京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:88
総数:556816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3組:国語「思いを言葉に表そう」

画像1
画像2
3組国語・学活の学習「思いを言葉に表そう」で取り組んできた作文。
テーマは「コロナウィルス」。
コロナ禍の生活の中で変わったこと,感じたこと,考えたこと,そして変わらなかったこと・・・。思いを言葉に表現していく中で改めて自分の気持ちを知ることもできたように思います。

南校舎1F〜2Fの階段掲示板に掲示しています。それぞれの作文を読む中で,読んだ人その人も自分の気持ちと向き合うことができるのではないかと思います。たくさんの人に読んでもらえたらと思います。

4年総合的な学習の時間「高齢者について」

14日と17日に各クラスで総合的な学習の時間に「高齢者について」学習しました。
まず初めは、高齢者の方が腕や膝が思うように動かすことが難しいことや,小銭を掴むことが難しいことについて疑似体験をもとに学習しました。
次に「認知症」について学習しました。認知症は将来誰にでも起きる脳の病気だということを知り,これから自分には何ができるのかについて振り返りました。
今後は,それ以外にも高齢者に向けて調べることで,高齢者への正しい知識を身に付け,高齢者の方とよりよく共生できる方法を考えていけたらと思いました。

画像1
画像2
画像3

4年国語科「新聞を作ろう」

国語科では「新聞を作ろう」という学習で,各班ごとにテーマを決めて,新聞を作成しています。
できあがりが楽しみです。
画像1

3組:今月の歌「世界中の子ども達が 〜手話コーラス〜」

画像1
今月は人権学習月間として様々な学習に取り組む中で”みんな違うことを知り,だからこそ認め合うことが大切”ということを様々な領域から学んでいます。

そのひとつとして,3組では毎朝今月の歌として「世界中の子ども達が 〜手話コーラス〜」に取り組んでいます。学習をする中で,はじめは「耳が聞こえないことはかわいそう」と考えていた子ども達も「耳が聞こえなくても思いを伝え合うことはできる」「耳が聞こえない=かわいそう ではない」など,考え方に変化が見られます。

知ること,考えること,経験すること,そして自分の明日にいかすことを大切に学びを深めていきたいと考えています。

4年 理科「とじこめた空気や水」

理科の「とじこめた空気や水」の学習で,空気や水を閉じ込めたらどんな感触かを実験しました。
活動が多いので,楽しみながら学習しています。
画像1
画像2

3組:今月の詩「夕日 葛原しげる」

画像1
3組の今月の詩は「夕日 葛原しげる」です。

ぎんぎん ぎらぎら 夕日が沈む
ぎんぎん ぎらぎら 日が沈む
まっかっかっか 空の雲
みんなのお顔も まっかっか
ぎんぎん ぎらぎら 日が沈む

ぎんぎん ぎらぎら 夕日が沈む
ぎんぎん ぎらぎら 日が沈む
からすよ お日を 追っかけて
まっかにそまって まって来い
ぎんぎん ぎらぎら 日が沈む

「ぎんぎんぎらぎら」の真夏の太陽が沈んでいく。
すずしい夕方の風や秋の訪れを感じる今の季節との重なりを感じながら毎朝みんなで音読しています。

代表委員会

今日の昼休みに企画委員会と代表委員会が集まり,
学校で取り組んでいることや学校をよりよくするために取り組むべき課題について
各クラスで考えてきた内容を交流しました。
今後は企画委員会を中心に全校で取り組み,学校をよりよくしていきます。
画像1
画像2
画像3

3組:音楽「陽気な船長 〜リコーダー演奏〜」

画像1
3組4年生音楽の学習では「陽気な船長」のリコーダー演奏に取り組んでいます。まずはたくさん曲を聞く中でメロディを体の中に取り入れていきました。そして,メロディが十分に体に染み渡った所でドレミ・・・の階名で歌うことにチャレンジ。リコーダー演奏では一つ一つの音を長くふきながらしっかりと音が出るように指の押さえ方を確認していきました。一つ一つの音がつながり,自分のイメージするメロディになっていった時にはとても嬉しそうな顔をしていました。

演奏する楽しさを感じられるようになってきたけれど,まだまだみんなの前でふくのはドキドキが大きすぎたので,ビデオに撮影して友達みんなにも見てもらいました。
「すごいなあ!」
「上手やねえ」
みんなの嬉しい反応に,リコーダーがさらに好きになったようです。

音のふしぎ

画像1
画像2
理科の学習で,紙コップに輪ゴムを付けて,音の大きさや鳴る音のちがいなどを感じました。
輪ゴムを強く引っ張った時と弱く引っ張った時の音の違いや,響きを感じました。
子どもたちは,「ギターみたい」「輪ゴムをつける場所によって音が変わる」と言いながら音を楽しむ様子がありました。

校内の樹木剪定

正門の桜の木や学校周囲に植わっている樹木を,専門業者の方に剪定していただきました。正門の桜の木はとてもすっきりし,秋風とともにさわやかな正門の風景になりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp