京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:89
総数:558417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

雨の中の防災訓練 1

 9月8日(日),今日は吉田学区の防災訓練の日です。

 しかし,朝からあいにくの雨。運動での活動はできません。活動場所を体育館の中と限定して実施されました。

 写真は雨の中を町内ごとに四錦まで避難してこられた方々です。体育館の外の渡り廊下で開場待ちをしておられるところです。

 雨の日に大地震発生ということも十分想定内です。雨の中を歩いてこられたのは大変だったと思いますが,もしも,本当に大地震が起こった時の避難は傘もさせない状態ではないかと思います。

 備えあれば…,常に準備が大切です。

画像1
画像2
画像3

雨の中の防災訓練 2

 もしも,大地震が起こった時には,四錦は吉田学区の皆さんの避難所になります。ここまで幾度となく避難所運営に関する会議を開き,『吉田学区避難所運営マニュアル』も作りました。

 今日はでき上がったばかりのマニュアルにしたがって行う初めての訓練です。左京区では吉田学区が初めてだそうです。

 そんな中,今日も『赤T』が大活躍です。四錦PTAは『食糧班』を分担担当することになっています。アルファ米を熱湯で戻し,パックに詰めて,訓練参加者に配るという仕事を受け持ちました。

 かいがいしく動き回るわが『赤T』を校長として,心強く,また誇らしげに見ていました。お疲れさまです。



画像1
画像2
画像3

雨の中の防災訓練 3

 今日の防災訓練に参加された方は運営スタッフをのぞいて100名強だそうです。何度も言いますが,『準備』が大切です。『準備』をどれだけしていたかが生死を分けるということもあります。

 スタッフの皆さん,参加された皆さん,お疲れさまでした。

 〜災害は忘れたころにやってくる〜 改めて肝に銘じたいと思います。

画像1
画像2
画像3

「痛くないの?」「痛い!」

 子どもたちがうんていをしているのを見て,いつも,「練習は裏切らない」という言葉を思い出します。

 それは見る間にうまくなっていくからです。こう書いてしまうと,だれでも簡単にうまくなっていくみたいになりますが,もちろん,そんなに簡単なことではありません。

 子どもたちは落ちても落ちても,そのつど,鉄のバーにつかまり直し練習を繰り返します。手が真っ赤になって痛くなります。手の皮がめくれることもあります。それでも練習をやめません。

 「そんなに痛い思いをして,ナニが楽しいんだろう?」と思います。「見て〜!」と言って,皮がめくれた痛々しい手を私に見せにくることもたびたびです。その時の顔はどの子も誇らしげな笑顔です。

 今日もたくさんの子がうんていを楽しんでいます。上手になった子がたくさんいます。上手になったからといって私は驚きません。当たり前だと思っています。

 手の皮がめくれても練習をやめなかった子が上手にならないでどうするんだという気分です。

 「うんてい,楽しい?」  「楽しい!」
 「痛くないの?」  「痛い!」

 今日も私の目の前で子どもたちが,「練習は裏切らない」を実証してくれています。


画像1
画像2
画像3

『元気な子』をどう実現させるか?

 四錦はもともと外遊びをする子が少ないように思います。赴任した頃の印象が今も変わりません。

 休み時間の過ごし方は子どもたち一人ひとり楽しみが違うので,毎日毎日「外で遊びなさい」というのはどうかとは思います。ただ,クラスによっては『みんな遊び』の日を決めて,全員が外に出るようにしているところもあります。工夫だと思います。

 運動場で遊んでいる子を見ているとその数にクラスの偏りが感じられます。たくさんの子が出てきているクラス,反対にほとんど出てきていないクラス。

 めざす子ども像の一つである『元気な子』を実現させるためにはやはり全校的な,しかも徹底した取組が必要です。

 最近,運動場でドッジボールをして遊ぶ子が増えたような気がします。1年生の子どもたちも未熟ながらドッジボールに興じるようになりました。





画像1
画像2
画像3

久しぶりの朝ランニング

 6年生の朝ランニング。悪天候や運動場の状態不良が続いたため本当に久しぶりです。もちろん,6年生はいつものように精いっぱい走っていました。安定感があります。

画像1
画像2
画像3

みんなで作る組体操

 体育館で練習中の6年生の組体操を見に行きました。

 下で支える係りの子に,「痛くない?」と聞くと,「大丈夫です。今日はマットが敷いてあります」との答え。

 優しい気持ちからだと思いますが,そーっと上に乗ろうとしている子がいます。「思い切って,大胆にいこう。その方がきっとうまくいくよ」

 「力を合わせてみんなで作り上げていこう」という気持ちが十分に感じられる練習風景でした。

画像1
画像2
画像3

一番見たかった光景がこれ…

 赤い旗が降りて子どもたちは久しぶりの外遊び。

 私が一番見たかったのはこれ。この3枚の写真が何だか分かりますか?

 四錦ではもうすぐ休み時間が終わるよという予鈴がわりに,カーペンターズの『シング』を流しています。この曲が流れると四錦の子は遊びをさっとやめて校舎・教室に戻ります。子どもたちのその潔さが大好きです。

 今日,久しぶりに見ました。やっぱり気持ちがいいです。

画像1
画像2
画像3

ドッジも久しぶり!

画像1
画像2
画像3
 運動場遊びの定番はやっぱりドッジボールでしょうか。これも久しぶりです。ボールを投げる感触もでしょうが,ボールを受ける感触を楽しんでいるように私には見えました。

 逃げずにどんどんボールに向かっていって,気持ちよさそうにあたっていました。

もちろんビオトープにも来てますよ

 ビオトープにも1年生がたくさん出てきました。もちろん,ザリガニハンターはいますが,最近は虫をとりに来る子が増えてきました。

 何だか,秋の気配ですね。そう言えば,今日はトンボがたくさん飛んでいます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp