京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:558328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

日々の清掃活動

 6年生としお手本となるような掃除の姿を目指し,
日々努力しています。少しずつではありますが,最高
学年としての自覚が芽生えていています。

画像1
画像2

昼学習も定着してきました。

 今日は算数の昼学習でしたが,みんな落ち着いて算数のプリント
学習を行っていました。英語の時も活発に活動しています。
画像1
画像2

「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて…

 姿勢,筆の持ち方に気をつけて書写の学習を行いました。
それぞれがめあてをつかむと,教室はしぃんと静まりかえり,全員が集中して書くことに取り組みました。一枚一枚自分の字を見つめ,自己評価しながら,進めていました。
画像1画像2画像3

今年度初めてのルビーナ先生との英語の学習

 子どもたちが楽しみにしていたルビーナ先生との英語の学習がありました。
春休み中に鴨川で初めて花見をされたこと,アメリカには桜だけを特別にめでる文化がないことなどの話もうかがいました。
 そしてABCソングを歌っていただきました。ABCソングを聞きながら,大文字,小文字を結びつけていきました。ABCソングのリズムが何種類かあることも教えてもらいました。ルビーナ先生が来てくださると日本とは異なる文化にふれたり,伝えたい知りたいとという気持ちをよりもったりと,充実した英語活動を行うことができます。
画像1画像2

もくもくくも!?科学センター学習についてのかべ新聞

 昨日の科学センター学習で学んだことをまとめた新聞を作成しました。
見出しを工夫したり,実験の様子を絵で表現したりなどの工夫が随所にみられました。
‘6年生らしい複雑な実験で楽しかった’‘雲のしくみがよく分かった’などの感想から充実した学習だったことが伝わってきました。
画像1
画像2

たてわり活動が始まりました。

 6年生は,グループのリーダーとして話し合いの司会や
まとめ役としてがんばる姿が見られました。これからも
最高学年として責任をもって活動していってもらいたいと
思っております。
画像1
画像2

科学センター学習 もくもくくも!?

画像1画像2画像3
 6年生はクラスごとに二つのグループに分かれて科学センター学習を行いました。
雲の学習グループでは,雲がなぜ起こるのか?雲の正体は?どんな条件で雲が起こりやすくなるのか?といった課題にむかってさまざまな実験をしました。
 −30度に冷やされた雲箱の中で冷やされた水蒸気が雲となり,きらきらと輝いている幻想的な様子に子どもたちは感嘆の声があがっていました。実際にさまざまな器具を使って本格的な実験ができる科学センター学習が子どもたちは大好きです。
 

全国学力学習状況調査解説

画像1画像2
 2・3時間目に校長先生による全国学力学習状況調査の解説がありました。
国語では,自分の考えを述べる時には,結論を先に言ってから,理由を言わなければならないこと…算数では,答えに至る過程を分かりやすく説明すること…など大切なことに焦点をしぼって説明してくださいました。

下校後のげた箱

画像1
 放課後のげた箱を見ると,上靴がすべてそろえて入れられてありました。
 くつをそろえる,廊下を走らないなど生活の中でのルールを6年生として行動で示そうする気持ちが表れているように思いました。

計量の図画の下絵

画像1画像2画像3
 ‘細かい部分まで’‘立体的に’とそれぞれにめあてをもち,下絵を描くことに取り組んでいます。はかりの目盛りの細かい部分までじっくり見て描いたり,顔や指先を立体的に描いたりと,めあてを実現している姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp