京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:84
総数:556625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

卒業式の練習が始まりました!

画像1画像2
 いよいよ卒業式の練習が始まりました。
 姿勢よく座り,号令とともに起立,礼をすることや送る言葉,歌の練習が中心です。
 1回目の練習でしたが,背筋を伸ばし,凛々しい姿勢で座っている様子から
在校生代表としての自覚を感じました。

NHK京都放送局へ社会見学

画像1画像2
 ニュース番組が放送されている実際のスタジオを見学させていただきました。
 また,毎日午後6時10分から放送されているニュース番組がどのようにつくられているのか,そのニュース作成に100人に及ぶ人達がかかわっておられることなど,テレビ局で働いておられる方々の苦労や工夫などを教えていただきました。
 実際の現場を体験し、情報に対する見方や考え方もより深く広がったように思います。

6年生へプレゼント作り

画像1画像2
 1〜5年生が集まり,6年生へ送るプレゼントを作成しました。
作り方を説明したり,全員が協力して絵をかいたり色を塗ったりできるように,
声かけしている5年生の姿がたくさんみられました。
 それぞれに,カラフルなプレゼントが出来上がりました。
「6年生,喜んでくれるかなぁ…」という声も聞かれました。

 

鴨川で野鳥観察

画像1画像2画像3
 3・4時間目に西台先生のご指導のもと,野鳥観察を行いました。
コガモ,アイガモ,マガモ,オカヨシガモなどそれぞれの特徴を知ると,
次々に飛んでくるカモを見分け,口々にカモの名前をいっていました。
サギも,ダイサギ,コサギ,アオサギ…とくちばしの色の違いから
見分けることができるようになっていました。
改めて観察に行くと,鴨川には想像以上にたくさんの種類の野鳥が
生息していることが分かりました。

♪コンピュータを使って長調,短調の学習♪

画像1画像2
 コンピュータ室で音楽の学習を行いました。
長調,短調の音階を何度も何度も確かめながら,
さまざまな曲を聴き,長調,短調どちらなのかを考えました。
子どもたちは,コンピュータを操作することが
大好きなので,進んで学習に取り組んでいました。

科学センター学習パート3

 「みてみてアルテミア」のグループでは,アルテミアという塩湖に
すむ生物を観察した。卵の状態で2〜10年も生き続けることができる
ということを知り,子どもたちは大変驚いていた。
画像1
画像2

青少年科学センター学習Part2

画像1
 『星空へのワンステップ』と題して,
カシオペヤ座から北極星を見付けたり,時間ごとの星座の動き方を
実際にプラネタリウムで解説を聞きながら,学習しました。
 「新たな観察方法を知ったので,家でもしてみたい」といった
声も聞かれました。

青少年科学センター学習☆Part1

画像1
画像2
 『こちら,こども発電所!(上級編)』のグループでは,
さまざまな方法で電気をつくりました。
 コイルの近くで磁石を動かすと電流が流れることを
検流計で確かめながら行いました。
 その仕組みを利用して,コンデンサというものに電気を溜めて
LEDの明かりをつけることもしました。
 火力,水力発電以外の振動による発電なども知り,
「これからもっと普及していくと環境問題の打開策になるのでは!?」
といった意見も聞かれました。

強い電磁石

画像1画像2画像3
 電磁石の強さと乾電池の数,流れる電流との関係を調べる実験をしました。
 グループごとに,電磁石,スイッチ,乾電池,電流計をつないで回路を作り,
電磁石の強さと流れる電流の大きさを調べました。
 電流計は初めて使いましたが,グループで協力しながら,操作の方法を習得することができました。

マット運動〜新しい技に挑戦!

画像1
 今日は新しい技,倒立前転に挑戦しました。
まず,今までに学習した前転や後転,
開脚前転,後脚前転の練習をしました。
 次にそれぞれのねらいに応じての練習をしました。
力強く蹴り上げ,この1時間で倒立ができるようになった子どももいました。
また,ウレタンマットで倒立前転に挑戦した子どもたちの中には,
倒立姿勢を保持し,体をスムーズに丸められている子どももいました。
ICTを活用し,事前に映像を見てから,取り組んだために,
子どもたちそれぞれがイメージをもち,
ねらいをしっかりともったマット運動学習をすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp