京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up59
昨日:74
総数:558302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

たてわり遊び大会

 1月27日,たてわり遊び大会がありました。事前にみんなで作っておいたすごろくでたてわりグループが仲良く遊びました。1年生も,算数で「大きい かず」を学習中で,100までもあるかというすごろくにも大変楽しく参加できました。
 「ぼくが 書いたますで あがりになった!」とか「わたしの書いたところに止まって,○○ちゃんが1回休みにならはった。」などと,手作りのすごろくならではの,盛り上がりようでした。
画像1画像2画像3

むくむくニョキニョキ

 今回の図工の学習では,息を吹き込むと飛び出す,楽しい仕組みを使っておもちゃをつくりました。箱の中から何が飛び出すとおもしろいか,真っ白の箱で基本の仕組みをつくり実際にふくらませることにより,意欲を高めている様子でした。
 びっくりばこ,おばけ,恐竜,花,おかしなど作りたいもののイメージを広げ,色紙の配色を工夫したりしてとても楽しいおもちゃが完成しました。
画像1画像2画像3

100までかぞえたよ

 算数科「大きい かず」の学習で,今日は100という数を扱いました。「たくさんあるお菓子をどのように数えますか」「何個ありますか」と問いかけ,グループごとに知恵を絞ってお菓子を数えました。
 「2,4,6,8,10」と10のかたまりをつくることに着目できるか見ていましたが,ほとんど全グループができました。また,同じ種類のものが10ずつあることに着目し,わかりやすく正確に数えることができることができたグループもありました。
 実際にものを工夫して数える活動を通して「10が10こ集まった数」という100の大きさをしっかり学習できたと思います。
画像1
画像2
画像3

棒取りゲームをしたよ〜算数科「大きいかず」〜

 算数科で「棒取りゲーム」をしました。二人組でじゃんけんをします。じゃんけんで勝ったら,棒を一本とります。棒がなくなるまで続けて,とった棒の数が多いほうが勝ちです。子どもたちは目を輝かせてゲームをしました。そして,棒を数える活動を通して「何十」と「何」で「何十何」になることを理解していました。今までの学習を生かして「2,4,6,8,10」や「5,10,15・・・」と数えるとよいことや,「10のまとまりをつくるとよいこと」に気づいていました。
 これから,100という大きいかずを学習していきます。数の大きさについての感覚を豊かに,数の表し方や大小関係,数系列をしっかり身に付けていきたいと思っています。

画像1画像2画像3

ペタペタ ペッタン〜造形遊び〜

 先週から版にする材料を集めておくように知らせていたので,昨日,今日と朝からプリンカップや野菜のへたなど思い思いの材料をもってきたことを見せながらお話をしてくれて,とても楽しみにしている様子が伝わってきていました。
 材料に絵の具をつけ,「押し付ける」「転がす」とどんな形や線ができるのか,いろいろ試しながら活動できました。偶然にできた形や線からさらに発想を広げ,工夫して画面をつくることを楽しむことができたと思います。
画像1
画像2
画像3

冬見つけをしたよ

 今日は大寒。暦通り,朝から気温が低く,あちこちで氷が張っているのが見られました。1年生は,生活科で冬みつけをしようと寒い中元気に活動しました。ビオトープや体育館の日陰で薄いけれど大きな氷を見つけ,手にとって「つめた〜い!」「とける!とける!」とおおはしゃぎ。また,水仙の花や,冬でも緑色をした草をみつけていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 土曜学習・サタデースクール

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp