京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:558328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

にこにこイングリッシュ 5年生編 Part1

今日のにこにこイングリッシュでは,5年生にも役割がありました。

それは各コーナーで集めた「花」を持って帰るということです。
みんなで協力して集めた花を責任をもって持って帰る役目はとても重要です。

スタンプを集めたり下級生のお世話をする6年生と力を合わせ活動していました。
画像1
画像2
画像3

にこにこイングリッシュ 5年生編 Part2

画像1
活動中の5年生の下級生へのまなざしは
とても温かいものでした。

初めてのにこにこイングリッシュと比べ,成長したなあと感じさせられました。

下級生が答える様子を温かく見ていたり,こっそり教えてあげたりしていました。


画像2

にこにこイングリッシュ 5年生編 Part3

画像1
画像2
教室で活動の感想をきくと

「わからない下級生に教えてあげました。」
「1年生がたくさん表現を知っていてすごいと思いました。」
など,本当ににこにこグループの仲間をよくみているなあ…と
感じさせられるものばかりでした。

にこにこイングリッシュ 5年生編 Part4

もちろん,英語を使っての活動をしっかりとしました。

ふだん,英語を使うことを苦手としていた子が,
外国の方とお話をするコーナーで,自ら進んで
“What's your name?”と聞いたのだと話してくれました!

活動後,子どもたちは廊下でネイティブの方と会った時も,
全く物おじせずどんどん話をしていました。

英語を使うと,人とのつながりが広がっていくのだなあと改めて感じさせられました。

子どもたちが間違うことを恐れるよりも,どんどん人とつながるためにすすんで英語を使っていけるようにこれからも外国語活動の時間を大切にしたいと思います。

画像1
画像2

ありがとうございました

 今日は,今年度最後の参観・懇談会がありました。お忙しい中たくさんの方に参加していただきありがとうございました。
 子どもたちが学習してきた「お米作り」についてまとめたものを発表しました。保護者の方の感想を聞くと「とてもわかりやすかったです。」「見入ってしまいました。」など子どもたちのがんばりをたくさんほめていただきました。
 懇談会でも,一年間をふりかえりながら子どもたちの成長の様子を一緒に感じることができました。もうすぐ5年生も終わります。最後までかっこいい5年生のまま6年生へと進んで行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

だってあと少しで6年生だもん♪

今日は図工展の準備を昼休みに行いました。

教職員で作業をするはずが,5年生も手伝ってくれました!
笑顔でどんどん作業してくれるところがとても気持ちよかったです。

作業に気付いた他の5年生も来てくれました。

子どもたちは今日,そのようなことは意識していないと思いますが,
最高学年を間近に控えた子どもたちの成長を感じることができました。

来年度,最高学年になる彼らの活躍が今からとても楽しみです。


画像1
画像2
画像3

鴨川には… その2

よく目にするトビ(トンビとよく言いますが,「それはあだ名なんだよ」と教えて下さいました。)やドバトだけでなく,カモ(数種類いました),いろいろな小鳥がいることがわかりました。

ふだんから見慣れている鴨川に,こんなにたくさんの種類の野鳥がいるとは思っていませんでした。
画像1
画像2
画像3

鴨川には… その1

今日は地域の方にゲストティーチャーに来ていただき,鴨川で野鳥の観察を行いました。

双眼鏡だけでなく,望遠鏡も使って観察をしました。

見つけた野鳥は,ワークシートにチェックをつけていきます。
画像1
画像2
画像3

食の学習

 今日は,得丸先生に来ていただき「食品添加物」について学習をしました。子どもが好きな食べ物(おやつ)などに多く含まれていることがわかりました。たくさん食べすぎると体にとってあまり良くないということも学びました。
 学習の最後には,子どもたちから「記入されているものをよく見てから考えて食べたいと思います。」など書いていました。
 世の中にある食べ物の多くに食品添加物が含まれていることがあるので,より考えて食事をすることが大切だと改めて思いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp