京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:48
総数:558166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

学習の準備で動物園に行きました

画像1
画像2
画像3
2年生の学習の準備のために
動物園に行ってきました。

学習で関わっている動物園を生かし,
生活科以外での授業を考えています。

お世話になった和田獣医さん,
ありがとうございました。

動物園の動物にあげる野菜の準備をしよう 3

その後,堆肥を土にしっかりと混ぜ,
苗や種を植えていきました。

大きく成長するよう,
しっかりお世話していきます!
画像1
画像2
画像3

動物園の動物にあげる野菜の準備をしよう 2

画像1
まずは堆肥をさわったり,
においをかいだりしました。

子どもたちもすっかり慣れ,
進んで堆肥の感触を確かめています。

この肥料は繊維質のもので
とてもふわふわしています。
画像2

動物園の動物にあげる野菜の準備をしよう 1

2年生は京都市動物園と連携授業を進めています。
(過去記事参照)

以前の学習で,
「もう一度野菜を動物に届けたい!」
と子どもたちから声が上がりました。

そこで今日,冬野菜をみんなで植えました。

子どもたちにはすっかり顔なじみ(?!)の
動物園の和田獣医さんに来ていただき,
またゾウ(美都)のふんからできた堆肥をいただきました。
画像1
画像2
画像3

持久走がんばったよ

体育の学習でもランニングを行い,
今日の日に向けて子どもたちは気合十分でした。

「去年より多く走れたよ!」
「一回も歩かなかったよ!」と
話してくれた子もいました。

どの子も最後まで一生懸命走りました。

ぜひおうちでも頑張りをほめてあげてください。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイムの読み書きかせ…

画像1
にこにこタイムでの各学年による読み聞かせ,
12月はいよいよ2年生の当番が回ってきます。

2年生は国語の学習で音読劇の学習をしたところで,
上手に音読できることを生かして
読み聞かせを頑張ろうと意欲が高まっています!

さて,どんな絵本の読み聞かせをするのでしょうか。

それぞれが思い思いの絵本を選び,
練習をがんばっています。

保護者の方には,宿題の音読で,
この読み聞かせを聞いていただいています。
子どもたちのためにありがとうございます。

音読劇『お手紙』

アーノルド=ローベル作・絵の
『お手紙』の音読劇の学習をしました。

一場面ずつ丁寧に内容を読み取り,
「がまくん」と「かえるくん」の
気持ちを考えていきます。

二人の関係を考えながら読み進めることで,
「がまくん」と「かえるくん」が話す言葉の裏にある
気持ちを考えることができました。

「かえるくんはそんな気持ちだったのか…。」と
場面を進めるごとに子どもたちも目から鱗だったようです。

読み解いたことをもとに,音読劇をしました。

それぞれが,「がまくん」と「かえるくん」の
言葉に込められた気持ちを表現しながら
発表を行いました。

本を読む時に,登場人物の気持ちを
深く考えながら読み進める楽しみを
感じたようでした。
画像1
画像2

食の学習 2-1

18日(火)は,2年1組の食の学習の日でした。

栄養教諭の先生は,
いつも紙芝居を使ってわかりやすく学習を進めてくださいます。
その紙芝居を子どもたちは楽しみにしていました。

今回の学習は「おやつの食べ方」です。
紙芝居の主人公がゾウだったので,
子どもたちはより親しみやすいようでした。

どれくらい・いつ・何をおやつに食べれば体によいのかを
みんなで考えました。

適切なおやつの摂り方をして
健やかに育ってほしいと思います。
画像1
画像2

持久走大会の下見

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生で持久走大会の下見に行ってきました。
すっかり秋景色の鴨川で
本番に走るコースの分岐のある道の確認などをしました。

そして,最後に少しランニングをして終了です。

今回は下見なので軽くしか走らなかったのですが,
「もっとたくさん走りたい!」と子どもたちは
今から走る気満々です。

朝のランニングもとてもがんばっています。

ぜひ持久走大会(11月26日)で,その気持ちを力に
全力でがんばってほしいと思います。

サツマイモ収穫パーティー!

春から育てて秋に収穫したサツマイモ。
しっかり干して,今日はいよいよサツマイモパーティーをしました!

大きなサツマイモです!

ふかしてつぶして,少しだけお砂糖を入れて…

自分たちで育てたサツマイモの調理は
特別楽しいようでした。

最後にカップに入れる時も
「早く食べたい〜!」
と待ちきれない様子でした。

地域の方にお世話にもなったサツマイモ。
「いただきます」と大きな声で,
パクリ。
「おいしい!」とみんな大喜びです。

中には,もったいなくてなかなか食べられない子もいるほどでした。

特別な体験になったようです。

本当においしいサツマイモでした。
秋の恵みを感じた2年生の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp