京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:55
総数:556672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

話型の掲示〜掲示したことを活用する

画像1
 話型の掲示し,うまく話せていないとき,話をする時には必ず活用します。そのうちに話型が身につき,いろいろなときに,正しく話ができるようになります。

具体的なめあての掲示で日常化へ

画像1
 3組児童の具体的な自己評価できるめあてを掲示して取り組んでいます。自分でもできたという実感がわき,できることが増えていきます。

一輪車 練習

画像1
 乗れるようになるための道筋が示されているので,練習方法が分かっています。鉄棒につかまって補助にしています。

竹馬練習

 お友だちとかかわりながら,学習が進んでいます。ペアで補助をします。補助の仕方も学習しています。
画像1

体育 手つなぎ鬼

画像1
 体育の時間 2年生と楽しく,手つなぎ鬼を楽しみました。
 友だちと関わりが増えました。

思考をノートにしっかり書いています!

画像1
 算数で,考えたことを,ノートにしっかり書いています。
 数図ブロックではありましたが,ノートに書くとテープ図のようになってきました。

テープ図に向けて

画像1
 テープ図になるには,個数がつながってテープという線になることの理解をするための学習です。数図ブロックを使っての学習ですが,テープ図へと段階を踏んで進みます。
 個数を線で表していきます。具体物から,抽象的なものに置き換えて考えられるようになってきています。

なかよしになろうね会(教室掲示)

画像1
 なかよしになろうね会の足跡を教室に掲示しました。活動を思い出したり,次への見通しとなったりしています。
 3組以外の方も,見に来てください。

算数 テープ図を使って〜

画像1
 線分図,テープ図に,文章で書いてあることを整理して考えました。視覚的に理解がしやすくなりますが,自分でテープ図をかき,考え方を説明しました。

たんぽぽのちえ(国語)

画像1
 視覚的理解を活用して,たんぽぽのちえについて読み取りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp