京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:55
総数:556657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3年生最後のお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 学年の終わりに,みんなで楽しいひと時を過ごそうと,お楽しみ会を開きました。
 したいことを考え,グループに分かれて準備や練習をしてきました。司会やあいさつ,飾り付けなどの役割も分担し,それぞれの係で楽しい雰囲気を盛り上げました。
 ジェスチャーゲーム,クイズ,お絵かきゲーム,マジック,腕相撲大会など,友だちが計画した出し物をみんなで楽しみました。

「モチモチの木」音読発表会

画像1
画像2
画像3
 国語で斎藤 隆介作「モチモチの木」の学習をしました。子どもたちは,豆太と自分を同化させ,叙述にそって心情の変化を読み取りました。一人一人の子どもの思いや考えを出し合い,話し合う中で,読み取ったことを深めることができました。
 学習の最後に,音読発表会を開き,自分たちが学習したことが,聴く人に伝わるように音読を工夫ました。ペープサートと紙芝居のグループに分かれ,それぞれのグループで練習してきた成果を発表しました。

メロディーキッズ発表会!!

 今日の昼休みに,メロディーキッズの発表会がありました。3年生も1組2人,2組2人の4人がメロディーキッズに入っています。
 今日の発表は,エーデルワイスの演奏,YELL(いきものがかり)の歌唱,トラブルメイカー(嵐)の歌唱でした。4年生と息ぴったりの歌唱と演奏に発表会を見にきた子どもたちも,うっとりして聴き入っていました。今日の演奏を聴いて,来年度のメロディーキッズに入る子どもたちが増えればいいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食には。

 今日の給食のシチューの中には,クマの形をしたニンジンが入っていました。子どもたちは大喜びです。
画像1

珠算学習最終日。

 中村先生,水間先生に教えていただく3年生の珠算の授業も最終となりました。子どもたちも今まで珠算の授業に関わってくださった両先生の最後の授業ということもあり,いつも以上に緊張した面持ちで授業に臨んでいました。
 授業内容は,資料を使い,子どもたちの数に対する興味や関心を引き出すための魅力ある内容ばかりで,素晴らしい体験をすることができました。大きな数や小さな数,コンマと小数点の話,名数と無名数の話など,中村先生の優しさと想いの詰まった授業をしていただき,子どもたちの心の中に「数」の概念が芽生えたと思います。
 中村先生,水間先生,短い間でしたけれども,子どもたちも,そして教師自身もさまざまな知識を教えていただき,本当に感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会。

 14日の5時間目に6年生を送る会がありました。子どもたちは,今まで練習してきた「思い出のアルバム」と,「エーデルワイス」を心をこめて合唱,演奏することができました。子どもたちも,一緒に遊んだり話したりした優しい6年生に,聞いてもらえることができて,とても満足そうでした。歌声や演奏も,みんなの気持ちを一つにした素晴らしい発表になりました。
画像1
画像2
画像3

カレーの中には・・・。

 給食調理員さんの思いで,カレーの中には星型のニンジンが入っていました。子どもたちは,「どこかな。」,「あったらいいな。」と真剣に探していました。ニンジンを見つけたとき,とても嬉しそうな表情が印象的でした。子どもたちの健康を守るとともに,給食を大好きになってほしいという給食調理員さんの優しさが,子どもたちに伝わったと感じました。
画像1

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 6年生と過ごすのも,あと少しとなりました。登校グループや縦割り活動など,さまざまな場面でともにすごしお世話になった6年生とお別れするのは,とても寂しいことです。
 今日の6年生を送る会に向けて,「私たちの思いを歌声やリコーダーの音色に込めて」という気持ちで美しい歌声や音色になるよう,一人一人で,また,グループで歌とリコーダーの演奏の練習を重ねてきました。
 送る会では,6年生への感謝の気持ちとお祝いの気持ちを込めて素敵な歌と演奏をプレゼントできたと思います。

あいさつの大切さについて学ぶ。

 自治連合会長の山田榮一様にいただいた資料を活用して,挨拶の大切さについて学びました。大型テレビに映し,学級で声をそろえて資料を読み,挨拶について話し合いました。挨拶について考えることで,子どもたちは自分たちの生活を見直すいい機会になりました。
画像1
画像2

鷺がとんできています。

 学校に,鷺がとまりに来ます。子どもたちは,目を輝かせながら「サギだ!!」と喜んでいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp