京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:89
総数:558417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

異学年交流 『中学年道徳』

 3年1組と4年1組のペアは小グループに分かれて意見を出し合いました。先輩の4年生がドキドキしながらの進行役を務めていました。

 3年2組と4年2組は全体で意見交流をしました。意見が言えなかった子の中にも異学年の子の意見に,「気づかされることがあった」と後で書いた子が何人もいました。

画像1
画像2
画像3

異学年交流 『高学年道徳』

 5年1組と6年1組,そして,5年2組と6年2組のそれぞれの様子です。

 6年生の教室を使ったもんですから,5年生としては「アウェイ感たっぷり」でした。それでもしっかりと自分の思いや考えを述べる姿は頼もしい限りでした。

画像1
画像2
画像3

しなやかに話し合う・聞き合う

 低・中・高学年の異学年交流の後は教室に戻って,クリキンディのしていることに対する自分の思いや考えを書きました。

 初め,体育館で私から話を聞かされた時に持った思いや考えが,異学年交流によって変わったという子がいました。また,最初の思いや考えがさらに深まったという子もいました。

 学校はみんなで学ぶ所ですから,それでいいんです。

*この日,みんなが書いた思いや考えはクラスごとにまとめて貼り出す予定ですので,また見に来てください。しっかりしたことを書いていますよ(?)。


画像1
画像2
画像3

吉田学区防災の集い 1

 曇った空から時折小粒の雨が落ちてくるといった天気です。『防災の集い』間もなく始まります。

画像1
画像2
画像3

吉田学区防災の集い 2

 体育館では避難所運営の訓練がありました。こういう訓練を繰り返してこそ,本番に対応できるということは大人はみんな知っています。こういう本番はできれば来てほしくないのですが,いつ来るかは分からないというのが天災です。

画像1
画像2
画像3

吉田学区防災の集い 3

 「備えあれば憂いなし」とはいうものの,何をどこまで準備すれば憂いがなくなるのかという問いの答えは難しいですね。とにかく備えが大切だということは分かりますが…。

 今日の体育館は冷えました。

画像1
画像2
画像3

吉田学区防災の集い 4

 運動場では炊き出し訓練やもちつきがありました。子どもたちにはミニ消防車の試乗が大人気でした。

 今日の防災の集いの運営に携わってくださった皆さん,参加されたすべての皆さん,お疲れさまでした。

 最後にもう一度繰り返します。「備えあれば憂いなし。」

画像1
画像2
画像3

世界の和輪話 今回はスイス

 お待ちかねの『世界の和輪話』。スイスからの同志社大学に留学中の二人が四錦の子どもたちにハイジの国スイスのことをいろいろ教えてくれました。

 二人の留学生は二人ともお母さんが日本人ということでした。だからというわけではないのでしょうが,日本語がとても上手で,「かたこと」などというレベルではありません。とても美しい日本語でした。

 お世話いただいた方々に感謝します。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

一人ひとりが誇れる生き方を

画像1
画像2
画像3
 6日(土)の午前,京都市のPTAの統一行動として,『人権尊重街頭啓発活動』を行いました。

 10時から四錦のふれあいサロンで事前学習会を行い,それに続いて,出町柳駅前でウエットティシューを配りながらの人権啓発活動です。

『やさしい子』を育てる 1の1

 四錦のHPはものすごくたくさんの記事(多分全市で最多)が連日アップされますから,ちょっとアップが遅れると,『時期外れ』という感じが強くなってしまいます。ただ,そんなことにもめげないのが,また四錦HPのいいところ…。

 5日(金)の低学年の授業参観の様子をお伝えします。

 まずは1の1。1年生は『はしのうえのおおかみ』という話をもとに,「やさしさ」とか「親切」ということについて考えました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp