京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:55
総数:556655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

久しぶりの学校です!4年登校日

画像1
画像2
夏休みの生活について交流したり,課題を進めたりしました。また,思いっきり体も動かしリフレッシュしました。

まなびの時間

画像1
画像2
毎日8時40分からまなびは始まります。最初はそれぞれゆっくり読書の時間です。図書室で借りた本を読んだり,お家にある本を読んだりしています。「先生,この本面白いよ」「二日間でこんなに読めたよ」普段はなかなかゆっくりと本を読む時間がないけれど休みを利用して本の楽しさを改めて実感することができているようです。
読書が終わると勉強の時間です。宿題を進めたり,自分が家でやっている課題を進めたり,自分のペースで勉強します。分からないところは先生に質問したり,調べたりして分かるまで取り組んでいます!

すこやか給食

 8日(水)は,4年2組が地域の方といっしょにわくわくルームで「すこやか給食」をしました。各テーブルに地域の方と子どもたちがグループに分かれて座り,一緒に給食をいただきました。まず,配ぜんの後,子どもたちから「とんび」の歌とリコーダーのプレゼントをしました。世代を超えて,みんなが知っている曲をと考え,「とんび」を選曲しました。大きな拍手をもらい嬉しそうな子どもたち。「いただきます」をして,一緒に給食を食べました。各テーブルでは,地域の方と楽しく語り合う姿がみられました。この日は,男性の方がとても多いでした。また,こうして一緒に給食を食べたことがきっかけとなり,学校や道でばったり会った時に,親しく話せるようになればいいなと思います。こうして地域の方とのふれあいを深めていけたらいなと思いました。
画像1画像2画像3

ダムって何だろう?

画像1
社会で出てきた「ダム」。
ダムって言葉は聞いたことあるけれどいったいどんなものなんだろう?
授業の中であがった一つの疑問を子どもたちが自主学習で調べて、「ダム見学」のシチュエーションで劇を披露してくれました。
何でも分からないことは先生に聞くのではなく,自ら調べてみようという子どもたちの学習態度に感心しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp