京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:55
総数:556685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

壁新聞と動物の絵ができました。

遅くなりましたが春の遠足の壁新聞ができました。それに,図工「わぁー大きいね」という題名で「ぞう」と「キリン」の絵を描きました。
画像1画像2

なかよしになろうね会2

 「あなたのおなまえは?」では,ボールがいつ回ってくるかドキドキでしたが,しっかり学校名と名前を言えました。
オセロゲームでは,自分の色に変えます。とてもはやかったです。,

画像1
画像2

楽しかった「仲良しになろうね会」1

 5月17日(月)に「なかよしになろうね会」に行きました。
 本校の児童もしっかり自己紹介ができ,大変よかったです。オセロゲームや満員電車,あなたのおなまえは?など,楽しい遊びをみんなで楽しみました。

画像1
画像2

感嘆符 ふきのとう

画像1
 国語の時間に,ふきのとうの学習をしました。音読を工夫しました。内容の把握のため学習の足跡を掲示して,イメージを視覚的に分かるようにしました。学習の足跡が教室に掲示してあります。

話をするときのヒントカード

画像1
 スピーチをするときのヒントカードを掲示しています。ヒントカードを見ると話をするときに押さえなければならないことを抜かさず話せます。掲示することで,一瞬にして分かります。掲示して繰り返し使うことで,終いには,ヒントなしで話ができるようになります。

絵「こいのぼり」と「いっぱい ゆめいっぱい」

3組の後ろの掲示板に,毎月季節を感じる絵を掲示していきます。
 先月(4月)は桜の木,今月(5月)はこいのぼりです。屋根より高く,気持ちよく泳いでいます。
 また,「いっぱい ゆめいっぱい」は,自分のゆめをもとに想像をふくらませて,洋服屋さんを描きました。沢山の人が来てくれるお店になりました。

画像1
画像2

掲示物を使って,身に付ける!

画像1
 朝の会など決まった内容が分かるように,掲示しています。時間の流れや話型を掲示をすることで,話し方を身につけ,見通しも持ちます。掲示物を活用しています。
 5月になり,1か月分進みました。

1日の予定を確認してスタート!

画像1
 1日の予定を確認しています。1時間1時間何をするのか見通しを持って生活していきます。

国語の学習風景

国語「ふきのとう」を読んで,雪がふきのとうに謝る様子や気持ちが現れている言葉を見付けて吹き出しに書いたり,竹やぶが雪に謝る言葉を吹き出しに書いたりする学習をしました。
画像1
画像2

新学期スタート

 今年度は,1人の児童でスタートしました。でも,体育など交流学習を通してたくさんのお友だちと関わっていく予定です。
 2年生になってみんなと,大きな総合遊具にチャレンジしました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp