京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:60
総数:557592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

休日参観より4

3組国語「ぼくだんごむし」
1年生国語「ぶんをつくろう」
2枚目が1組、3枚目が2組。
画像1
画像2
画像3

休日参観より3

4年1組国語「短歌や俳句に親しもう」
4年2組社会「くらしと水」
5年1組社会「国土の気候の特色」

画像1
画像2
画像3

休日参観より2

5年2組理科「植物の発芽」
3年社会「京都市のまちの様子」
2枚目が1組3枚目が2組です。
画像1
画像2
画像3

休日参観より1

3組の算数「すごろくであそぼう」
2年生国語「同じぶぶんをもつかん字」
2枚目が1組、3枚目が2組です。
画像1
画像2
画像3

授業研究会

 第四錦林小学校では、高学年の外国語活動・低中学年の英語活動を研究しています。特に、実際の授業を通した研究をどの学級でも1年に1度は行って、授業力を高めようとしています。つまり、子ども一人ひとりに届く授業のあり方を探っています。
 今日は6年1組の授業でした。授業では、6年生の子どもたちが、1年生の名札を作るために、英語で楽しくコミュニケーションをとりながら小文字のアルファベットを集める活動をしていました。英語の小文字に慣れ親しみ、使えるようになることも、これからの大切な力と考えています。
画像1
画像2
画像3

京都大学のお米の先生へ

 5年生は、総合的な学習の時間に「お米づくり」に挑戦します。お米を実際に作るまでに、まずお米のことを調べ、調べたことを京都大学の先生に見ていただきました。お米を作ることだけでなく、調べたことのまとめ方や発表の仕方も教えていただきました。これから田おこしや田植えなど、実際の場面で新しい疑問や発見が出てくると思います。楽しみながら調べて、立派なお米を作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年生の交通安全教室

 3年生は、交通安全教室で、警察の方から自転車の正しい乗り方を教わりました。実際に自転車にも乗って、左側によって走ったり、交差点での正しい確認の仕方をしたりしました。学習を通して、子どもたちには、自分の命は自分で守ることのできる子であってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生の交通安全教室

1年生の交通安全教室は「交差点の渡り方」を中心に行いました。まず,川端署の方からお話をしていただきました。次に学校から出て,2〜3人のグループを作り,実際に道を歩きました。交差点ではしっかり左右を見て,車が来ないのを確認してから渡ることができていました。今日,学んだことを生かしてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

 毎年、この時期にスポーツテストを実施して、子どもたちは、自分の体力の様子を自分で知ります。学年を重ねると、去年の自分の記録と比較して、記録の伸びから成長したことを感じることもできます。
 今日は、運動場を使ってのソフトボール投げです。1年生は、まだまだ投げ方が出来上がっていないのですぐ前に投げてしまう子も多いのですが、6年生になると30メートル、40メートルと記録を出す子も出てきます。6年間の子どもたちの成長に、びっくりさせられます。
画像1
画像2
画像3

女性会 スポーツの集い

本日,「左京女性連絡協議会 スポーツの集い」が本校運動場で行われました。昨日から雨の心配をされていたのですが,青空の下,実施されました。競技や踊りなど皆さん元気に参加され,楽しいひと時を過ごされました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp