京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:344
総数:559650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

スーホの白い馬

画像1
画像2
画像3
2月16日(水)に,おはなしわくわくの皆さんに,「スーホの白い馬」の読み聞かせをして頂きました。物語や馬頭琴の音色に,みんな興味津々の様子でした。素晴らしい体験が出来ました。ありがとうございました。

授業参観・懇談会・図工展について

3月1日,2日に予定しておりました,授業参観・懇談会・図工展についてお知らせいたします。まん延防止等重点措置が延長されたため,授業参観を中止いたしました。ですが,懇談会と図工展は実施いたします。
懇談会はZoomによるオンラインで実施いたします。図工展については午後からご鑑賞いただけるようにいたしました。詳しくは下記のリンクから配布文書をご覧ください。
直前のご連絡となり申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

学級懇談会・図工展のご案内

2/21 四錦小ビオトープにカワセミがやってきた!

画像1
画像2
正解は,「カワセミ」でした!

なんと!四錦小のカワセミがやってきました。
上の写真には真ん中あたりに写っています。下の写真には,百葉箱(白い木箱)の上に写っています。
見かけたときは,ハッと息が止まる思いでした。初めて見かけたのは,2月16日で,租その後3日連続見かけました。四錦小ビオトープの自然がカワセミの目に留まったことがうれしいです。
給食時間に見つけたときは,給食当番をしていた5年生に見せようと呼びかけたのですが,逃げてしまっていました。
人気のないときにビオトープの池をそーっとのぞいてみると,「川の宝石」と呼ばれるカワセミに出会えるかもしれませんね。

2/18 四錦小ビオトープに〇〇がやってきた!

画像1
上の画像にある鳥が写っています。スズメより少し大きい鳥です。

何の鳥か分かった人はすぐに答えや場所を言わないでくださいね。
ご家族みんなで探してみてください!

ヒント:「自然豊かな場所で川やきれいな池のそば」で見かける鳥です。


正解は!!!!


2月21日(月)に学校ホームページでお知らせします。お楽しみに!

3組 1年間でこんなことができるようになったよ

3組は,1年間の学習の振り返りを,GIGA端末のロイロノートスクールにまとめていました。ワークシートに書いたメモをもとにGIGA端末にキーボードで文字を入力しました。また,言葉ではうまく伝わらないことを写真で伝えるために,自分たちがモデルになって担任の先生にその様子を映してもらいました。
画像1
画像2
画像3

図工「かみざらコロコロ」

画像1
画像2
図工で「かみざらコロコロ」という学習に取り組んでいます。
今日は転がしたときに面白い飾りをつけました。転がると模様が変わったり,色が変わったりと様々な工夫が見られました。
完成が楽しみです。

2年 スーホの白い馬

2年生は,国語で「スーホの白い馬」を学習します。2年生は,毎年この時期に,読み聞かせボランティアの「おはなしわくわく」の皆さんに,「スーホの白い馬」の読み聞かせと,モンゴルの文化や馬頭琴を紹介してもらいます。子どもたちは,ワクワクして馬頭琴や民族衣装を見ていました。
画像1
画像2
画像3

2年 かたちをたしかめて・・・

図画工作科で,身近にある空き箱などを使って組み合わせたり,切ったりして,「ともだちハウス」をつくっています。「ともだちハウス」には,ペットボトルキャップなどで作った小さな友達を招待します。子どもたちは,イメージを描き,試行錯誤しながら,また,お話を考えながらどんな「ともだちハウス」にしようか,思いを巡らせていました。
画像1
画像2
画像3

3組:生活単元学習「ぼくのきらきらノート」

画像1
3組生活単元学習では「ぼくのきらきらノート」と題して学習を進めています。今年一年の自分の学校での活動を振り返り,自分の頑張りをGIGA端末でロイロノートにまとめ,発表・交流していく,という予定です。

自らの活動を振り返ることで自分の成長を実感したり,友達の頑張りを聞くことで友達の良さを再発見したり,友達から自分の頑張りを教えてもらうことで自信をもったり。

自分の思いを言葉や文章にして表現すること,相手意識をもってより伝わるように表現を工夫することなど,これまでの学習の中で取り組んできた活動を生かして取り組んでいきたいと思います。

今日は第1時間目。
最後の発表のデモンストレーションを見ながら発表のイメージをもち,そこから逆算してどのような活動を積み重ねていけばよいのかを子ども達と一緒に考えながら「単元の学習計画」を立てました。

3組:5年総合的な学習 「働く」を考える

画像1
5年生の総合的な学習の時間では「働く」をテーマに様々な視点から考える時間をもっています。
今日の学習のテーマは「働く人の思いをさぐろう」です。

ゲストティーチャーとして今井善教さん(富士通,xleague)とzoomでつなぎ,お話を聞いたり質問を受けていただく中で子ども達は「働く」ことについて考えを深めました。

京都府出身の今井さん。小さい頃からスポーツに親しんできた中で出会ったアメリカンフットボール。後に大学日本一,社会人日本一,そして現在の社会人リーグ事務局での仕事にもつながっていくのですが,そのアメフトとの出会いのきっかけは「人」。優しく接してくれたアメフトをしている先輩の大きさにあこがれてその道を進むことになります。

これまで歩んできた道のりを紹介いただきながら,大学,社会人と日本のトップレベルでプレイする中で,そして社会人として働く中で学んできたことをたくさん話していただきました。

「自分を知ること」「自分の思いを素直に見つめ,周りに流されずに勇気をもって行動すること」「努力をすること」「初心を忘れないこと」「人のせいにしないこと」「感謝の気持ちを伝える大切さ」・・・これらは今井さんがスポーツを通して学んできたことですが,生きていく上でどんな人にも通じる大切なことだと思います。

子ども達は大切だと思うことを自分なりにメモを取りながら,一生懸命耳を傾けて聞いていました。今日お話していただいた内容を,自分の中で大切な学びとできるように,そして今後の自分の生き方につなげていけるように,また共に考えていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp