![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:74 総数:593560 |
【4年生】音楽集会に向けて![]() また、体育館で大きな声を出す練習をしました。最初は小さかった声も、練習を重ねるとだんだん大きくなってきました。 来週28日(金)の本番が楽しみです。 【4年生】元気よくハードル走![]() 授業の後半では、友達と競走しながら走力を高めました。楽しそうに授業に取り組む姿に、とても感心しました。 2年生 大根の様子
秋に植えた大根がぐんぐん成長しています。この寒さに負けることなく成長し続ける大根です。収穫の日が待ち遠しいです。
![]() ![]() 3年生 社会![]() ![]() 働く人の様子や商品の秘密についてたくさん発見をすることができました。 出来立ての八ッ橋も試食させていただきました。 【1年】音楽集会練習
28日の音楽集会に向けて、毎日練習を頑張っています。
披露する曲は3曲。 1曲目は、『きらきらぼし』の合奏です。ピアノ・オルガン・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・木琴・トライアングル・タンブリン・カスタネット、鈴とたくさんの楽器で演奏します。リズムを合わせるのが難しく、友達と助け合って練習しています。 2曲目は、鍵盤ハーモニカで『ひのまる』です。初めての鍵盤ハーモニカ、指づかいに気を付けて演奏しています。 3曲目は、合唱『うちゅうじんにあえたら』です。元気いっぱいです。 楽しんで練習しています。本番をお楽しみに! ![]() ![]() ![]() 【4年生】みんなで遊ぼう![]() みんなで楽しく歌ったり、面白い声で呼びかけて正体がばれないようにしたりと、大盛り上がりでした。 【1年】じんとりあそび
体育の学習で『じんとりあそび』に取り組みました。今回は、「ドンじゃんけんほい」です。白線の上を、勢いよく走って出会ったら、じゃんけんをします。相手の陣地に足が少しでもかかったら勝ちなのですが、タイミングよく足を出すのが、中々難しかったうようです。子どもたちは、夢中で何回もゲームを楽しんでいました。
![]() ![]() 【4年生】京都の伝統に親しもう![]() ![]() どんな工芸品があって気に入ったのか、またご家庭でも話を聞いてみてください。 5年 国語 「自然環境を守るために」
統計資料を使って、環境問題について自分の考えを書きました。
ロイロノートを使って書いたことで、効果的な資料の配置や書き直しがスムーズに行え、上手にまとめることが出来ました。 ![]() ビオトープ収穫祭3
収穫したリンゴとミカンをいただきました。
子どもたちも「おいしい!」と笑顔いっぱいです! 昨年度、植えたミカンも木にも大きなミカンが実りましたよ! しかし残念なのが・・・ リンゴの木がカミキリムシの被害にあってしまい 伐採しました。中には大きな穴があいていて 被害の大きさが見て分かりました。 ![]() ![]() ![]() |
|