京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:344
総数:559598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年生 「京都モノづくりの殿堂・工房学習」

京都まなびの街生き方探究館で、京都モノづくりの殿堂・工房学習を行いました。
殿堂学習では、京都のモノづくりをしている会社の歴史や製品の技術などについて各ブースを周り、調べ学習を行いました。パネル読んだり、技術の体験をして、楽しく学習を行うことができました。

工房学習では、ローム株式会社の方と半導体を利用したLEDの点灯装置を作成しました。
講師の方の説明をしっかりと聞いて、集中して工房体験を行うことができました。LEDが点灯した時には、みんな目を輝かせて「電気がついた!」「いろいろな色の光がある!」と感動していました。

ぜひ、お家でもお話を聞いてみてください。また、「LED」って何のこと?とぜひ、たずねてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年食の指導「丈夫な骨作りについて考えよう」

画像1
食の指導の時間に「丈夫な骨作り」について学習をしました。これから体が成長していくためにはどのような栄養や生活習慣が大切であるかについてみんなで考えました。4年生の体に必要な1日のカルシウムの量を見て、「給食の牛乳だけでは足りない!」と驚きと発見がありました。また、「寝ること、運動すること、食べること」の3つを基盤に自分の生活を振り返って、これからに活かそうとする姿が見られました。
ぜひ、お家でもお話を聞いてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp