京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:96
総数:558075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

まだまだ元気です!

 今日の3年生は,1,2時間目は町探検をして4時間目には体育のリレーで思いっきり走りました。町探検でヘトヘトになっていたはずなのに…。

 6時間目の音楽の授業ではおっきな口を開け,まだまだ元気に歌を歌いました。
画像1

ぼくが歩いたところは・・・

 今日はとても気持ちの良いお天気の中,「校区探検」に出かけました。
校区の白地図をもって,学校の周りの様子を探検しました。
 所々で,立ち止まって,「どの方角が北でしょう?」「こっち!」「え,こっちかな?」と確かめたり,気づいたことを地図に書き込んだりしました。
 「公園の近くはお家が多い」「車はほとんど通っていない」「静かだった」「今出川通は車が多い」「バスが走っている」・・・など,しっかり見て気づけたようです。
画像1
画像2
画像3

はやく出てきてね・・・

 「先生!!ビオトープでモンシロチョウのたまごをみつけましたっ!」

先日からキャベツ畑(というほど広くはないですが),をずっと探していたのですがなかなか見つけられないままでした。

子どもたちに案内されて見に行くと,なるほど,あるある・・・
キャベツの葉ごと,切り取って,教室で観察をすることにしました。

虫めがねでじっくり観察をしたあと,「1か月くらい待つの?」「出てきたら,何をあげたらいいの?」子どもたちは,知らないことばかりだけれど楽しみでしかたないといった様子でした。

画像1
画像2
画像3

学校のまわりの様子

 社会では,「学校のまわりを見つめてみよう」という学習を進めています。
先日,友達に紹介したいお気に入りの場所をカードにかいておいたものを,大きな校区地図のどのあたりか確かめました。学校を出て左は・・・「東!」。信号を渡った方角は「南」。鴨川のある方は「西」。学校の裏側は「北」。というように,覚えたばかりの四方位を使って,「郵便局は,こっちやから・・・西!」「泉殿の公園は,東の方へ行って,左に曲がるから,・・・北に行く」など,説明できるようになってきています。
 学校の周りの様子を調べて,自分たちの地図をつくろうと意気込んでいます。
画像1
画像2
画像3

「÷」

「÷」。今日の算数の授業ではこんな記号を習いました。そうです!わり算です。どうすれば数図ブロックを同じ数ずつ分けられるかを,みんなで考えました。
画像1
画像2

こんなお店があったらいいな

 国語「きつつきの商売」では,きつつきは『おとや』を開店します。

 「できたての音,すてきないい音,お聞かせします。四分音符一こにつき,どれでも百リル。」

お話の中では,こんなふうですが,今度はみんなが「こんな動物がお店を開いたら,おもしろいな」と思うものを想像し,かんばんを書きました。

 「へびのダンススタジオ」「へびがすきな曲にあわせておどります!!誰でも1回1ドリー」

 「ゾウや」「シャワー1回につきどれでも100パオーン」

というぐあいです。すてきなお店がたくさんあって,全部紹介できずに残念ですが,3年生に出会われたら,どんなお店を考えたか聞いてみてください。


 

 
画像1
画像2
画像3

体ほぐし

 今日は雨で運動場が使えなかったので,体育館で体ほぐし運動をしました。
 初めは軽く体操し,みんなで一斉にブリッジをしました。次はペアになり,座ったまま背中を合わせ「せーの」と息を合わせて立つ運動。最後はボールやフラフープ,フリスビーなどを使って,運動しました。自分たちでルールを考え,それぞれが思い思いの運動をして汗を流しました。
画像1
画像2
画像3

つながる つながる

 先週から取り組んでいた「名前を絵にしよう」の作品が完成しました。名前をデザインしたまわりを絵の具のグラデーションでていねいに塗りました。白から純色まで少しずつ,少しずつ彩度を上げていく作業はなかなか大変でしたが,さすがは3年生。根気よく仕上げることができました。ひとりひとりの作品もみごとです。が,つないでみると,また違った楽しさが味わえて子どもたちもしばらくじっとながめていました。
 作品ががっちりつながったように,子ども達の気持ちもつながり続けますように・・・
画像1
画像2

フレーフレー東西南北!!

 3年生で社会の学習が始まりました。最初の単元は「学校の周りの様子」です。2年生でも「校区たんけん」をしていますので,同じではいけませんね・・・というわけでまずは四方位を体で覚えることにしました。
 写真は四錦の運動場で北に向かって立っているところです。右手を水平まで上げて「東」,左手を上げて「西」,両手を首の後ろに揃えて曲げて「南」,そのまま両手を前にのばして前にならえで「北」。
 応援団みたいなところがおもしろかったようで,気に入って何度も「東西南北!」「東西南北!」とやっていました。これで四方位はバッチリ。
画像1
画像2
画像3

音読発表会をしました

 今日は,3年生になって初めての参観日でした。国語の授業で「きつつきの商売」の音読をグループ発表しました。
 「大きな声で」「意味の区切りで切って」「ゆっくりと」など気を付けて練習してきましたが,今日はたくさんのお客様の前でいっそう張り切って音読ができました。
 友達の発表を聞いて,「こんな工夫もあるのか」とよい刺激を受けた様子で,「もっと音読したい」という声がたくさん聞かれました。これからも音読に磨きをかけていくのが楽しみです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp