京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up36
昨日:83
総数:558362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

どきどきわくわく町たんけん。その2。

 学校から東へ進んだところにある「ペペ」さんに町たんけんに行ってきました。行く時から「どうしょう。もうお店が見えてきた。」とドキドキの様子。でもいざお店に入って,お店の方が話を聞いてくださると,今まで練習してきたことを活かして,落ち着いて話ができました。
 考えてきた,お店のお薦めメニューや店名の由来などを聞きました。それから,調理場やピザのかまどを近くで見せていただいたり2階の様子も見せていただいたりしました。
 帰ってから感想を聞くと,「ペペさんのようなお店で働きたい。」と言う子もいました。
画像1画像2画像3

サツマイモがすくすく育っています。

 地域の方からサツマイモの苗をいただき植えてから,すくすくと育ってきています。ここ最近の雨と暖かな気候で,サツマイモと共に雑草も育っています。児童の方から自発的に,雑草を抜く姿が見られるようになりました。サツマイモの苗が密集しているので,より大きく育つようにアドバイスをいただきました。今後植えかえて,育ちやすくしていきたいと思います。
画像1
画像2

自己紹介ゲームを2年の学年交流会で行いました。

 まず,保護者と子どもとが混じり合って2重の円を作りました。そこから音楽に合わせて双方向に動いて,音楽の終わりに合わせて,向かい合った人とじゃんけんをしました。それから自己紹介をしました。子ども同士の時ばかりではなく,保護者の方に自己紹介するのは,あまりない機会ですので,自分を表現するという本校のねらいに合った工夫された活動でした。学年委員のお二人には準備段階から大変お世話になり,ありがとうございました。また,保護者同士でも自分の好きな物などを言う間に親密度も増したようで楽しく終えることができました。
画像1画像2

歯磨き巡回指導

 今日は,学校歯科医の古城先生と歯科衛生士の川内先生にお越しいただいて「正しい歯磨きの仕方」をわかりやすく指導していただきました。
 6歳臼歯は一生使う大切な歯ですが,むし歯になりやすい歯でもあります。それは,
 1.やわらかい
 2.歯ブラシが届きにくい
 3.生えてきたことに気付きにくい
などの理由があります。ですから,とくべつに丁寧に磨く必要があると教えていただきました。
 また,むし歯の原因プラークのことや,その元であるミュータンス菌のことを詳しく教えていただいたので,
 1.食べた後に磨く
 2.寝る前に磨く
このふたつのことが,むし歯を予防するためにとても有効であることがよくわかりました。
 「100点満点の歯磨き法」を教えていただいた後「毎日続けることでやっと成果がでます」とおっしゃいました。今日の学習を毎日の生活に生かせるようにしたいものです。

画像1画像2

水あそびの学習をがんばっています

画像1画像2
 本日も「水あそび」を実施することができました。子どもたちは,「せんたくき」と言われている活動が大すきです。プールの内側を壁にそって全員で同じ向きに歩きだします。そのうちに流れができてきて,流れにのって進む感じをつかみやすくなります。そしてある程度速さが出てきたときに「反対回り」の指示が出ます。そうすると流れに逆らって進むことになり,かなりの水の抵抗を感じることができます。プールの中でも,川の流れを疑似体験できることになります。その後に「伏し浮き」や「けのび」の学習をします。

きってワクワク めくルンルン 〜おしゃれな魚をつくろう〜

 先週から図工の学習で「きってワクワク めくルンルン」に取り組んでいます。日曜参観では,カッターナイフを使って切り込みを入れる場面を見ていただきました。みんな安全に気を付けて慎重に作業できていました。
 その後,切り込みを立てて,「おしゃれな魚」のうろこや模様ができたところに色紙で飾りを工夫してつけていきました。おもいおもいの色や形で「おしゃれな魚」に仕上がりつつあります。
 教室の空間にかざってみました。「お魚はいいねぇ。水の中にずっといられて。」と誰かがぽつりとつぶやきました。暑くなってきましたが,みんながんばって学習しています。ふと目線を上げると,「おしゃれな魚」がすいすい泳いでいたのでしょう。ほっとした瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

本葉が伸びてきました。

画像1画像2
 大切に育てているミニトマトの葉が,日々成長しています。子どもたちは,大きくなってきているミニトマトを間引きして,さらに良く育つように1本にしました。先日3本にしたので,手順よくできました。間引いて,お家に持って帰ったミニトマトも大きく育ってほしいです。

てつぼうあそび

 体育では「てつぼうあそび」に取り組みました。前回りおり,こうもりふり,こうもりおり,地球回りに挑戦しました。子どもたちは励まし合いながら,繰り返し挑戦していました。安全に気を付けて練習を重ねていこうと思っています。
画像1画像2

創立記念に〜文化鑑賞〜

 6月6日は第四錦林小学校の創立記念日です。今年は日曜日に当たりましたので,今日,記念行事ということで文化鑑賞がありました。
 劇団風の子の「星のひとみ」という劇を鑑賞しました。今から百年以上も昔にフィンランドで書かれたお話を上演していただきました。体育館のフロアが舞台になっていたので,俳優さんたちの迫力のある演技が子どもたちの本当に手の届きそうなところで繰り広げられ,多様で豊かな人々の感情の動きが体験できました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん・2

 今日も昼間はよい天気で気温も上がり,夏が近づいているのを感じさせる日差しの中,元気に町たんけんに出かけました。
 今回は学校から鞠小路へ向かい,泉殿の公園を通ってまた鞠小路を北上して今出川通りへ出ました。子どもたちは,「ここ来たことある!」などとつぶやきながら歩いていました。
 今出川通りから川端通りに向かい,南の方をまわってきました。お店や公共施設をたくさん見つけて帰ってきました。
 帰ってからカードに見つけたことを書いています。コンビニエンスストアの中にお客さんがたくさんいたこと,レジに並んでいたことなど発見があったようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp