京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up33
昨日:80
総数:557303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年生 琵琶湖疏水について学びました

画像1
画像2
 28日(火)に、社会見学で蹴上周辺・琵琶湖疏水記念館・京都市動物園へ行きました。 
 午前中は琵琶湖疏水建設に関する様々な疑問を解決するための調べ学習をしました。インクラインや水路閣など、実際の建築物を見学したり、琵琶湖疏水記念館の資料を読み取って調べ学習をしたりしました。どの子も興味津々で意欲的に学習していて、とても感心しました。
 午後は京都市動物園でお弁当を食べた後に、各班で動物園内を見学していきました。どの班も班行動を意識できており、マナーを守りながら楽しんでいました。
 たくさんのことを学習したり、楽しい思い出を作ることができたりと、とても有意義な社会見学でした。

校内研究会

11月17日に開催した、近畿放送教育研究大会の公開授業の振り返りを行いました。2年と6生の授業者から授業の様子を報告し、教職員で交流しました。
当日授業を見ていただいた総合教育センターの主事の先生から、授業を価値付けるコメントを文書でいただきました。最後に、総合教育センターのGIGA担当主事の岩本先生からまとめのお話を聞きました。
「何を教えるのか」から「何を学ぶのか」の視点に立って授業を組み立てること。また、子どもたちの主体的な学習につなげる端末活用のポイントとして、「教えて、経験させ、そして、ゆだねる」ステップが大切であるというご指導をいただきました。
引き続き、子どもたちの情報活用能力の育成を目指して、授業力を磨いていきたいと思います。
画像1
画像2

1年「じどう車ずかんをつくろう」

画像1
画像2
画像3
国語「じどう車くらべ」が終わり,「じどう車ずかんをつくろう」の学習が進んでいます。今日は,様々な仕事をする車の図鑑を読んで,自分が一番「すごい!」と思った車を図鑑にまとめました。
そして,完成した図鑑を友だちに紹介しました。車の写真を見せながら上手に紹介することができました。
どんな車が一番すごいと思ったのか,ぜひ聞いてみてください。

ダイハツ工場に見学に行きました!

ダイハツ京都工場に見学に行きました。普段見ることのできない自動車ができるまでの工程を間近で見学することができました。たくさんの部品や工夫を見ることができました。
画像1画像2

3年 学習発表会

3年生の学習発表会を行いました。3年生は、総合的な学習の時間に鴨川について探検したり、インタビューしたり、鴨川を美しくする会の方にお話を聞いたりして、探究をくりかえしてきました。それぞれが学んだことをグループでポスターにまとめ発表しました。
当日は、6年生のお兄さん、お姉さんと、自分たちの保護者の方を前に発表しました。模造紙にまとめたポスターは簡潔にわかりやすくまとめられ、発表の内容もとても分かりやすいものでした。緊張した様子も見られましたが、立派な学習発表会でした。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

本日、来年4月に入学予定の就学時健康診断を行いました。入学予定の子どもたちは、少し緊張しながら検診する教室をまわっていました。4月の入学を楽しみにしています。
画像1画像2

1年「パスゲーム」

画像1
画像2
体育で「パスゲーム」の学習が始まりました。
チーム全員でパスを繋いでゴールを目指します。
初めての活動で,最初はどう動けば得点できるのか戸惑っている様子が見られましたが,だんだんと慣れてきて,少しずつパスを繋いだり,パスカットすることができるようになってきました。
みんな「もっと試合がしたい!」とやる気満々です。

2年 書写 「年賀状の書き方」

今日は、郵便局の方にお世話になり、年賀状の書き方を学習しました。
住所や郵便番号の書き方や、内容の書き方など、丁寧に教わりました。できた年賀状は15日に投函しますので、お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

自分のペースで学びを進めて(個別最適な学びに向けて)

 1年生は、漢字や計算の学習をしていました。
 デジタルドリルで漢字の学習をしていた児童は、まだ習っていない「糸」という漢字に取り組んでいました。デジタルドリルは書き順を動画で紹介してくれて便利なのですが、2回ほど書く練習をすると手本の画面が見られなくなりました。その児童は、書き順がわからず苦労をしていましたが、机の中のドリルを出して、「糸」のページを開いて書き順どおりに書くことができました。
 先生に教えてもらってない漢字でも、自分で課題を解決し、学びとった姿でした。ドリルの使い方や漢字の書き順のきまりなど、学び方を知っていたからこそできた主体的な学びだと思います。このような学びを大切に育てていきたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

1年 学習発表会

1年生の学習発表会は、生活科で学習した生き物についてのクイズを発表しました。2年生とあおぞら保育園の年長児さん、そして、おうちの人たちが、○・×で答えてくれました。
答えには「かいせつ」があり、その生き物の秘密がよくわかりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp