成果を競いました。
 本校からは,女子50mクロール・女子50m平泳ぎ・男子50mクロール・女子200mクロールリレー・女子200m混合リレーに出場しました。
 子どもたちは,会場やプールの大きさに驚いて緊張ぎみでしたが,次第に慣れて,学校で練習している時よりもよいタイムで泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

こわ〜いお化け屋敷

 子どもたちが楽しみにしている夏祭りまであと少し。6年生の出店は,恒例のお化け屋敷です。保護者の方々が準備に加え,今日は学年交流会で,子どもたちと保護者の方々とが一緒にお化け屋敷の準備をしました。
 代々受け継いできた道具を修理したり,脅かす練習をしたりと,1時間半があっという間に過ぎました。
 当日,「キャーッ!!!」という悲鳴がたくさん聞かれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

小学校最後の水泳学習

 6年生の子どもたちにとって,今日は最後の水泳学習でした。この6年間で経験してきた活動の中から,子どもたちがもう一度やりたいことを出し合いました。
 水のかけ合い,宝探し,リレー,洗濯機。きらきら目を輝かせて活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて 練習開始

 9月の運動会に向けて,組み体操の練習を始めました。今年は,6年生だけで演技をするので,子どもたちも,気持ちを引き締めて練習に取り組んでいます。個人技の練習を夏休み中に家でして,運動会に向けての意欲を高めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

おもいを色と形に表現して「吉田神社を描こう」

 吉田神社に写生に行ってほぼ1ヶ月。やっと作品が完成しました。今回は,重色(初めに彩色した色の上から別の色を重ねて彩色する)の効果を使って,色の変化と奥行きを表現するようにしました。
 子どもたちにとっては,今までにあまり経験がない彩色方法でしたが,朱色の鳥居の向こうに広がる境内や木々の様子を,水加減を工夫して,淡く美しく表現していきました。描き始めから完成まで,かなり時間がかかりましたが,子どもたちは,最後まで集中して描きました。
画像1
画像2
画像3

身近なものを見つめて「6年生の わたし」

描画材は油性ペンです。一度描いた線は消せないということを意識し,一本の線の始まりから終わりまでを緊張感をもって描いてほしいという思いで選びました。しかし,真っ白な画用紙に油性ペンで描き始めるためには大変な勇気が要ります。低学年であれば,ぐいぐいと描いていくうちにその子らしい表現となっていきますが,高学年では そうはいきません。一人一人が自分の顔と向き合い,自分のよさや気に入っているところを伝えることを意識して描いていくために,構想を練る必要があります。そこで,顔をいろいろな角度から鏡に映して見て,一番自分らしさが感じられる表情や角度を探しました。そして,目,鼻,口,あごなど,大まかな位置を画面に縦・横の線で表し,右目の上の線,下の線というように,見る場所を指定し,じっくりと見ながら描いていきました。
 作品は,一人一人の子どもたちがもっている「よさ」や「その子らしさ」が伝わってくるよいものができました。電子黒板に映して見せ合ったときも,はずかしいけれどうれしいという感じで,子どもたちは自分の作品に満足している様子でした。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
17日の科学センター学習です。空気の流れに包まれることによって,球が空中に浮かびます。新しい発見で,実験中に笑顔がこぼれます。

笑顔いっぱい 水泳学習

画像1
画像2
画像3
梅雨の晴れ間,気温が一気に上昇し,プールに子ども達の歓声が響きます。 

【吉田神社を描こう】

画像1
画像2
画像3
日頃見慣れている場所でも,じっくり見ると,新しい発見があります。お気に入りの場所を見付けて描きました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年市内オリエンテーリング
3/13 6年生を送る会(5時間目)

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp