京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up35
昨日:48
総数:558204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

【3年】 図画工作科

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「切って かき出し くっつけて」の学習をしました。
粘土を切り出したり、くっつけたりして、自由に立体作品を制作しました。
静かに自分ひとりで作る時間、友だちにやり方を聞きに行く時間と、メリハリをもって学習を進めることができました。

【3年】国語

国語科の「詩を楽しもう」の学習で、「どきん」を読みました。
声をそろえて、楽しそうに音読をしていました!
また、宿題としてだしますので、お家で聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

【3年】 理科

画像1
画像2
画像3
理科の「しぜんのかんさつ」の学習で、植物の観察をしにビオトープに行きました。
草のにおいをかいで,「うお!」と驚く子たちがたくさんいました。
とっても楽しんで観察できました。
また、観察したものを絵にかくときには、色や形、大きさに着目してかくことができました。

【3年】国語

画像1
画像2
国語科の「よく聞いて、じこしょうかい」の学習の様子です。
みんなで輪になって,順番に自己紹介を行いました。
□□が好きな、○○さんのとなりの△△です。など、長くなるので、苦労する子もいましたが,みんなが楽しんでできました。

【3年】 理科

画像1
画像2
画像3
4月13日 初めての、理科の授業を行いました。
チューリップの葉の枚数を数えたり、手ざわりを確認したりして、絵を描きました。
「チューリップの葉って6枚なんだ!」など、驚いた反応を見せる子もいました。

【3年】 社会科

画像1
画像2
画像3
4月12日,初めての社会科の授業を行いました。
写真は地図記号を使って,神経衰弱を行っている様子です。
社会科の学習では地図を見ながら学習を進めることがあります。
そのため,今回は地図記号に親しみが持てるように活動しました。
子どもたちは楽しみながら,地図記号の形や意味を理解していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp