京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:94
総数:557440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

形を変えたら物の重さは変わるのか?!

理科の「重さ」の学習で,
形を変えたら物の重さは変わるのか
ということについて実験しました。

「変わらない」と予想した子どもが多くいて,
「そんなの当然!」といった感じでしたが,
やはり実験で確認してみないと
正しいことは言えません。

今回は紙の形を変えて,
重さをはかりました。

みんな熱心に紙を色々な形に変えてはかります。

けれど結果はどれも同じ重さ。

実際に自分たちで確かめて
実感を伴って「形を変えても物の重さは変わらない」
ということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

わくわくイングリッシュ

画像1
画像2
画像3
今回は絵本の“THE VERY HUNGRY CATERPILAR”を
みんなで楽しく読みました。
3年生は英語活動でこの絵本を読んでいたので,
あおむしが何の食べ物を食べたのか,
自信をもって英語で答えていました。

今日は教室で聞いてきた読み聞かせとはちょっと違う形だったので,
新鮮だったようです。

やっと太陽が出てきたので

画像1
理科の太陽の光についての学習ができました。

子どもたちはずっとこのチャンスを待っていました。

太陽の光の実験は少し難しく,
結果を確認しては,
「この結果正しいかなあ。もう一回する?」
「いや,今の条件やとこの結果ちゃうかなあ。」
と,自分たちの実験について考察しながら
進めることができました。
画像2

うまくなってきました

画像1
画像2
3年生から始まった毛筆の書写。

この半年でとてもうまくなってきました。

初めは時間がかかっていた準備も
あっという間です。

今日は一足早く「正月」という字を書きました。

ぐっと筆に力をいれて,
とても良い字が書けました。

韓国のことを教えてもらいました

 17日に,国際交流会館より,
韓国から留学している大学生に来ていただいて,
韓国について教えてもらいました。
給食や時間割など,日本と比べて
子どもたちは楽しそうに学んでいました。

そして,伝統的な遊び「チェギチャギ」で遊びました。
2年生の時も体験したのですが,
これがけっこう難しい!
短い時間でしたが,
たくさん動いて上達していました。

画像1
画像2
画像3

社会見学5(しばづけ工場の見学に行きました)

さて,工場の見学を終え,
宝ヶ池に移動して,みんなでお弁当を食べました。

そのあと,たくさん体を動かして帰校しました。

秋の楽しい思い出となりました。
画像1
画像2
画像3

社会見学4(しばづけ工場の見学に行きました)

その後,しば漬けのつくり方や,
由来に関する映像を見せていただき,
子どもたちのたくさんの質問にも
答えてくださいました。

しば漬けを作って販売するまでに,
工場でたくさんの工夫がされていることがわかりました。

今日学んだことをもとに,
工場について社会の学習で
もっと調べていきます。
画像1
画像2

社会見学3(しばづけ工場の見学に行きました)

そして,いよいよ工場の見学です。

しば漬けを袋詰めしたり加工したりしていくために,
大きな機械が動いていました。

ドサッとしば漬けが機械に投入され,
どんどん袋詰めされていきます。

そして,機械がグラムを測って,
選別をしていく様子を
子どもたちは楽しそうに見学していました。
画像1
画像2

社会見学2(しばづけ工場の見学に行きました)

画像1
画像2
まずは実際にしば漬けを漬けている,
「熟成館」を見せていただきました。

とてもたくさんの樽があり,
しば漬けの材料や漬け方について教えていただきました。

大きな樽の上のたくさんの石を
すべて手作業でのせている話では,
その職人技に子どもたちがとても驚いていました。

社会見学1(しばづけ工場の見学に行きました)

画像1
社会見学でしば漬け工場に行ってきました。

この日までに,しば漬けの写真から,
どんな材料が使われているか,
どうやって作られているのかなど,
予想してきました。

子どもたちは確かめたいことがたくさんあり,
社会見学をとても楽しみにしていました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp