京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:83
総数:558329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

春がいっぱい ビオトープ

画像1
画像2
画像3
国語の時間に「春の言葉探し」をしました。ビオトープに行ってみてびっくり!「れんげそう」,「たんぽぽ」,「よもぎ」,「もんしろちょう」に「チューリップ」,「てんとうむし」に「すみれ」,「かたばみ」…国語の教科書に載っている春の動植物がいっぱいでした。子どもたちは,「先生!ここにたんぽぽがある!」「よもぎってよもぎ餅のにおいがする!」「かたばみってこれかぁ。」と興味津津。春の言葉もたくさん集まりました。「本物に触れる」ということは,やはり値打ちがあるなぁと改めて思いました。

がんばりました 2年生!!

画像1
画像2
画像3
「なかよくしましょうの会」のメインイベント,「なかよしあそび」!迷路にすごろく,福笑いに折り紙,こままわしに読み聞かせ等々。どの子もグループの1年生に喜んでもらおうと一生懸命準備してきました。準備の甲斐あって,1年生とあっという間に仲良くなれました。会が終わり,教室に戻ってきた子どもたちの表情は,達成感でいっぱいでした。次は,春の遠足!子どもたちは,今から張り切っています。

なかよしいっぱい大作戦 第1弾 大成功!!

画像1
画像2
画像3
今日は,待ちに待った1年生と「なかよくしましょうの会」でした。今日の日のために準備を重ね,いよいよ本番!最初は,緊張気味だった2年生も,1年生の笑顔を見てほっとしたようです。最後は,体育館に笑顔があふれていました。

わたしは,こう考えるよ。

画像1
画像2
画像3
算数の「たしざんとひきざん」の学習では,自分の考えをわかりやすく伝えようと奮闘中です。数え棒をどんな風に動かすといいのかな?どんな言葉を使うとわかりやすいのかな?と一人一人が考えて話しています。自分の考えをわかりやすく伝えるのは,まだまだ難しいですが,友だちのよいところをどんどん取り入れ,みんなで考えを深めていきたいと思っています。

係活動スタート

画像1
画像2
画像3
2年生になり,「自分たちで考えて動く」という意識が少しずつ高まってきました。今年は,「クラスをもっともっとすてきにしよう!」と係活動でもみんなで話し合い,アイディアを出し合います。各係での話し合いの様子は,身振り手振りも交え,自分のおもいを伝えようと真剣そのものです。「先生!役割が決まりました!」「○○もやってみていいですか?」「家で調べてきてもいいですか?」ととっても積極的な子どもたち。どんな活動になるのか,これからが楽しみです。

友だちと勉強するって楽しいな

画像1
画像2
画像3
昨日は,授業参観・懇談会ありがとうございました。子どもたちは,楽しみにしていた音読発表会で,緊張しながらも堂々と「ふきのとう」の音読を発表できました。今日は,「ふきのとう」の中の好きなところとそのわけを交流しました。また,友だちの話を聞いて簡単な感想を伝え合い,サインももらいました。お互いに交流し,サインをもらったあとの子どもたちは,とても嬉しそうです。2年生でも友だちと一緒に勉強する楽しさをたくさん感じて欲しいと思っています。

50m走

画像1
画像2
画像3
体育の時間。2年生になり50mのタイムをはかりました。
待っている時も,しっかりと並んで自分の番を待っています。
最後まで,一生懸命に走り切る友だちの姿を見て,応援の声も聞こえました。

ピカピカに!!

画像1
画像2
画像3
2年生になり,教室以外も掃除の担当場所になりました。
ぞうきんの使い方,ほうきの使い方を再度確認し,そうじにも意欲的に取り組んでいます。
階段も教室の隅も廊下も、ピカピカになりました。

気分は「ファーブル」!

 学校の畑で育てていたキャベツに「モンシロチョウの卵を発見」というのを以前のホームページで校長先生があげていましたが,今日,3年生が卵を観察しました。キャベツの葉の裏側にあった卵を葉ごと教室に持ち込み,簡易双眼顕微鏡で観察しました。「きれい」「卵から何か出てきている」と大発見。きれいな薄い黄色の卵をしっかりと観察できました。
画像1
画像2
画像3

かっこいい2年生になりたいな

画像1
画像2
画像3
2年生になって一週間,「かっこいい2年生」になろうと色々な場面で頑張ってきた子どもたち。今日は,2年生初めての給食ということもあり,進級を祝って牛乳で乾杯をしました。1年生と仲良くなる会の準備も始まり,ますますお姉さん・お兄さん気分です。張り切った一週間,疲れもたまっていることと思います。週末にゆっくり休んで,また月曜日元気に学校に来てほしいと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp