京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up57
昨日:83
総数:558383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

やご,ふな,かぶとむし

画像1
画像2
3年生の各教室に「やご」と「ふな」と「かぶとむし」がいます。
日直さんが毎日,ふなには登校した時,給食時間,下校する時の3回,かぶとむしには下校する時の1回えさやりをしています。
近くでじーっと眺めている子や,少し離れたところでそっと見守る子,隣のクラスはどんな様子か見に行く子など,様々ですが楽しくお世話している様子が見られます。

やごが成長してトンボになる瞬間を見れたらいいですね!

こまを楽しむ

画像1
画像2
8日に国語の学習で,「こまを楽しむ」という学習をしました。授業の最後に,実際に
1,さか立ちごま
2,色がわりごま
3,鳴りごまの3つで遊んでみました。
こまを上手く回してさか立ちにできた時には,「見てみて!できた」「きれいに回った!」など,とても喜ぶ姿がありました。

3年 理科 ひまわり

画像1
自分のプランターにはホウセンカを,学校園の3年生の場所にはひまわりを植えています。
写真は「ひまわりの芽」です。
これからどれだけ大きくなるのかが楽しみですね。
写真のひまわりの芽の植えてある間隔をよく見てみて下さい。
だいたい50cmぐらい間隔を空けて植えてありますね。
授業でも学習しましたが,なぜ間隔を空けて植えているのかわかりますか?



もし,間隔を空けずに植えてしまったら,大きく育った時に花同士がぶつかってしまったり,根っこが絡まってしまったり.土の中の栄養の取合いをしてしまうかもしれません。
そうならないように,十分に間隔を空けて植えるのです。


授業中以外にも水やりをする時に観察していたり,ビオトープへ行くついでに大きく育っていることを見て喜んでいる姿がとっても素敵でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp